
1歳9ヶ月の子供が同じことを繰り返し、イライラしています。たまに叱るときもありますが、どうやって理解させるか悩んでいます。
1歳9ヶ月の子がいます。
ダメって言って何度叱っても、
同じことの繰り返しです😩
もう1日の大半がイライラしてる気がします。
たまにオデコを叩いてしまいます。
いけないことは分かってます。
どうやったら理解してくれるのでしょうか
- あーちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

newmoon
2歳ですが、毎日同じことで怒ってます〜😫

うに
何をやめてくれないのでしょうか?
まだまだ難しいですよー🤗
-
あーちゃん
ご飯の椅子(ユラリズムで食べさせてるのですが)
コロコロで動かして移動できるやつなので
コロコロのロックかけて
机の下に片付けてるのですが
コロコロのロック外して
動かして椅子に乗って
机に乗ろうとします🙁
あとはテレビ押し倒そうとしたり、テレビの後ろに行ってコード抜こうとしたり💦💦- 7月4日
-
うに
危ない系ですね💦
やりたくなっちゃうんでしょうねー。
下の子はあまり危険なことをしたがらないのでありがたいのですが
上の子の時はサークルを作ってテレビボードに近寄れないようにしてました。
一歳9か月だと、ちゃんとしたやつじゃないと効果ないかもです。
もう、できないようにしちゃうしかないですよー💦😂- 7月4日
-
あーちゃん
TVはテレビ台に固定してるので
倒れることはそうそうないのですが
勢いすごくていつか倒れそうで😩テレビ台は重くて1人じゃ動かせられないので
旦那がいるときに、動かしたいと思います💦
サークルも検討してみます💦- 7月4日
-
うに
うちは、旦那さんが100均アイテムで作った簡易的なものだったので
乗り越えられるようになりました!😂
下の子もいますし、ぜひ検討してみてください!- 7月4日

ささ
うちの子も同じです。。
でもまだ理解するのは難しいかな?と思ってその都度注意していつか覚えるだろうと思っています。
テレビを押して倒そうとするのは最近やらなくなりました!
あと、かまって欲しかったり暇なときにやることが多いので、その時は一緒に遊ぶようにしてます。
-
あーちゃん
自分だけじゃない他のママさんも同じだと思えました😭
同じことあったらも頑張って注意します💦
かまって欲しいときとかなんですね!私も真似させて頂きます🥺- 7月4日

かもあ
理解してくれるというより、まだ理解出来ないと思います。2歳半頃まではイタズラ、ダメなことを繰り返すのは続きます。なんなら、2歳8か月でもまだやりますよ!
大人にとってダメなことやイタズラでも、子どもにとっては興味があって楽しいもので、そこから沢山学んでいるんでしょうけどね😀
気長に見守ってあげる、大人が変わる、危険な物は取り除く等環境を整えてあげるしかないと思います。
-
あーちゃん
理解するのは、まだまだ先なんですね🥺💦
家の中を見直したり、私の怒りをあまり出さない努力しようと思います😭ありがとうございます🥺🥺- 7月4日
あーちゃん
毎日同じことで怒るのが、
段々ストレスになるけど
他の人も同じだし、子供だからわからないと思って
毎日耐え抜くしかないですね😩😩
いつもお疲れさまです!
newmoon
下の方の返信拝見しましたが、椅子から伝ってテーブルに登るのは娘もずっとやってました😫💦…というか、今もやりますね😫💦だいぶ言葉を理解しているのでテーブルの上に乗ることはなくなりましたが、上にお皿やコップ置いてるとソッコーで椅子から登ってきます💔
なので割れるものとか危ないものは置けません🙅♀️
テレビの配線いじったり、電源タップをポチポチしたり、B-CASカード抜いたりもします😓
イライラしますがイタズラできるのも成長した証と考えてやり過ごすしかないですよね😅💦
家の安全対策に追われる日々です😂