※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

ベビーカーはピジョンのを使っているけど、息子が大きくなるにつれて狭く感じる。エアバギーが欲しいが旦那が反対。使えるけど新しいのが欲しい理由もある。説得方法や我慢か悩んでいる。

今、ベビーカーはピジョンのを使っているのですが
普通に使えるし、確かにいいんですが
息子が大きくなるにつれて狭そうってゆうか。。


エアバギーが欲しいなぁと思っているのですが
旦那がだめって言います笑


そりゃ安い買い物じゃないし、使えるものあるのに
新しく買う意味がわからないのもわかるのですが笑笑



エアバギーが欲しくて🤦‍♀️
広い、半分に折って畳める、単純に見た目がいい

こんな感じの理由ですが笑笑
私も働いてはいますがまぁやっぱり旦那がいいよと
言うまでは買えません😔


でも旦那がダメという理由も分かります笑笑
だって今のも十分使えるのに笑
使えるけどって感じですが。。


ほんと使ってみないとわからない事たくさんで
最初からエアバギーにすればよかったーと後悔中...


みなさんなら旦那にどう説得しますか?🤣
それとも我慢?笑

コメント

はじめてのママーリ

私でしたら、まず売り場にいって子どもを試乗させます!

そこで子どもが気持ち良さそうであればごり押ししてみると思います笑

  • ゆう

    ゆう

    私もまだ直接は見たことないので今度行ってみます!笑笑

    • 7月2日
たろ

たぶん、エアバギー要らなくなりますよ😅
もちろん個人差ありますけど、一歳半超えたらベビーカーじゃなくてかなり歩きます。
なので、今買わなくてもいいかなーと。
でも、妊娠されてるみたいなので、二人乗りベビーカーならありだと思います。
生まれてくる頃に一歳半過ぎたくらいですかね?
それだとまだベビーカー必要ですし、もしかすると赤ちゃんが乗ってるから僕も乗る!なんてことになります笑
我が家もそんな理由でベビーカー復活したので、買うなら二人乗り購入おすすめですよ^_^
新生児が乗れて、かつバギータイプなら希望に合うと思います。

  • ゆう

    ゆう

    ほんとですか!!!
    年子なので2人乗りはほんとに考えました笑笑

    • 7月2日
ママリ

国がくれた10万円、子供の分は子供のために使う!はい、エアバギー!!
というのはダメですかね?😂

  • ゆう

    ゆう

    子どもの10万は貯金って決めてて😭‼︎🙏

    • 7月2日
かおり

1歳までエアバギーでした!見た目は確かにいい!!ただ今重たい!遠出した時は不便です笑笑逆に軽い、簡易すぎないすぐ畳めるものを買いました!タイヤの空気入れなども面倒で生後間もない時はよかったですが今ではほぼ使ってません笑笑

  • ゆう

    ゆう

    重いんですね‼︎でも確かにごついですもんね、、、
    不便ですか?!?!
    タイヤの空気も入れるんですか?!?笑笑
    んー笑
    これは直接みないとわからないですね!😂😂

    • 7月2日
  • かおり

    かおり

    是非直接見てください!駅での階段の上り下りならこどもいたら持てないレベルですw

    • 7月2日
  • ゆう

    ゆう

    まじですかwwww笑いました。
    見たら違うって思いかもしれませんwww

    • 7月3日
ぽせ

私も小さくたためるバギーが欲しかったんですけど、ベビーカーより幌が小さいのと対面に出来ないので反対されました💦
旦那はコロナがあるから幌は出来る限り全部閉じたいし、急に前から寄ってきて子供触る人が嫌だから対面で使いたいって言ってて💦
心配してそう言われるとこっちもそれ以上言えないので諦めました…😂

  • ゆう

    ゆう

    なるほど!そんな意見もありますね、、
    上の子は対面より景色観たがるのですぐ対面じゃなくなったんですけど
    ほんとにお金あるなら買ってもいいんじゃない?くらいですかねぇ😭

    • 7月2日
とろろん

エアバギー使ってます!
私は使いやすくてとてもいいとは思いますが
重さが9.5キロあるので力持ちじゃないと持てないです😰
普段の移動手段がバスなら、エアバギー乗せれないです!
(旦那さんと一緒ならなら話は別ですが)
2階以上に住んでたりしたら大変だと思いますし
車に積み込むとしても旦那さんにお願いしないときついと思います😰


あとエアバギーは他のベビーカーよりも地面から近いので
夏場は照り返しすごいらしいです😰
うちははじめての夏なのでありとあらゆる暑さ対策のものを購入しました!

マイナスなことばかり書いてしまいましたが
いいところも沢山あるので
もし購入したいのなら店舗に見に行くのがオススメです〜!
モデルチェンジしたので旧モデルは少しだけ安くなっているかもですし🌈