
コメント

ママリ
3週、、、生理予定日より前ということですか?

(๑・̑◡・̑๑)
まだつわりかどうか分からない時期ですね…つわりは大体5週からですので…
まだ妊娠も確実じゃないですし、妊娠してると報告するのはちょっと怖いです…
妊娠とは言わず体調不良を理由で休むべきかなと。
-
mamari
つわりが始まる時期は人それぞれだと思いますが、
妊娠を伝えるのはやっぱりまだ早いですよね!- 7月6日

まんぷく
もし流産してしまっても、私はその後休みたかったので妊娠が発覚したら上司にはすぐ言いました!
-
mamari
私もすでに休みたいのですが前回流産してるので、、、
- 7月6日
-
まんぷく
だったら尚更早めに言います👐
考え方にもよると思いますが、流産は恥ずかしいことではないしその経験を踏まえ私ならもっと自分の体を大切にしたいです。- 7月6日
-
mamari
たしかにそうですよね・・!
実は主人も同じ職場なので、相談してみます😊- 7月6日

3-613&7-113
上司に、検査薬で陽性が出たがシフト的に受診に行けないので何処か休みか早退に出来ませんかって相談しました。
-
3-613&7-113
娘の時は、記憶があやふやなのですが💦第二子は、そろそろ8週かな?って頃に行きましたが当時6週と言われました。なので、3〜4週くらいから悪阻はありました。
- 7月6日
-
mamari
同じ頃から悪阻があった方がいて安心しました😭
- 7月6日
-
3-613&7-113
未確定で悪阻があると、悪阻?病気?て不安になりますよね😅
パート仲間よりは上司に相談した方が良いと思います。パートさん達には、確定した後ですかね。- 7月6日

み
胎嚢確認できたあたりからしんどくなりだしたので、そこで報告しました!
5wぐらいだったと思います!
-
mamari
安定期まで待たない方もいらっしゃるんですね!
- 7月6日

ママリ
パートさんだけに報告はちょっとよくないかな?とおもうので、上司に私なら早めに言います!
私は子宮外妊娠を確認してからすぐ上司に報告し、流産も視野にいれながらつわりがきついので他の方にもいっていい旨を伝えました😂
-
mamari
そのパートさんには前回の流産も伝えていたので、理解して協力してもらえるとありがたくて・・・🥺
- 7月6日
-
ママリ
理解の面ではいいですが、ひとつの会社としてはパートさんより上司に伝え、上司からパートさんに伝えるのが一般的だと思います💦
もう上司にお伝えしていいのではないですか??ˊᵕˋ- 7月6日

あや
悪阻きついですよね^^;
私は、前回の妊娠が流産でしたので、あまり無理が出来ないのと、流産してることも職場の方皆さんご存知の状態でしたので、妊娠検査薬で陽性が分かった段階で言いました。
直属の上司に、まだ病院に行 ってないので可能性という段階のお話で申し訳ないのですが、ご迷惑をかけてしまうと申し訳ないので早めに言いました。
○日に病院に行きますので、ハッキリした事が分かれば、またご報告させていただきます。
と言うと、まだみんなには言わなくて良いよね?と聞かれましたので、
ハッキリした事が分かったら、皆さんにも報告させていただきますので、それまではこのお話はここでとどめておいて頂けると助かります。
という言い方をしました。
上司と関係が良かったので、早めに言いましたが、関係性にもよるのかなとは思います。
本来は早くても、1度受診して胎嚢を確認してからの報告だとは思います。
-
mamari
私も前回が流産で、あまり無理をしたくないなと考えてのご相談でした!😭
6wで受診予定ですが、それまで体調がもつかどうか・・・- 7月6日

はじめてのママリ
5週はいった時からつわりがあったので、5w5dで心拍確認、5w6dで上司に報告しました!
-
mamari
6wで受診予定なのでそれまで待ってみます🥺
- 7月6日
mamari
予定日より前ですが陽性反応出ています。
前回もそうだったのでそういう体質なんだと思います🤮
ママリ
なるほど、、!わたしなら上司にだけ、まだ早い時期だけど前回も早くからつわりがひどくて休むかもしれない、と相談しますかね。万が一のこともあるので、あまり早い時期から人に言いたくなかったので。。