![ぼーろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
どっちが上とかないと思います😅
人それぞれなので、この画像の人みたいな考えも否定はしないですが…
自衛官だから、何々だからとか…
私からしたら何の仕事でもそれぞれ大変だし、自分で選んだ仕事でしょ!って感じです😅
そして子育ては親である2人の仕事だと思っています💡
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
は…?
家庭を守れないやつは国なんて守れないぞ!って言ってあげたいんですが…
元自ですが、仕事の方が楽ですよ笑仲間はいるし助けてくれるし…
息子が久しぶりに自宅に帰ってきたらゆっくりしてもらいたいですが、旦那の立場だったら違いますよ😰
-
ぼーろちゃん
今私が育休中で、働いてた職場が結構ゆるめの職場でした。
前喧嘩した時に、自分は仕事行って誰かと話せて飲み会だってしてきていいじゃんって言ったらお前の職場と一緒にするなって言われました。
それに家で子育てしてるより自分の仕事の方が遥かにキツいと思ってて、自分の仕事が10だとしたら家事育児はせいぜい5.6くらいだから甘えるな的な事いってきます。- 7月9日
![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコ
この家族の環境がわかりませんが、、、
どうせ家事は母親がしていて、せいぜい休みの日静かに寝かせてあげたり、たまにお茶でも入れたりしてあげる程度なんでしょって思ってしまいます😅
(家のことも全てこの父親さんがされているなら頭上がりませんが💦)
家事育児ワンオペで小さい子を二人育てているぼーろちゃんさんとは、全然立場が違うし、こんな風に考えるなんてムリムリ(ヾノ・∀・`)で良いと思います!
-
ぼーろちゃん
たしかに、この父親と私じゃ普段やってる事が違いすぎて話の次元が異なりますね 笑
年子育児しながら家事してたら、そんな余裕なくて当たり前ですよね!
家の事なんてほとんどなんもやってない(←すみません完全に思い込み&偏見です)人と同じ土俵で考えてた自分が馬鹿みたいです 笑- 7月9日
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
わたしも自衛官の嫁です。
わたしはこの父親のようにならなくてもいいと思います。
うちの旦那は帰ってきても休みでも子供の面倒をほとんどみません。
常にゲームばかりしてます。
でも、わたし思うんです。
世の中いろんな仕事がありますがみんなどの仕事も大変だと思います。
その中でも仕事して帰ってきて子供の面倒みてくれたり家事を手伝ってってしてる旦那さんいたりします。
家事をしろとは言わないけど父親なんだから子供の面倒をみてもいいんじゃない?と毎日思ってます。
-
ぼーろちゃん
うちもゲームやってろくに子供見てない事本当多いです。
ちょっと子供たち見ててって言ってもあやすでもなく、遊ぶでもなくゲームしながら側に子供置いとくだけ。
それ見てるって言わないからって感じです。
なんか前喧嘩した時、私が家の事出来てないから子供たちの面倒手伝いたくないって言われました。(家事育児は私の仕事だと思ってる為)- 7月9日
-
ジジ
うちもまさにそんな感じです!😠
え、そんなこと言われたんですか!?🙄- 7月9日
-
ぼーろちゃん
あり得ないですよね💦
職場では評価いいのかもしれませんが、家の中じゃ最悪です。- 7月9日
-
ジジ
ありえないですよ😭
職場で評判よくてもそんなの家じゃ関係ないんだよって思いますよね😠
やってくれるかくれないかなんだよって思います😠- 7月9日
-
ぼーろちゃん
訓練で家あけてる時が一番ゆっくりできます 笑
- 7月9日
-
ジジ
同じですね😂
わたしも当直とかでいない日がすごく気持ちも楽でのんびりとできてます😂- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気遣いはできる余裕のある人がしてあげればいいと思います😊
人に強要するのものではないですよね🙌
-
ぼーろちゃん
気遣いが足りないって同じ言葉そのまま返しますって感じです。
- 7月9日
![まっすーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっすーまん
元自衛官からの立場から言わせてもらうと職種によっても変わってくるのですが。
気にしなくて良いんじゃないかなって思います😅
しかも1歳未満の子供いたらそんなこと構ってられないですよね?
確かに旦那のことも必要かもしれないけど子供の命守る方が第一優先だと思うので余裕が出てきたらで良いと思います👀
-
ぼーろちゃん
そこまでキツイ訓練もしてない感じだし、忙しいとは思わないんですけどね。
旦那の考えは仕事で疲れてる自分が帰ってきた時に休める空間を作るのが嫁の役割なんじゃないの?みたいな感じです。- 7月9日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
夫婦と言う関係である以上
お互い様だし、おもいやり、気遣いが必要だし、努力も必要だとおもっています。
もちろん、はぁ、こっちだって仕事して育児して大変やのになんなん?!腹立つわ!ってあります!!!
でも、そんな時は相手もきっとしんどい。
だからそこは嫁として
少しは気遣いをもち いつもお茶を出さないところを出してみる。(うちは結構セルフなので😂)そしたら、ありがとう!と向こうからも言葉がある。
ある日は仕事帰りに ちょっとした甘いもの買ってきてくれてた、嬉しかった。スーパーへ行った時、旦那これ好きかな?と私もいつもは買わないけど買ってみる。
これ俺の?ありがとう!
いいよー!好きやったかなー?と思って。
そんな些細な事の積み重ね、些細な言葉のやり取りがあるだけで休まるところに繋がっていくんだと思います😊
立場が上とか下とかではなく、お互いに思いやりがあるかどうかではないでしょうか?
-
ぼーろちゃん
なんか思い返してみると私は結構旦那にありがとうって言うようにしてるけど、普段の日常で旦那からありがとうって言われたの最近全然ない気がします。
やってもらって当たり前て思ってるんですかね、めっちゃたち悪いです。- 7月9日
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
休まらないのなんて
お互い様では🤣?
同じ24時間勤務だねー!
あっ、貴方はお給料出るから
頑張れるね!で位で
良いと思いますよ❣️
国を守ってたとしても
毎日そうな訳では無いですし…
このお父さんの考えで
仕事に上や下を
決めるのなら主婦はどこの
位置になるのやら…🤤
毎日家事育児お疲れ様です🙇
-
ぼーろちゃん
給料出て他人から評価されて、そうしたら頑張れますよね。
それを母親なんだから当たり前みたいな感じで来られると、本当萎えます!
仕事終わったこれから帰るってライン来て、お疲れ〜とか送るけどなんで私がお疲れって言ってんだ?こっちだって疲れてるんだから旦那もそう言うべきじゃ?って思います。- 7月9日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
ご主人が、家が休まらない、と思われる事を少しでも改善出来る様に話し合ってみる、というのはどうでしょうか?
というか、子供産んだばかりで身体的精神的にも弱ってる妻に追い討ちかける事言うなや、て私は思いますが、、😅
うちの主人も自衛官です。
主人の頑張りは私には理解することは出来ないと思っているので、労いは忘れないようにしようと心掛けてはいます☺️
-
ぼーろちゃん
育児は出来てても自分の求めるレベルまで家事が出来ないなら、実家帰ってほしいみたいな事いわれました。
俺が一番偉いとでも思ってるんですかね
いつも子供たち見ててくれてありがとうの一言がなんで言えないんでしょうね- 7月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何言ってるんですか。
夫婦に上下なんてありません!!
家が休まらない?
子どもが小さいんだから仕方ないでしょうがっ!!
せめて、旦那さんの好物をたくさん作ってあげて、いつもご苦労さまと労ってあげましょう♡
それ以上やる必要なしです!(笑)
-
ぼーろちゃん
子供が小さいんだからって言うと、子供盾にして言い訳するなって言ってきます。
私の能力が低いみたいなボロクソ言ってきて、もー書いてて本当クソだなって思います 笑- 7月9日
-
はじめてのママリ
仕事を盾に横柄になるな!
立派に仕事も家庭も大切にできる自衛官はたくさんいます。
うちは自衛官ではないですが(元警察)、たしかに仕事でクタクタになって帰ってくるとピリピリしていることもありますが、毎朝早く起きてごはんを作ってくれたり、洗い物もしてくれるし、買い物も行ってくれます。休日は掃除も洗濯もしてくれますよ。
子どもが生まれたときの予行演習といって、平日朝からケーキまで焼いてくれます。
今は激務ではないですが、どんな仕事をしていても人間性は変わりません。私の義兄の元自衛官もそんなに横柄な態度はとらないですよ。
失礼な言い方ですが、旦那さんの根性の問題だと思います!!
つべこべいわずに父親としてやることなれーい☆- 7月9日
ぼーろちゃん
旦那は外で働いて稼いで来るのが自分の仕事、家のこと(家事、育児)は私の仕事と思ってます。
ずっとワンオペで感覚鈍ってましたが、やっぱり育児は2人の仕事ですよね。
気が向いた時に遊ぶ程度でなんもしてません。