
保育園でのオムツ交換頻度について相談です。自分でオムツを補充し、交換回数が不明。最近、オムツがパンパンになることが増え、心配しています。
保育園にいる間って
どのくらいの頻度でオムツ交換してくれるんでしょうか??
通ってる園では、
自分の棚におむつをストックしといて、
少なくなったら補充するタイプです
交換したオムツも処理してくれるので
1日に何回交換してるかは分からないです
それでも今まではお迎えに行くとき
パンパンな状態はほとんどなくてオムツかぶれも
なかったので何回変えてるかは
気にもしていませんでしたが
ここ最近お迎えに行くと、パンパンになってる
ことが増えてウンチしたままの時もありました😭
交換のタイミングとお迎えのタイミングも
あるので常にキレイな状態は求めませんが
パンパンな状態が続くのを見ると
これからの時期オムツかぶれが心配です😭😭
- .(6歳)
コメント

ミッフィー
娘の保育園は、朝行ったときに棚に5枚ほど置いておくスタイルです!
翌朝行くと全部使ってたり1枚残ってたりなので、だいたい4~5回交換してるんだと思います。

かなママ
上の子の園が同じシステムでした。
常に10枚になるようにしておいて、帰るときに数えたらどうでしょうか?
-
.
棚に常にストックはするんですが、何枚かは教室の中の取りやすいところとかオムツ交換台付近に移動させてるみたいで、そっちに何枚あるかも分からないのでその作戦は難しそうなんです😭😭😭
- 7月1日
-
かなママ
そうなんですね!
うちもそんなスタイルでしたが、気になるので時々戻してもらったり、聞いたりしてましたよ😊
聞くのも難しい感じですか?- 7月1日
-
.
聞いちゃっていいんですかね😂?
なんとなく保育園って
生活する時間が長いから
目とかつけられたりするのかなって考えちゃって😭- 7月1日
-
かなママ
いいと思いますよ😊
オムツってここ以外にもストックありますかー?みたいな感じでかるーく聞いて大丈夫かなと🙆♀️
目をつけられて子供に支障はないと思います!- 7月1日

まる
私が通わせている園では、食事の後(午前午後のおやつの後と昼食後)に定時で替えてて、あとはうんちとかしていれば適宜って感じです。
なので、保育園の連絡帳見ると3〜4回程度ですね!
毎日オムツ補充してる感じですか?
そうであれば、朝補充したら次の朝また補充するときに枚数数えれば一日にどれくらい使っているかわかると思いますよ😄
-
.
やっぱりそのくらいの頻度は
交換しますよね、、😂😂
連絡帳にはウンチしたときだけ、記録があるだけなんです😭
減ってきてたら補充するんですけど、先生たちが棚とは別に教室の取りやすいところ何箇所かにもストックを移動させてて、そのストックが減ってきたら棚からまた移動させるみたいなことしてて、、😭
何枚使ってるか結局分からないんです😭😭- 7月1日
.
そのくらいは交換しますよね😂😂
していて欲しいです😭
園のシステム的に何枚使ってるか分からないですが
週に何回か補充はするので
極端に少ないとかはなさそうですが午後からのオムツ交換が少ないのかなって感じです😂