※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ドラム式洗濯機がやってきて、洗面所が狭くなりました💦洗濯カゴ、パジャ…

ドラム式洗濯機がやってきて、洗面所が狭くなりました💦

洗濯カゴ、パジャマ、バスマットの置き場がなくなってしまいました。皆さんどこに置いておられますか??

コメント

あずき

洗濯機の上に棚を作って置いてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    棚というのは、ホームセンターで売っているようなパイプの棚ですか??

    • 6月30日
  • あずき

    あずき

    パイプだったり、プラスチック製だったりしますが、我が家のはプラスチックです😊🙌バスマットは洗濯機の横にタオル掛けのような物を吸盤で張って、そこに干してます😁

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    なるほど!そういうのを購入するのもありですね!
    バスマットを干す吸盤のやつはあるんですけど、壁との隙間がほぼなくなってしまいました😂

    • 6月30日
  • あずき

    あずき

    縦型なら前に干せるのに〜!ってなりますよね(笑)

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですー!
    これまで縦型で前に干してたので😂
    ドラム式の乾燥機使いまくってるのでよしとします!

    • 6月30日
deleted user

洗濯カゴは上下に重ねて?おけるキャスターつきのラックに変えました。で、洗濯している時にはお風呂場の中に置いてます。 
あと、バスマットは浴室の入り口に突っ張り棒をつけて掛けてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    キャスター付きのものありですねー!
    普段は、洗面所の床に置いてますか??
    バスマットの突っ張り棒は、ドアの上の方に設置するということでしょうか??
    質問ばかりすみません😂

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    洗面所の床に置いてますよ😊 ドラムの蓋を開けて、その前にカゴ置いてました😊2歳と5歳の子どもも今のところイタズラしないです✨

    そうそう、突っ張り棒はドアの上のほうにつけます😊
    百円ショップで突っ張り棒とズレない突っ張り棒をひっかけるやつが売っているのでおすすめですー😊

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですー!
    これなら、突っ張り棒がずり落ちるストレスもないですね!
    ドラムの蓋開けてた方がいいですよね!けど中に入っちゃう事故もあったので開けっぱなしも怖いし、、、と迷っています。

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですよ!開けてたほうが良いです。毎回乾燥までするなら閉めてても良いと思うんですが、洗濯だけだと中が乾かないので基本開けてます😊 
    洗濯だけでも少し乾燥させてからなら閉めてても良いと思うんですけどね😊

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    このバスマットの干し方おすすめなのでやってみてください✨

    • 6月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    カビ生えちゃいますもんね!
    参考になります!

    • 6月30日