
コメント

さ🦖
んー…
名古屋帯自体、カジュアル向けではあるので
三分紐に帯留めでも良いのかなぁとは思いますが
お宮参りとなると、微妙ではありますよね…
さ🦖
んー…
名古屋帯自体、カジュアル向けではあるので
三分紐に帯留めでも良いのかなぁとは思いますが
お宮参りとなると、微妙ではありますよね…
「ファッション・コスメ」に関する質問
脱毛していない方、顔の毛ってどんな感じですか? 顔の産毛を剃ってたらだんだん濃くなってきてしまいました。 剃ってもプツプツと毛が見えます。 電気シェーバーで剃ってます。 化粧しても若干見えるので本当に恥ずか…
ヘアロングの方に質問です お風呂やシャワー浴びた後 1日くらい髪の毛乾かさない日ありますか? 今シャワー浴びたんですが髪の毛乾かすの めっちゃめんどくてドライヤーしたくないんですが… やっぱ乾かさないと痛みま…
美容院の値段ってどれくらいかかってますか? 私は3〜6ヶ月に1回行ってて 10000円以内に収まるように選んで行っています。 いいなーと思って通ってたところが クーポン使っても一万超えて来たりするので新しいところを毎…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
✿¨̮
コメントありがとうございます!
やっぱりちょっと微妙な感じですよね?😢
小物だけでも新調しようと出向いた和服店で相談したところ勧められまして……
コーデ自体は素敵だったんですが、あらでも一つ紋に?三分紐??と思い質問させていただきました。
勢いで買ってこなくてよかったです😭笑
SaAさんもしよろしければ帯結びについてもお聞きしてもいいですか?😣
夏の名古屋帯、かなり柔らかく結ぶと太鼓がへろっと広がり膨らんでしまいます。。
皆さん柔らかな帯も綺麗に結ばれてますがコツや道具があるのでしょうか?😢
さ🦖
一つ紋自体、お茶会などでもokお着物ではあるので(略礼装)
そのセット自体は、悪い物ではないのですが
お宮参りとなると、んー…と考えてしまう部分ではありますよね…
ただここ最近ではそういう
合わせ方も有りと、なってる場合もありますしね…
何とも言い難い所かなぁと(xдx;)
締め方は、YouTubeとかで
かなり詳しくしかもわかりやすく解説されてるので
検索して動画で見てみると
良いかと思います☺️
私自身少し習ったり(知人に先生がいるため)
着物が好きでいつかは…というくらいなのですが…
(そんな奴が答えてしまってすみません…)
整え方ですが
後ろ手に両手でお太鼓の裏側に手を入れ
膨らませるように撫でシワを伸ばし帯山も両側から
引っ張り、はりを出す感じにし
タレを両側から引っ張るイメージで整えると
直るかなと思います‼︎
あとは、それでも何か…という時は
最初の締めが甘かったり、たるみが原因かなぁと‼︎
✿¨̮
色々詳しくありがとうございます!
勉強になります🙇✨
今までパタパタ結びなんかの簡単な結び方ばかりしていたツケがこんなところで出てしまうとは…😭
YouTube見てみます!
あと書いて頂いたコツを意識して練習してみます!
ありがとうございました🥰💕