※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガーディU・♀︎・U
雑談・つぶやき

冷蔵庫買うときのコツがあれば教えてください🙏今日立の470Lの冷蔵庫を買…

冷蔵庫買うときのコツがあれば教えてください🙏

今日立の470Lの冷蔵庫を買おうと思っていて、2件電気屋さんに行って1万の差でした。
ここからどう値引きしてもらうか…って悩み中なんですがコツとかありますか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットよりも今安いですか?
私は何回も足運びます😂
もう1件違うとこ入れて更に値引きして、をもう1周しました(笑)

  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    コメントありがとうございます!

    ネットは見てないです💦
    ネットの方が安い場合もあるんですか🤔?
    まだ2件とも値引きしてもらってなくての1万の差なんです。まだ電気屋さんあるので見に行ってこようと思ってます!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですか!じゃあまだまだ値引き出来ますね‪💡‬

    ネットの方が安いこと全然ありますよ!
    A店20万
    B店19万
    ネット18万の場合
    まずA店に行って
    これってどこまで下がりますか?
    で、数万下がると思います!
    それがネットより高かったらネットの金額提示
    そしたら保証の話してくることが多いです
    ネットだと電気屋さんに比べて保証がないので(電気屋さんだと5年保証だけど、ネットだと保証なしか1年だけとか。プラス保証に1万だったり)
    なので向こうもそれを考えた金額だけ値引きしてきます💦
    例えばこれで17万まで下がったとして見積もり作ってもらって(なくてもいい)
    これをBに見せてもっと下げてもらいます😂

    • 7月8日
  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    さっきちょこっと見たんですがネットの方がさらに1万安いのがありました
    😳!

    なるほど🤔
    ネットの値段も調べて下げてもらう方法があるんですね!
    例えば、見積もりを作ってもらえなかったら口頭で「A店は◯◯円でした」って言っても信じて貰えるのでしょうか?見積もり持ってきてとか言われないですかね💦?
    あと、前にあったのが「今決めてくれればこの値段で」って言うのがあったんですがそういう場合他の店も見てきますってなったらもうその値段にはしてもらえないってことですよね?そう言われると悩んじゃうんですが即決はしない方がいいですよね?💦

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットは保証がないかプラスでお金がいるので安いんですよね💦
    電気屋さんはそれもわかってるのでそこを言ってきます。
    で、保証分を差し引いた金額で提示してきます😂
    見積もり作ってくれないとこ多分ないと思いますが、口頭でも大丈夫だと思いますよ!わざわざどこのお店でって言わなくても
    他では○○円で〜で言えばいいと思います!
    即決言われたことないです😭地域性ですかね?でも納得いく金額ならいいと思います!
    まだ下がるなって感じの金額なら即決は無理なのでごめんなさいって言って、その金額で他で見せてそこで下げてもらって決めます😂

    • 7月8日
  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    じゃあ安くしてくれるのは保証がないからってことですか💦?
    なるほど!見積もり出してもらって他店回ってみます😌
    回る順番もある程度決めておいた方がいいんですかね🤔どの電気屋さんが冷蔵庫安くしてくれるっていうのはないですかね??

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイトによりますが、ネットが安い理由は保証も大きいです!電気屋さんと同じ5年保証込とか見たことないです!
    電気屋さんと言うより担当さん?スタッフさんによるので安い方から行けばいいと思います🥰

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは他の商品もまとめて買うと割引率がぐっとあがります😆

    • 7月8日
  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    返信遅くなってしまいすみません💦

    ネットの冷蔵庫を見てみたらオプションで保証が付くところばかりでプラスいくらってなってましたね😱
    ちなみに今使ってる冷蔵庫は5年保証付いてる物だったんですが、保証ってどのくらいついてればいいんでしょうか🤔?
    冷蔵庫大体は目星つけていたんですが色んな冷蔵庫見てたら他のにも目移りしてしまって…でもうちが買える冷蔵庫は右開き一択しか選べないので限られてしまうんですけどね😭500Lくらいのが欲しいのですが観音開きが主な扉になってて残念です…。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ✨
    そうですよね!なので店員はそこをついてくるのでそれを差し引いた金額で提示してくるんですよ💦
    保証は5年が一般的かと思います!
    有名な所だとエディオンとかヤマダ電機どちらもカード発行で5年保証しますよ🙆🏻👌✨って感じです!
    確かに観音開きが多いですね💦
    じゃあまず気に入った冷蔵庫がある電器屋さんで且つ安いかどうかも見ないとですね😭😭

    • 7月10日
  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    でもそしたら、電気屋さんも保証なしでこの金額にしますよって言われる可能性もありますかね🤔?
    ヤマダ電機が近くにありますがカード持っていたような…😭
    ネットでも見つつ冷蔵庫絞れるようにもう少し調べてみます!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは言われたことないです!
    電気屋さんはどちらかというと保証大事って思ってると思います😲保証が売りというか💦
    ネットで安くで買ってもいいけど壊れたらどうするの?みたいな!
    頑張ってください✨

    • 7月10日
  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    ネットでは買うつもりはないですがネットくらい安くしてもらえるように交渉頑張ってみます👍
    何日にも渡って長々とすみませんでした💦
    いろいろと情報教えていただき助かりました😌!
    ありがとうございました😊

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ✨
    私は冷蔵庫のみで4、5万安くなりました🤭頑張ってください✨

    • 7月10日
  • ガーディU・♀︎・U

    ガーディU・♀︎・U


    4、5万ですか😳!すごいっ!それくらい値引きしてもらえるくらい頑張ります😂👍

    • 7月10日