※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

生後10日目の赤ちゃんです。搾乳しすぎると母乳過多になり、辛くなる可能性があると助産師から指摘を受けました。陥没乳首のため、搾乳が難しい状況で、搾乳方法について悩んでいます。

生後10日目です!搾乳機で搾乳すると左右合わせて150とれます。助産師さんに話したらとりすぎ!母乳過多になって辛くなっちゃうよ、時間決めてやったり量を決めて搾乳するとかしないとダメだと言われてしまいました😭陥没乳首なのでくわえづらいようです。人によって胸が張らなくなるまで搾乳する方もいたり左右10分ずつくらいで終わりにしたりと色々言われて少し困ってしまいました😭

コメント

ぷく

私は左右10分ずつと言われてたので搾乳も同じようにやってました!

大きくなってお子さんの吸い方が上手くなる♪おっぱいの作る量(働き)が安定する♪と、同じ時間でも取れる量は変わってきます!!

はじめてのママリ🔰

わたしも出産後母乳が溢れるほど出ていたのですが、子供がうまくくわえられずしばらく搾乳していました。
一回で150-200くらい10分くらいで絞れていました😅
母乳は搾れば搾るほど必要だと体が感じて作るようになると病院の助産師さんも言っていましたが、結果わたしは途中で母乳が出なくなりました😣
別の助産院に行くとやはり直に吸ってもらうのと搾乳機とでは違うとのこと。
陥没乳首で直に吸ってもらえないのなら出るだけ搾乳しといた方がいいかなってわたしは思います😄
冷凍なら1ヶ月は保存できるようですし😌

sinmama

いつもお疲れ様です!
お気持ちお察しします。
今が1番環境の変化やら、ホルモンバランスの崩れやらで、大変な時期なのに、あれやこれや言わないでほしいですよね!

実はうちの子、2180gで生まれて、
助産師さんに、赤ちゃんの体重増やして、って地味に圧力かけられて、

しまいには、なんで体重増えないんですかね、ってため息つかれたんです!

そしたら、その日、ストレスで母乳でなくなりました…

呆れてモノも言えなかったですよ、正直w

長くなりましたが、
お母さんの思う通りにやったらいいと思います!

定期的に検診もありますし、もし何かあればお医者さんに指示を仰げばいいと思います!

ストレスを溜めないのが、母子ともにとても大切なことですもんね!

焦らずゆったりと過ごされてください♡