
義実家への帰省が感染リスクで悩ましい状況。赤ちゃんや高齢者もいるため不安。旦那は軽視しているが、義母は待っている。皆さんはどうするか?東北住みの方の意見を聞きたい。
この時期の帰省について
GWに帰れなかったので
来週埼玉から福島の義実家に帰省予定です。
しかしここ数日の感染者増加を受けて悩んでいます。
下の子は赤ちゃんですし
何より義両親は高齢、祖母は喘息持ちらしいので
万が一移してしまったらと思うと正直私は行きたくないのですが
旦那は国から制限出てないから大丈夫じゃない?と軽く考えています、、
義母はノリノリで待ってるとのこと、、
皆さんならどうしますか?
東北住みの方の意見も聞けるとありがたいです!
よろしくお願い致します!
- ちぇる(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーちゃん
東北住みですが、正直…
関東からは来て欲しくないです💦
とくに東京、神奈川、埼玉はすごく増えてますよね…
転勤族ですが、東北は医療体制も悪いですし、何より今まで出たコロナの全てが県外、それも関東からの持ち込みです。
持ち込んだ方が特定できてるから広まらずに済んだものの、この医療体制でクラスター出たら死亡者増加でしょうね…
お店も少ないので、自粛期間は買い物すら大変でした。

ママリ
地元が岩手です!
私はお盆も帰らないと決めました😭😭
親はお盆に帰ってきてほしいと言ってますが、岩手の人達は県外から今は絶対帰省してほしくないはずです😱😱
万が一自分がコロナの運び屋になったら「あそこの家の娘が…」とか「県外から帰省した女性」とかニュースで言われそうで嫌です😰
自分のせいで誰かが命を落とす危険があるので、緊急じゃない限り私は控えた方がいいと思います😣亡くなってからでは遅いし、一生後悔します😢
-
ちぇる
東北同じですね!
今はネットで特定とかされそうな勢いですし
私もその点も心配でした😭
本当に自分たちの無責任な行動で誰かの命を奪う事になりかねないですものね、、
やはりきちんと旦那と話し合う事にします!
大変参考になりました!
ありがとうございました😭- 7月5日
-
ママリ
そうですよね😭
田舎は噂も広がるの早いですし。
すごく母に会いたいですが、電話で我慢してます😢
私の周りはみんな我慢してます😢- 7月5日
-
ちぇる
ママリさんや他の沢山の方の我慢を無駄にしない様に
私も旦那と義母を説得することにします‼️
ずっとではなく、きっと今年だけですものね、、!
はやく何の心配もせず帰省出来る日が来て欲しいですね😣
お話が聞けて良かったです!
ありがとうございました✨- 7月5日
ちぇる
正直に言ってくださってありがとうございます!
やはりそうですよね😓
私が東北在住だったら同じ事を思うと思います。
これまでは全て関東なのですね、、
知らなかったです!
リアルな意見を聞けて大変参考になりました😭
ありがとうございました‼️
ぴーちゃん
海外の船に乗ってた人も2人ほどいますが、東北ってどこも田舎なので個人情報もダダ漏れなんです💦
他県で全く知らなくても、〜県のコロナって…なんだって!とか、すぐに情報が回ってきます😅
そして、初めて東北に住んで、こんなDr.コトー的な田舎話って本当にあるんだなーと、三年目にしてようやく不便さに慣れてきました。笑
私の市は産婦人科も無いし小児科はヤブ一件のみなので、どちらも隣町に通ってます。
もしコロナになったらドクターヘリねなんて言われるような、検査もできるのかと不思議なくらいです。
ちぇる
え-!そうなんですね😓
なんとなく想像はしていましたがそこまでとは、、😱
もしコロナを運んでしまったら、、考えるだけで怖いです😓
やはり行くべきではないですね。。。
旦那と義母を説得します!
貴重なお話ありがとうございました😭