義両親が初めて泊まりに来るため、食事のメニューに悩んでいます。1日目の夜はお刺身かお寿司を考えていますが、朝食や昼食、2日目の夕食についてアドバイスをいただきたいです。
義両親へのおもてなしについて悩んでます。
来週末、我が家が戸建てを購入したこともあり、義両親が泊まりに来ます。
2泊の予定です。今までも遊びに来たことはあるのですが、泊まりは初めてで、食事はどんなものを出せばいいのか悩みます😰
1日目の夜はお刺身かお寿司を用意しようと思ってますが、朝ごはんやお昼ご飯とかどうすれば良いのかなと今から悩んでます。2日目の夜ご飯も何を作ったらいいのやら、、
皆さんのアドバイスや経験談を教えていただきたいです!
- しばいぬ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
夏色☆
朝はパンがごはんこだわり無さそうなら1日ずつでどうでしょうか?😊
ごはんの日は味噌汁、シャケ焼いたり、卵焼きにお浸しくらい、パンの日はスープ、目玉焼き、ウインナーにレタスなど添えるとかですかね🤔お子さんいるから大変だし、パン屋さんのパン色々買って出しちゃっても良いと思います✨
1日目お刺身やお寿司なら2日目はお肉系でホットプレートで焼肉とか🍖
お昼は1日は外食したいですね🤣
もう1日はそうめんとか麺類に揚げるだけのコロッケとかなら簡単かな?と思いました✨
退会ユーザー
1日目の夜に豪華めにする予定であれば、あとは普段通りで大丈夫だと思います💡
二日目の夜は出前しちゃってもいいと思います!
-
しばいぬ
コメントありがとうございます!
出前もありですね😌
普段が本当に手抜きなので、少し頑張らないとなーと思いました😂笑っ- 7月3日
なぎ
疲れるので昼は外食なり、コロナで抵抗あるならテイクアウトでも良くないですか?
朝ごはんは事前に『パン派ですか?ご飯派ですか?』と聞いて用意しても良いし、聞かずに前日にパン屋さんで色々買って朝に並べても良いかなと。
和食でも朝から鯵干物や鮭焼いたりとか、そんなのしないです。
卵焼いて、あとは納豆や佃煮、鮭フレーク、味海苔とかに味噌汁程度です。
別に張り切らなくても日常で良いと思います。
旅館じゃないんだし、よそ行き仕様にする必要もないかと。
義父母の年齢にもよりますが、ホットプレートでお好み焼きや焼きそばとか焼き肉。
ホットプレートで石焼ビビンバとかパエリア、チーズフォンデュも楽しいです。
エアコン付けて夏の鍋とか。
『作りながら食べる』様式は便利ですよ。
義父母に限らず、誰か遊びに来たり泊まりだと、作りながらはワイワイ楽しいです。
昼は作るならパスタとか冷凍うどんで暑ければぶっかけおろしとか、キノコや肉を入れた汁を作りつけ汁うどんとか。
カレーや、ハンバーグ焼いてご飯に乗せたロコモコ丼とか。
洗い物の数を極力減らして食べられるモノが良いですね。
二日間大変でしょうが適当に頑張ってください!
-
しばいぬ
コメントありがとうございます!
パンを事前に買っとくのは良いですね☺️
いつもが本当に手抜きな朝ごはんなので、何かしなきゃなーと思いまして😣
お昼や夜にホットプレートやお鍋等見た目が豪華な一点も良いなーと思いました😊
洗い物が増えない料理は良いですね❗
色々教えて頂きありがとうございます☺️- 7月3日
しばいぬ
コメントありがとうございます!
なるほど、朝食はそんな感じでいけそうですね😃
2日目に焼き肉も良いですね😊
そうなんですよね💦
息子がまだまだ手がかかるので、時間をかける料理は厳しいかなーと思っていて😣
詳しく書いていただきとても参考になりました☺️