
生理再開したけど、おっぱいあげてるか悩んでる。11カ月の子供、離乳食食べない。断乳より自然に卒業する方がいいか迷ってる。アドバイスや経験談を聞かせてください。
やっと生理きたー!でもついに来たか…という想いでもある( ´△`)
混合で、もうおっぱいの方は安心材になりつつあるのですが、皆さんは生理再開してもおっぱいあげてましたか?
旦那が週末しか居ないので、断乳となると独りで戦うことになるのですが、ミルク飲んでくれるし、お茶もコップで何となく飲む練習してるのですが…
離乳食の方はあまり食べない子です…(*_*)
スプーン三口で終わる日もあれば、多くても子供茶碗の半分くらいだったり(おかずとご飯で)
断乳するより自然に卒業するのを待った方がいいのか…
ちなみに現在11カ月になりました。
アドバイスや、私こうした!などお話聞かせてください( ^ω^ )♡
- 曽根さん
コメント

シーサーマニア
私は、産後1ヶ月ちょっとで生理が始まってましたけど、母乳寄りの混合でやってました。
うちは、子供が10ヶ月の頃、授乳間隔が空いてきて徐々に母乳が出なくなってきたところ、両方の乳首を噛まれて飲む様子も無かったので卒乳しました(笑)
ただ、入浴後の寝る前のミルクだけはしばらく続けて、1歳過ぎくらいで止めたような?気がします。
ミルク飲むと長く寝てくれるので、寝る前だけ続けてました。
その後、それを止めても寝るようになったのでミルクも止めました(*^^*)
曽根さん
コメントありがとうございます!
再開するの早かったんですね(*_*)
夜は起きることは無くなったんですけど、お昼寝前にどうしてもおっぱい欲しがるんで、自然に卒業するのを望んでるんですけど上手くいくか…
シーサーマニア
まだ11ヶ月ですもんね‼︎
私は、2歳くらいまでは授乳するのかな〜なんて思ってたら、早々終わってしまったという感じです(^^;;
離乳食も食べていたし、ミルクも好きな子だったのでいいかな?と思って辞めました(*^^*)
まぁ、時々実母預けて、ほぼ一日ミルクで過ごしたりしていたし、毎週木曜は実母が来てくれるので半日ミルクでした(笑)
なので、卒乳もすんなりだったのかもしれません(^^;;
まだ11ヶ月ですし、無理に断乳しなくても大丈夫じゃないですか⁇
母乳の栄養自体は少なくなっていきますが、免疫などの成分はちゃんと出ているそうで、子供にとってもプラスになると保健師さんが言ってましたよ♪
曽根さん
やっぱり授乳しなくなるのさみしい気持ちもあったので、そう言ってもらえると無理やり辞めなくてもいいか~♪とちょっと気楽になれました!