保育補助1ヶ月。未経験で遅いと感じる。他の先生のペースについていけず、自信喪失。ありがとうございます。
保育補助を始め1ヶ月になります。未経験で、一歳の子どもがいます。不慣れなせいか、何かしら遅いと言われています。まだコロナで人数が少ないのですが、それでも遅いようです…週3で2日言われて、自分なりに意識して休みの日も考えて過ごしてるぐらいだったのですが。他の先生を見習ってくださいと言われ、その先生とは同時進行で作業してるのでわからず、とりあえず急げばいいんでしょうけど。まだペース配分がわかりませんし、時間の区切りがわかればいいのですが、決められないでしょうし。まだ子ども特徴もだんだんわかってきたのがやっとです。
あんまり遅いと、なんだか向いてないのかなと思ってしまいました…
- guapa(5歳7ヶ月)
ママリ
動作だけでも機敏に動くように心がけてみてはどうですか?
みき
時間軸とかわかってますか?子供なので上手くはいかないとは思いますが…
-
guapa
だいたいわかっているつもりです。一つの作業に時間がかかるみたいですね。
- 7月4日
ままり
1日の流れを聞きましたか?😊
何時から何時が登園、朝の会、活動、子どもたちのトイレの時間等大体の時間は決まっているはずです。
それを踏まえて動くと良いのではないかと思います。
子供達の名前と顔、バックの位置など覚えるだけでも時間がかかりますよね、、。
多少は仕方ないと割り切りましょう😅
どういう保育園かはわかりませんが、毎日来る子が少し変わったりする保育園だと尚更覚えるのに時間がかかってしまうかもしれません😅
shimamama
慣れない仕事は大変ですね💦
仕事の基本は1way2jobです
1つの動線で2つの仕事をする。
2つ目の仕事を見つけながら
1つ目の仕事をすることにも当てはまります。
私は、仕事(保育士でなくてすみません)で新人研修していたとき
”人間は移動することに1番時間を取られますので、細かく作業を区切って、1Way2jobしてください”
と教えていました。
一日中家事をしてる母は動線が悪いのと1way1jobなので(時々1way0job😅)
いつまでも動いています。
無駄な動きが多いんだと思うんですね。
実際guapaさんの働きを見てないのでなんともなんですが
効率の悪い作業手順なのではないでしょうか?
-
guapa
普段から時短をしながら生活してたのですが…見直します
- 7月4日
Yamamori
私も、保育士未経験から始めて、1年半になります。
自分で言うのも変ですが、もともとチャキチャキ動くタイプです。
が、初日から、ベテランパートのおばさんに、執拗に「早く!早く!」と急かされました。
保育補助の先生は、みんなずっと小走りです。
担任は意外とゆったり動いています。
私も手順や流れを覚えて、だいぶ自信がついてきましたが、
最初の1年は自信がなく、精神的に辛かったです。
自信がないと、一歩出遅れたりしますよね。
焦っても子どもは言うこと聞かないし。
まだ1か月でしたら、もう少し続けてみられて、向き不向き考えたらいいかなと思います。
-
guapa
私もテキパキしてるタイプと思ってますが、丁寧すぎるのかもしれません。
何度も言われ、落ち込んでますが未経験なんで、やれるとこまでやってみようと思います。- 7月4日
あーか
保育の仕事してました!
ほんと保育の現場は大変ですよね💦
新人ベテラン関係なく、現場に出たら同じ先生なので機敏さ、視野の広さ、判断力、先回りして物事とを読む進めることが求められます(^ー^;)
常に先回り先回り、分からないならすぐ聞く、雑用ほど率先するとか…
1ヶ月経験したとなるとなんとなくの流れはわかるはずなので、次はトイレだから…とか、食事準備になりそうだなとか、どんどん先のみが大事だと思います!
ペース配分なんてなく、常に全力、先回りです😅
分からないながらもどんどん質問して1回聞いたことは1回で覚える、メモる、チャキチャキ動いてるとベテラン先生に気に入られやすいかなと思います!
-
guapa
そうですね、大事な要素はわかってるつもりですが、実際一致してないんでしょうね。
常に全力ですね、やはり。- 7月4日
くま
保育補助やっています。
難しいですよね、先生によってもペースもちがうし、言うこと違うし…笑
慣れと先生とのコミュニケーション、後は流れを読むことだと思います。
先生とうまくコミュニケーション取れるようになるとこうすると良いよと教えてくれる人が必ずいます。女性の職場なので難しいかもしれませんが、これとっても私にとっては大事です!
流れは毎日違うのでこれも難しいのですが、他の先生の動きや、やることを見ながら動くと、あ、次こうすると先生たち助かるかもとかが分かるかもしれません。
-
guapa
お返事ありがとうございます。そうなんですよね、人それぞれで違ったりも…
コミュニケーションはどこに行っても大事ですし、チームプレイなとこもありますよね。- 7月9日
コメント