
1. 高野豆腐やきな粉はアレルギーチェックが必要ですか? 2. 離乳食の時間をズラしても大丈夫でしょうか? 3. ごっくん期の時に離乳食をお休みしても大丈夫ですか? 4. 完ミの方はミルクをいつごろ減らしていきましたか?
こんばんは!
離乳食についていくつか質問させていただきます!!
現在7ヶ月の娘、離乳食は二回食で割ともりもり食べる方です。
今、7倍がゆ パンがゆ うどん じゃがいも たまねぎ トマト にんじん 大根 きゅうり ほうれん草 小松菜 かぼちゃ 豆腐 鯛 しらす タラ すいか りんご バナナ は食べられて、アレルギーも出ていません。(書き漏れあるかもしれないですが、、)
時間は一回目が10時半頃でその後11時頃ミルク
二回目は17時半頃で、その後18時半頃お風呂、19時頃ミルクで20時には寝付いてる状態です。
その前のミルクは15時頃です。
この状態で質問なのですが、
①豆腐が食べられるから高野豆腐やきな粉もいきなり食べさせて良いのでしょうか?
やっぱり一品ずつアレルギーのチェックした方が良いでしょうか(´°ω°`)
②朝早くから用事があり昼まで離乳食があげられない時、ミルクはどこでもあげられるので大丈夫ですが、離乳食の時間はどのくらいまでズラしても大丈夫でしょうか?
30分前倒しであげたことはあるのですが、さすがに一時間超えちゃうとあれ?となりますか??
③上の質問のようにどうしてもあげられない時、ごっくん期の時はお休みしても大丈夫と以前教えてしただきましたが、回数も増えてますしお休みすると娘が戸惑ってしまうでしょうか??
④完ミの方、ミルクはいつごろどのように減らしていきましたか??
そんなに神経質にならないように育児をしているつもりですが、やっぱりちょっと気になってしまって、、
④は完ミの方限定にはなりますが、教えていただけると助かります。゚(゚´ω`゚)゚。
- ちゃ。
コメント

ぷに1129
ウチも7カ月の息子で離乳食は2回食です。
①豆腐を食べられますが、きな粉は小さじ1から与えました。
もしかしたら…と思ったので!
結果は大丈夫でした。
②時間帯ですが、朝は10〜13時くらい、夕は16〜18時と幅があり、時間帯はあまり気にしてません。
③お休みするとあまり良くないかもしれないので、私は時間帯を変えて2回あげてます(^O^)/
ちゃ。
やはりひとつずつ確認した方が良さそうですね(´°ω°`)
時間もそんなに気にしなくて、午前中とかお昼くらいーとかで良さそうなので、もっとゆるーく考えます!!
間が四時間くらいあけば次の食事あげてよいみたいですしね(๑´罒`๑)
回答ありがとうございました♡
離乳食大変ですが頑張りましょう!!