
一戸建ての購入を考えてます🏠わたし自身、実家が団地なのでお家の知識や…
一戸建ての購入を考えてます🏠
わたし自身、実家が団地なのでお家の知識や欲があまりありません。
今、一戸建てにお住いの方にお聞きしたいのですが
一戸建てを購入にあたって何にこだわった とか
もっとこうすればよかった とか
何でもいいのでアドバイス下さい(>_<)
- りー(9歳)
コメント

退会ユーザー
環境は大事だと思います。
私はガヤガヤしてないところが良かったので、中心地から離れました。
車必須の生活ですが、交通手段や学区なども考慮する点だと思います。
住んでみて一番良かったなと実感してるのは、ご近所さんが良い方ばかりということです。
子どもさんの年齢や、あいさつした感じとか、土地見に行った時に少し喋れる状況なら喋ってみても良いかもです。

P
2年前に家を建てました。
こだわりは、リビングの吹き抜けや子供と一緒に勉強などができるスタディルーム、洗濯物干し専用のサンルームをつけました。
吹き抜けにしたおかげで、とても開放感があります。
スタディルームには、机や本棚を作りつけにしたので、子供が大きくなってからも家具を買う必要がありません。
そしてサンルーム、わたしは外に洗濯物を干すのに抵抗があるので、かなり役立っています。梅雨時期でも洗濯物が干せますし、夏場は夜に干しておくと朝には乾いています。虫や花粉もつきません。
色々こだわりたかったですが、予算の関係もあり、妥協したところもあります。家は3回建てないと満足した家が建てられないというそうですね。色々悩んで素敵なお家がたちますように!
-
りー
金銭的にうちは建売のお家になってしまいますが、昨日吹き抜けのお家を見てきたところで素敵だと思いました!!
3回(笑)すごいですね!(笑)- 6月24日

みかん
こだわった点
・駅近
・2階建
・オープンキッチン
・100平米ぐらい
・1階リビング
・ビルトイン車庫じゃない
・返済が余裕でできる
・大きな道路や線路に面してない
改善点
・バルコニーが狭い
戸建を購入して後悔は全くありません!
収入の3倍ぐらいのローンなので余裕もって返済できます。これ大事だと思います。
駅近5分なので便利です。渋谷まで徒歩込み電車30分ぐらいです。
唯一バルコニーが小さいのが不満です。布団全部がいっきに干せません(T_T)
ペットが多く賑やかなので、マンションだったら絶対クレーム来てるな〜と思います。笑
戸建だから大型犬が大暴れで部屋を爆走しても大丈夫なのがうれしいです♪
-
りー
駅近大事ですよね〜(>_<)
今、目をつけてるところが徒歩範囲でバスしかないんです!
大人は車があるからいいけど将来子供のことを考えると悩みます!- 6月24日

6ari3
まず土地は、自転車や歩きで駅まで行ける距離。大通り沿いでない。小学校まで歩いても遠すぎない&学童がある小学校。近所に同世代の親御さんお子さんがいること。家の前の路地は車がすれ違えること。
こんなかんじで探しました(^^)
-
りー
子供が歩いていく小中学校は近い方がいいですよね〜!
今目をつけてるところは子育て世帯が多そうなのでそこらへんは大丈夫そうです!- 6月24日

かんこ
土地を持っていたので立地については、あまり考えませんでしたが
結果的には、スーパー徒歩5〜10分以内大き目が2件、小学校まで大人の足で徒歩10分弱
近隣に病院が充実しているので便利です。
我が家のこだわりは、リビングを通らないと子供部屋に行けない所です。思春期以降に知らないうちに帰っていた、出かけていた
いつの間にか誰か来ていたとか無くて良いかなぁ〜って思っています。
日当たりのいいリビングの横に3畳ほどのサンルームを設置しました。外干し嫌いだし雪の降る地域なので、冬は室内干し確定なので;^_^A
ホームセンターで室内干し用のお布団干しを買えばお布団も干せる広さです。
将来子供部屋を一部屋にまとめたいので、リホームしやすい木造のメーカーさんにしました(*^^*)
広くありませんが、シューズクロークと4畳弱しかありませんが、主人の書斎も作りました。
失敗したなぁと思うのは、脱衣所にタオル用の棚を作らなかった事です。
天上近くに棚はありますが、使いにくいです。
いっぱい住宅展示場見に行くとイメージがつかみやすいと思いますよ
無料のお泊まり体験をやっているハウスメーカーもあるので泊まってみても良いかもしれません(*^^*)泊まった後に検討してみますって言って断っても大丈夫ですし。
-
りー
うちのマンションもタオルの棚が上にあって使いづらいです!
タオル棚は必須ですね!!
お泊り体験なんてあるんですね!
びっくりです!- 6月24日
りー
環境もご近所さんも大事ですよね〜!
決まったら何度も足を運んでみます!!