※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロコロコ19
妊娠・出産

初めて自然周期の胚盤胞移植を試みる方がいます。ホルモン補充では妊娠せず、自然周期で成功した経験のある方の情報を求めています。不安もありますが、黄体機能不全ではないそうです。

もし似たような方がいらっしゃったら教えて下さい☻今周期は初めて自然周期にて胚盤胞移植を予定しています。これまで3回ホルモン補充で結果がでていないので初の試みです。ホルモン補充では妊娠しなかったけど自然周期にしたら妊娠した!という方いらっしゃいますか?今までお薬頼りだったので自力でしっかりホルモンも出せて内膜も十分厚くなるのか等、少し不安もありまして…(黄体機能不全とかではありません💦)

コメント

まい(^_^)v

うちの場合は最初2回自然周期(2回とも流産)転院後ホルモン補充でかすりもせずで、再び採卵し直して今月久々に自然周期で移植してこの月曜に着床しました。
しかしうちの病院は薬補充がそれなりにあるので、完全な自然周期でないかもですが。
内膜は排卵日付近で10mm前後でしたよ。

  • ロコロコ19

    ロコロコ19

    ありがとうございます!自然周期にて着床♡おめでとうございます!このまますくすく大きく育ちますように✨自然周期でもそれなりに薬の補充があるというのは具体的にどのようなお薬ですか?膣座薬がとにかく苦手で合わないので避けたいのですが。。

    • 6月27日
  • まい(^_^)v

    まい(^_^)v


    エストラーナテープとやはり膣座薬です。後うちはアスピリンですかね。不育症検査で一部引っ掛かったので。
    うちの病院は色々わがままを聞いてくれて、種類が色々あるみたいで今まで移植の度に色々薬の変更してもらってます。
    先生に移植時に相談してみるのが一番かと。
    今は胎曩確認後ですが、茶おりがあったりと不安が、無事を信じてます。
    うまくいきますように

    • 6月27日