帝王切開の場合、赤ちゃんはNICUに入る必要があるか、退院時に一緒になれるか不安。手術は37週に決定し、赤ちゃんの状態や体重の成長が心配。
帝王切開の場合、赤ちゃんは保育器?NICU?に必ず入らないといけない状態で産まれてくるのでしょうか?
また、一緒に退院出来ない可能性も高いのでしょうか?
前置胎盤の為、37週0日に手術が決まっています。
1日でも長くお腹の中で大きくしてあげたいと私はおもっているのですが…。
当初の全前置胎盤の診断時は36週3日の帝王切開予定でした。
辺縁前置胎盤と低置胎盤の間の微妙なところまで胎盤が上がったので、少し日にちを遅らせても大丈夫だねと37週の予定になりました。
実際に帝王切開を受けた方、赤ちゃんの状態は大丈夫でしたでしょうか?
体重も34週0日で2,200gで、37週までどのくらい大きくなってくれるのか不安です。
- るも(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
はな
帝王切開でしたが、保育器でもNICUでもなく、一般の新生児室でしたし、一緒に退院しましたよ~
ちい
自然分娩は赤ちゃんのタイミングで
自発呼吸をして出てきますが
帝王切開は赤ちゃんのタイミングではない。
自発呼吸をして出てこれないので
保育器に入って羊水を出してあげて
自発呼吸が出来るようになったら
すぐ出れるよーって言われました!
出てきても上手く吐き
自発呼吸がすぐ出来る子もいるみたいです!
34週で2200あったなら
もぉ絶対2300越えてそうだし
少しは安心と思います(^^)
私は37週1日で帝王切開
2150gで出産して保育器3日で
出てきましたよー♡
1週間と入院で一緒に退院しました!
-
るも
なるほどです!
そういう事で、保育器に入る可能性が帝王切開はあるのですね、分かりやすくありがとうございます(●´ω`●)
帝王切開だとこちらのタイミングになりますもんね💦
1人目がずっと大きめできたので、標準と言われてても前置胎盤の事もあるので過度に不安になってしまって💦
保育器に入っても一緒に退院出来たのですね(^^)
知らない事ばかりで、保育器に入ったら退院一緒に出来ないかもと焦ってしまってました。
今妊娠中なのですね。
つわりはいかがですか?
元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っていますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 7月8日
なこ
娘を36週4日で帝王切開にて産みましたが、元気いっぱいでした!
体重は、2500グラム以上あれば保育器?入らなくて大丈夫よって言われました。娘はギリギリそれ以上だったので、他の赤ちゃんと同じ感じでの経過でした😊
もちろん退院も一緒でした!
-
るも
体重で2500あれば保育器に入らなくても大丈夫という事なんですね、なるほどです( °o°)
わたしの体重はバッチリ過ぎるくらいあるので、2500超えてくれる事を期待してます。
36週でも大丈夫なのですね。
1人目が40週2日だったので、それと比較してしまって、いろいろ不安がありました。
妊娠生活も8ヶ月終わりか、9ヶ月ですね。
元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っていますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 7月8日
💛💜🧡❤️💚💙🩷️
2人目が 37w0d 逆子の為帝王切開しました!
一過性多呼吸で 挿管、Nのある病院へ
緊急搬送されましたが 3日程で
帰ってきて 産後8日目に一緒に
退院しましたよ 🙋🏻♀️
33w5d 1921gで 37w0d 2860gで
出産しました 👶🏻💙
-
るも
すみません、何故かお返事が下に反映されてしまいました(><)💦
消し方とかが分からず…すみません💦- 7月8日
🍓
一人目が全前置胎盤で36w2dで予定帝王切開しています。2850㌘で全身麻酔の為数時間NICUにいましたがすぐに出ています。
二人目は38w2dで予定帝王切開していて3000㌘で一般病棟でした。
-
るも
全前置胎盤だったのですね、出血とか大丈夫でしたか?
私も最初が全前置胎盤診断でしたので、多量出血等いろいろリスクのお話を聞いていました。
無事にご出産されたようで良かったです(●´ω`●)
体重もとても参考になります。
胎盤の位置が低いと体重に影響してしまうのではという不安もあったので💦- 7月8日
-
🍓
体重は問題なかったですね👌
出血は羊水込みで1.7㍑でした。自己血300㍉戻すのみでした。- 7月8日
るも
37週同じ日に帝王切開だったのですね。
赤ちゃん、緊急搬送されたとのことで大変でしたね(><)💦
数日で戻って来れて、一緒に退院出来たのは本当に良かったです•*¨*•.¸¸♬︎
赤ちゃんの体重が近いので、37週で私も2500超えていてくれるのではと期待がもてました。
体験談が聞けて、とてもたすかりました。
7ヶ月ですね、元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っていますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
るも
そうなのですね(●´ω`●)
必ずしもというわけではないようで少し安心しました。