
離乳食を始めて3週間経ち、量が少なくて心配。子どものペースで進めているが不安。
離乳食の進め方について。
離乳食を初めて3週間たちました。
量をたくさん食べることができないようで、今日のメニューは
10倍粥→小さじ1
白身魚→小さじ1/2
ほうれん草小松菜→小さじ1
もう少し食べられるかな⁇と10倍粥をもう小さじ1用意していたのですが、食べてくれませんでした。
離乳食を食べ始めて10分くらいでぐずぐずになってしまうのでもう少し食べてくれないかなー?なんて思ったりもするのですが量もあまり食べることができないようで毎日断念しています。
離乳食を始めて1週間くらいで食べることができる量だと思います。
子どものペースに合わせて行こう!と前向きに毎日進めていますがこれでいいのかな.....と、少し不安になりました。
- ゆい(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大丈夫です♪うちの子は離乳食始めた頃1ヶ月間2口で泣き出して食べなかったですが急に完食するようになって今もモリモリ食べます♪
友達の子は2歳になった今もずっと小食だけど保育園だと完食で発育も問題ないみたいです♪
私も当時かなり不安でしたがベビーフードに1回頼ってみたりオススメされた出汁を使ってみたり試行錯誤で頭では子供のペースに〜って思ってても不安でしたがなんとかなりました♪

りい
味がないから駄目とかではなくてですか?
うちの子も10倍粥と野菜にしたら
お粥を全然食べてくれなくなり
最近はお粥と野菜を交互であげて
食べてくれなくなったら
お粥に野菜を混ぜてあげたら
食べてくれるようになりました!
味がある物を食べだすと
味がないのが駄目な子もいるみたいです!

ちゃん ☽ ⋆゜
大丈夫だと思いますよ☺️
ゆっくり進めてでも、ご飯を食べる時間が好きになるようにするのがいいみたいです☆うちも
愚図ったり機嫌悪かったら途中で辞めてます☺️
コメント