
子供の寝汗対策について相談です。息子が大量の汗をかき、洗濯が大変。防水パッドが乾きにくく悩んでいます。対策方法を教えてください。
子供の寝汗対策どうしていますか?
2歳6ヶ月になる息子ですが、尋常じゃない寝汗をかきます。
ベッドには上からバスタオル、シーツ、防水パッド、ベッドパッド…と敷いているのですが、防水パッドまで頭の大きさくらいの汗染みができるほど大量の汗をかきます。おもらしした?と焦るほどです。
とにかく洗濯が大変で…💦私と一緒にワイドダブルのベッドに寝ているので、寝具も大きいんですよね。防水パッドの乾きが悪いのも悩みですが、敷かないと汗染みやおしっこ漏れが心配で。
部屋はクーラーでかなり涼しくしていてもそんな感じで、困っています😭
みなさん寝汗対策どうしていますか?
- ぺんぎん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

Chi Chi
こんにちは😃
うちも上の子がとんでもなく寝汗かきます💦笑
お風呂入って、寝るまでにもう頭ずぶ濡れ状態でシャワーさせる日もこの頃多いです笑
私もいい対策法知りたいです🥺
私はひんやりするカバー敷いて、防水シーツ敷いてますが
それでも大汗です😂

🍋ちーママ🍋
うちは布団にニトリのNクールを敷いて、冷房タイマーでつけて半袖半ズボンで寝てますが、汗はかいてないですよ~😲!!
夜中起きて、麦茶はガブガブ飲みますが😅😅
Nクールは、ママリでも皆さんオススメされていました😆✨🎵
あと、誰かのコメントで防水パットは通気性が悪いから暑いと書いてあった気がします🤔🤔
-
ぺんぎん
汗かいてないんですね!すごい!
Nクール、10年くらい前に買ったのは持っていて使ってみたのですが、やはり汗で濡れて洗濯物が増えるだけだったので、やめてしまいました。もしかしたら最新のはもっと機能が良いのかもしれないですね!買い直し検討します。
防水パッドはたまにあるおしっこ漏れでマットレス汚れるのが嫌なので、外せないなぁと思っているんです。たしかに通気性悪そうだし、洗濯乾かないし、良い代案があるといいのですが…😣- 7月2日

退会ユーザー
息子も寒いぐらいが快適みたいで、昨晩は涼しくて窓を開けて寝ましたが部屋の温度は24.5℃で湿度61%
すごく快適そうに汗もかかずグッスリ寝て一度も起きませんでした😳
私は寒いので布団かけてましたが、息子は暑いみたいで…
お腹だけタオルケットで十分そうでした。
シーツはNクールです!
息子は肌着は着せず、メッシュのパジャマを着て、下は長ズボンの薄手のを穿かせてます。
26度ぐらいになると、私は丁度良くても息子は汗だくで寝ていても途中で起きます😭
しかも不機嫌に泣いて
-
ぺんぎん
クーラー25度で涼しいくらいだと思っていたのですが、もうちょっと低く設定したほうがいいのかもしれないですね🤔
皆さんNクールですね!古いの持っているのですがあまり効果が無く洗濯物が増えるのでやめていたのですが、最新のもの買い直し検討します。
パジャマはユニクロの1枚の柄がお気に入りで、大汗かいても着替えてくれなかったり…(それはそれで悩み😣)メッシュのタンクトップとかで寝かせたいくらいなんですけどね。- 7月2日
-
退会ユーザー
メッシュのタンクトップで寝かせてました!
だけど、いきなり拒否するようになり😭
タンクトップ着るなら上からまたパジャマを着ないと嫌みたいで😓
着替えてくれないのわかります!風邪ひくから着替えよ〜って言ってもイヤイヤするので、もうパジャマじゃなくてTシャツ普通のでもいいからって働く車の柄のやつなら着てくれたり😭
なので、いつも着てるメッシュのヘビロテです…
湿度があるとまた暑く感じますしね、でも25度以下にするとクーラー寒くて🥺
早く体温調節ができる年齢になって欲しいです…- 7月2日
-
ぺんぎん
そうそう!そうなんですよ!タンクトップの上にパジャマ着たがる‼️😅
うちの1番のお気に入りは去年安い時に買っておいたユニクロの車柄のパジャマで。1枚しか買ってなかったし今年同じの買い足せなくて、似た船柄のを買ったけどイマイチみたいです。
洗濯中どうしても納得いかなかったようで、洗濯カゴひっくり返して探して大泣きしたりしていました😂これが2歳児なんですかね。
Nクールは調べてみるとレベルがあるようですが、どのNクールを使っていますか?- 7月2日
-
退会ユーザー
息子のパジャマはメーカーどこの?ってやつで、甥っ子のお古を貰って着てます。
でも、その古い感じがいいみたいで。笑
恐竜柄で、恐竜は好きじゃないけどメッシュの感じが好きらしいです。
洗濯かごひっくり返すわかります😭
持ってきていつの間にか着ようとしてたり、朝もなかなか脱いでくれないので洗濯できなくて…
洗濯しないと夜着れないよ!って脅して脱いでもらって🤭
Nクール段階ありますよね!
我が家は夫がケチなので一番下のグレードです。
グレーカラーが良いので、これがいいと言うと、これ少し高いやつじゃん?変わらないよって言われて😭
店頭で触ったら、やっぱりグレードの高いやつは値段もしますが触った感じが違います!
本当は買い替えたいんですけど(本当は洗い替えもほしい)専業主婦の私には言い出せなくて…
息子とダブルサイズの3年前に買ったものを使ってます。- 7月2日
-
ぺんぎん
間違って下にコメントしちゃいました!
- 7月2日

ぺんぎん
ほんと同じですね!洗濯とかお風呂の時無理やり脱がせると、イヤイヤ床に転がって大泣きしてます。パジャマで公園に行ったこともあります。2歳児のナゾのこだわり😅
Nクール1番下のグレードでも効果あるんですね🤔上のグレードは結構お高いですよね。検討してみます!
今晩エアコン24度設定にしたら、少し汗マシになりました。もうちょい下げたほうが良いのかもしれません。こちらも試行錯誤してみます。
いろいろとありがとうございました❣️

エリーピー
うちの娘も頭だけいつも汗でびっしょりです💦
寝るときはエアコン付けてるんですが、朝起きたら枕は飛んでいってるし(笑)、動き回ってるから、気づいたら私の足元で寝てたり……
一応、氷枕?買ってみたんですが、よくよく考えたらそんな寝相なので意味ないかな?と思ったりしてます(笑)
私もダブルベッドで娘と寝てるのですが、シーツ洗うの大変です…💦他の洗濯物が干せなくなるときあるし…
体調に変化はないので、今の年齢だけなのかな?と思ってますが、気になって夜中に何度も目が覚めてしまいます。
その都度、娘の頭をタオルで拭いてあげてますが、脱水症状にならないか心配はありますねー😩
お茶を一応近くにおいてはいるのですが本人が全く起きないし…起こして飲ませた方がいいんでしょうかね?
全く回答になってないですが、同じような状況だったのでコメントしちゃいました!
-
ぺんぎん
女の子でも汗かき同じなんですね!洗濯ほんと困りますよね〜何を敷いていますか?
最近寝る前にたらふく水を飲んでるので、夜起こしてまでは飲ませてないです。おしっこも出てるし。
ちなみに、もう枕使っていますか?寝る時私の枕使いたがるので(汗つけないで〜って思ってるんですけど💦)いつ枕デビューしたらいいんだろうかと思っていました。でもうちの子もコロコロ転がっていくのでまだ意味ないか。- 7月3日

ゆこ
すみません、回答にならないかもなのですが😭💦
皆さんと全然意見が違うかもなので、ふーん。くらいに軽く見て貰えるとありがたいです。
息子が2歳半で保育園に行ってます!ある時、お昼寝布団にひんやりシートとかつけた方がいいですか?と聞きました。そしたら先生からは、あってもいいけどいらないですよ!と言われました!やっぱり汗はかいたほうがいいみたいで、もしも奥とするならバスタオルを置いて汗を吸うために。なので、みなさんNクール敷いてる方が多いみたいですが、バスタオルの方がいいかもしれません😭汗のかきかたを覚えるじゃないのですが、汗をかくことが悪いことでは無いので!だけど、お洗濯のこととかを考えると悩みますよね。うちも暑い日にバスタオル敷いてましたが連日だと、しかも晴れじゃないとなかなか乾かずで😵💦クーラーも付けられてるようですが、例えば扇風機も併用して部屋全体をも少し涼しくしたら温度を下げずに涼しくできるかもです!もしも既に扇風機使われてたらすみません💦あと、タンクトップだけで寝かせるのは風邪を引いてしまうそうです。私の親が昔からずっと言ってたのですが、肩を出すと寒くなるから風邪を引くそうです!なので、肌着←綿100%の半袖の上にパジャマを着せるのがいいそうです😊なんだか皆さんと全然違う意見なのですが、私自身風邪もほとんどひかず健康が取り柄くらいな者なので、母親の教えは間違ってはなかったのかな?とも思ってます!すみません、主旨と違ってしまって💦
-
ぺんぎん
いえいえ!全然趣旨と違くないです。汗をかかないようにというだけでなく、洗濯物増やさない工夫とか、そういうアイデアも聞きたかったのです。
たしかに汗かかないと熱が篭っちゃうし、汗かくのも決して悪いことじゃないですよね。バスタオルにシーツに防水パッドに、毎日果てしなく染みる汗に困っていたんです。せめてバスタオルあたりで止まってくれる程度になればいいんですけどねぇ。扇風機は置いてなかったので、使ってみます!
あと、肩を出すと風邪をひくんですか!じゃあ本人も気に入ってるし、やっぱりパジャマは着せておきます。
ありがとうございました。- 7月4日
-
ゆこ
ご理解頂きありがとうございます😊
洗濯物増えるのは大変ですよね💦分かります!
汗っかき大変ですが、健康な証拠、汗をかく練習と思うしかないですかね?😭肩出しはほんとにそう思います!私自身がそうです!大人になってもです😊少しでも参考になったのなら幸いです🙇♀️私のやり方が絶対正しい訳では無いので、色々なやり方があると思います😊- 7月6日
ぺんぎん
わかります!お風呂の後ひとはしゃぎしてる間に、なんで?ってくらい大量の汗かいてるんですよね😭ひんやりするカバーも敷いてたんですが、結局汗をかき洗濯物を増やすだけだったのでやめてしまいました💦
Chi Chi
ですよねー‼️頭どうした?っていつも笑っちゃいます🤣
代謝がいいんだと思いますが汗っかきで困ってます💦
水分もかなりとるので余計に汗かくのかなぁ??
コメント見るとNクール使ってるところ多いですね。うちNクールで汗でびしょ濡れです😩
ぺんぎん
最近夜寝る前に大量にお茶飲みたがるようになって、汗かく準備なのかな…💦笑
Nクールも人によりけりですかね。調べてみるとNクールもレベルがあるみたいですね。普通のやつですか?
Chi Chi
レベルいくつか忘れちゃいましたー💦
きっと汗っかきって体質も少しはありますよね、きっと😂