※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki.
子育て・グッズ

19:30に就寝し、21時に起きた子供が食べ物を要求。空腹なら食べ物を与え、遊びたいなら遊びを楽しませるのが良いです。初めての状況で戸惑うことはあります。

アドバイスください!

いつも20時ごろ就寝なのですが、珍しく19:30に就寝でした。
21時頃起きてきて、お腹減ったとアンパンマンのお煎餅を指さしてきました。
泣き止まないのであげましたが、それでも足りないようで、食パンをあげました。
少し食べて、次は絵本を読んでと言ってきました😂
3冊ほど読んで、ベッドへ行きやっと今寝ました💦

こういう場合、
・空腹そうなら、パンなどあげますか?
・絵本読んでなど遊びたそうなら、本人が満足するまで遊びますか?

初めてのパターンだったので、どうしたらいいかわからず😭

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もいつもは20時就寝です!
早めに寝てしまった時、夜中にお腹が空いて起きること何回かありました!
そうゆう場合は本人の食べたいものを、家にあるもの、すぐあげれるものをとりあえずあげて満足したら「まだお外暗いしまだねんねの時間だからお布団いこか〜」って遊びたがっても布団に連れて行きます!
そしたら寝てくれます☺️✨
何か食べ物を与える時も小さな光しかつけてません!😊

  • yuki.

    yuki.

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね☺️
    布団に行ったら、ちゃんと寝てくれるんですね!えらい🥺

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋が全部暗いから遊びたくても遊べず、外も暗いのも見せたら納得するのか抱っこして連れて行けます😊笑

    • 7月7日
  • yuki.

    yuki.

    なるほど!
    次は電気つげず、外を見せます!笑

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしまた次起きてしまった時、豆電だけとかキッチンの光だけとか薄暗くするのがポイントですね☺️
    全部日中のようにつけてしまうと目が覚めてしまうので😢

    • 7月7日
  • yuki.

    yuki.

    ほんとですね!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月7日
おかん

あげます!大人でもお腹空いたら寝にくいし、ササっと歯磨きしなおしたらOKかなと🙆‍♀️
初めのうちは遊ばずに寝かそうって頑張って辛くて心折れまくって娘にキレてましたが、疲れるので諦めてテレビでも本でも好きなだけさせることにしました。笑

  • yuki.

    yuki.

    返信ありがとうございます😊
    たしかに!私も空腹だったら寝れないかも。笑
    そうですよねー、私も遊ばず寝かそうとしたら、ベッドから脱出してしまいもういいやと思って遊ばせました😂

    • 7月7日
  • おかん

    おかん

    自分がラクならそれで良いんだと思いますー😂👍

    • 7月7日
  • yuki.

    yuki.

    ありがとうございます🥺💓

    • 7月7日
はじめてのママリ

うちはご飯の時間以外はあげないです!
ご飯の時間にしっかり食べて欲しいのと欲しがったらいつでもくれると思われるのが嫌なので、寝ようねーと何も食べさせないし、遊びもしません!

  • yuki.

    yuki.

    返信ありがとうございます😊
    泣いたりしないんですか?💦
    最初、あげずに寝さそうとおもったんですが、ギャン泣きで折れてしまいあげちゃいました😂

    • 7月7日