
コメント

べりー*
シングルマザーの方ですか?😣旦那さんはいないですか?💦

♥
2人育児に行き詰まってます、
下の子が可愛いと思えずとてもイライラして放棄したくなる気持ちすっごく分かります
-
はじめてのママリ🔰
私は上の子が可愛くなくて、私に育てられたら私みたいになって、そのまた子供も傷つくのかなと思うと、私が親でごめんという気持ちとなぜ、こんなに報われないのか悔しくてたまらないです
- 7月1日
-
♥
シングルマザーだと余計ですよね。私は旦那いますが育児も家事も手伝ってくれないので一人でやってます。でも旦那が一応居るといないで違いますよね
ただでさえ大変な育児なのにシングルで頑張ってるってほんとに尊敬します。- 7月1日

退会ユーザー
でも、お子さん11カ月なんですよね。一番大変な時を乗り越えて来られてますよ。
終わりはないですが、0歳という未知の子育てをここまで頑張ってきたことが、すごいです。
-
はじめてのママリ🔰
何故か間違った表示が消せなくて、子供は中1、小5、2歳なんです。
なにも凄くなんかなくて、みんなが出来ることが私には出来ないので。
もう消えてなくなりたいです。- 7月1日
-
退会ユーザー
三人、ここまで育ててこられたのは、私からみたら、本当にすごいです。
- 7月1日
-
退会ユーザー
育児がここまで大変だとはおもっていませんでした。
- 7月1日

だんごむし
わかります。
私も子育て中に自分がされて嫌だったはずのことや言葉がとっさに出て、繰り返してしまったと自分のことながらショックを受けます。
そのたびにびっくりする子供の顔や強ばるこどもの顔を見てこんな顔をさせてしまったととても後悔します。
私が心がけていることは
所有物ではないと自分に言い聞かせることです。
結局は無力なこどもの上に、権力を振りかざしている弱い人間だと自覚することです。
間違ったら謝る
思わずやってしまったら謝る
ことで、こどもに気持ちを伝えるようにしています
もちろん悪いことをされることがきっかけですが
ママもごめんね と伝えます。
後は頑張りすぎないこと
お子さんもたくさんいらっしゃるようでとても大変だと思います。
お子さんを信じて
ママも人間だと
疲れるんだとこどもにたくさんアピールしましょう!
助けてくれますよ、絶対。
これは余談ですが
私のお腹のこどもは
重い病気をもって産まれてくることがわかっています。
想像するだけでキャパオーバーですが、勝手なことに上の子のすべてに感謝できるようになりました。
まさに健康でいてくれてありがとう 以外特に望むことなし 状態です(笑)
目の前のお子さんと笑ってるだけでいいんですよ(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
とても腑に落ちます。無力な子供の上に権力を振りかざしてる弱い人間。その通り過ぎて。
私の真ん中の子も生まれても呼吸するかわからないと言われて生まれて、似たような境遇におどろきました。
本当に、健康ならそれで全てよいと何度となく痛感してきたのに、すぐに忘れ、自分がなんとも勝手でなんとも欲張りかと思います。
何度となく、親の影を振り切ろうとしては空回り。
手に入れなれなかったものを手に入れたかっただけなのに、結局、何にも無くなりそうです。
こんなことを言ってる自分も情けなく。
だんごむしさんの安産を願ってます( *´﹀`* )- 7月3日

だんごむし
手に入れられなかったものを という気持ち、とてもよくわかります。
ただ普通の幸せが日常が欲しいと望んでいるだけなんですよね。
病気がわかったときこどもの頃に耐えたのに大人になってまたこれか!と私も神様をうらみました。私に普通は訪れないんだな、と…
気持ちが負のサイクルに陥ってるときは
できるだけ自分の機嫌は自分でとりましょう! 私たちはもう大人で自由なんですよ!
自分で自分を苦しめて、弱い立場にあたる必要はまったくないんです(^^)
自分を許せるようになると周りにも優しくなれます!
まずは自分にもっとワガママになっていきましょう♪
私も時々過去の自分と苦しむことがあります。…が、もう終わったことです。今の行動は自分で責任をとらなくてはいけないことだと。
だからこそリフレッシュも自己責任で♪
はじめてのママリ🔰
旦那はいません
べりー*
行政やお友達に頼るのもいいと思います!一人で悩むのは良くないです😣