![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘がプレイアロングとシングアロングに興味を持ってくれず困っています。CDや絵本でのアプローチを考えていますが、効果的な進め方やDVDの視聴順についてアドバイスをお願いします。
1歳半からのDWEプレイアロング、シングアロングの進め方について、相談に乗ってください!
プレイアロングとシングアロングを購入してみたんですが、普段アンパンマンやEテレを見ている娘には刺激が弱いらしく😂
あまりDVDを好んで観てくれません💦
ではCDと絵本で…と思いましたが、CDがゆっくり過ぎてつまらないようです。
これは、私が音楽を覚えて絵本を読んだらいいんでしょうか?
またシングアロングのDVDは12巻までありますが、どの程度観てから次のDVD見てますか?一気に見ても意味ないですかね?
正直始めるのが遅かった感半端ないです😭
気の進まない娘に無理強いは絶対したくないんですが、ぜひ活用したい…。
よい進め方をアドバイスください!
- ままり
コメント
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
CDは、DVDでの歌とかが楽しんで覚えてくるまでいかないと楽しく無いと思います😂💦
BGMとしてかけるならありかもしれませんが、1歳半すぎるといやいや期がだんだん始まるので、今見たく無いものをかけるとイヤイヤされます😂笑
初めは、プレイアロングを中心に、おもちゃを使いながら親と一緒にめっちゃ楽しそうにするとこからした方がいいと思います!
シングアロングは、電車だったりキャラだったり食べ物だったり子供が好きそうなとこから見せてあげると何回も見てたりします!
うちは、電車がすきで電車のとこばかりループでしたが、そのうち違うものも見るようになったので子供がみたい!と思うものだけ見せるようにしてます!
今では、けっこう満遍なく見たいと言われます😂
かけ流しというより、メニューのとこで、子供が見たいものを選ばせてます😂
大人はめっちゃめどくさいですが、好きなものを見てくれるので続けやすいです。
タッチペンの本などもあれば、同じ音楽が流れたりするので相乗効果でいいかなと思います。
少しDVD(シングアロング)に興味がでてきたら、絵本を見ながら、一緒だねー!なんて言ってDVDに合わせて絵本をめくってると、そのうち自分でめくるようになります!
絵本もDVDの絵柄と同じやつを持ってこさせてたりしたら、自分で同じ本を持ってこれるようになりました!
ままり
プレイアロングからですね!
ケチって中古で購入したせいで、おもちゃしっかり揃ってないですが😂
音楽を覚えながら一緒にやってみます。
なるほどー!娘はミッキーやプルートが好きなので、そこらへんを見せるところから始めます😊
DVDは基本2人で見る感じですか?
食事を用意している間もテレビを見せて待たせているので、1日のテレビ視聴時間が長くなりそうで少し躊躇われます💦
1日どのくらい見ていますか?
るな
プレイアロングにうつってるおもちゃがここにある!っていうのがすごいいい刺激なんやと思います😆💓
うちも最初デイジーが好きでデイジー探しばかりしてました😂
私が暇だったら一緒に見てます!
1人で見れそうなら家事しながら見てる時もありますが、好きなDVDを持ってきて替えてくれ!と要求されるので、結構家事を中断することが多いです😅
でも、そこで待たせずに好きなDVDにしてあげることで大泣きせずに大人しく見てくれるので、すぐに要求には応えるようにしてます😆💓
好きな歌ループだったりしますが😂笑
うちは、テレビもつけっぱで、Eてれ付けてるのに、DWEついてるという状態もよくありました😂笑
飽きたらほかの玩具で遊んでまた、DWE見てとかの繰り返しなのでDWEだけのトータルは2時間くらいかな?🤔
プラスEテレもみてます!笑
なにも動かずぼーっとテレビみてる時間が多いと成長的にどうかなと思いますが、Eてれとかなら、歌ったり踊ったりもしてるのでいいかなと思ってます😆DWEも同様。
とにかく、子供の要求に応えていかにイヤイヤなく見てもらえるかに今は全力を尽くしてます。笑
うちは、保育園が始まり、見ない日もありますがそれでも毎日DWEの歌を口ずさんだりしてるので、これくらいでも良いかなと思ってます😆✨
ままり
たしかに2歳を超えてくると、大泣きスイッチが恐ろしいですね!
今でさえ自我のめばえに怯えているので…笑
そのくらいDWEを好きにできたら成功ですね!🥰
やっぱりDVD教材だと見っぱなしになりますよね…😂
DWEが飽きやすいのがちょうどいいのかもしれませんね笑
今日は一緒にDWEを見たら、すごく楽しそうにしていたので、そうやって続けようかと思います!
まだイヤイヤが始まらないこの時期に習慣化します😂🙌
るな
一緒にみるの大事ですよね😂笑
ママきてーの時期ですし😂笑
イヤイヤ期の見てくれない!っていブログよくみるので、ゆるーく見せてたらいいと思います😆
見せよー見せよーとしてたら親もしんどいですw
ちなみに、本格的に英語を始めるのは2歳半以降がいいらしいので、今は英語になれるってだけを意識しておけばいいと思います👍🏻
うちは、発語が早い方ではないので真似して喋るのも最近になってからです😆💓