
コメント

ポンデ
1歳半差の年子です〜

みな♡
1歳半差の年子居ます^^
-
wa*
大変なことや逆に年子っていいなーと思うことなど教えてほしいです(^O^)
- 6月23日
-
みな♡
大変な事は2人同時に泣かれたり抱っこねだられるとどちらか(主に上に)を我慢させてしまう。
ですかね。
いい事は、うちは同性で男2人の年子ですが
今、2歳ともうすぐ1歳なるんですけど
2人でキャッキャ言いながら同じ遊びしたりしてるのを見たり
上が小さい子には優しくする、我慢をするを覚えれた事ですかね^^- 6月24日
-
wa*
上の子に我慢させるのは辛いですね…>_<…まだまだ甘えたい時期なのにと思っちゃいますよね(;_;)
同性の年子は本当いいですね(^O^)優しくすることや我慢を覚えるのもいいことですし仲良くしてるのを見るのは親として本当嬉しいですよね♡
貴重ご意見ありがとうございました!主人ともよく相談しみます(^ ^)- 6月24日

のんプー
具体的にどのようなことですか?
-
wa*
大変なことや逆に年子っていいなと思うことなど教えてほしいです(^O^)
- 6月24日

ばっち~ママ
約1歳半差の年子です☆
-
wa*
大変なことや逆に年子で良かったと思うことなど教えてほしいです(^O^)
- 6月24日
-
ばっち~ママ
大変なのは赤ちゃんが2人いるような
感じってことですかね!
あと、妊娠中の抱っこは大変でした↘
抱っこひもを使いたいけどお腹出てくると
使えないし、脇で抱いてると腰痛くなるし…
よかったのは育児がまとめて終わる
ことですかね☆- 6月24日
-
wa*
たしかに抱っこ紐使えないですね!!わたし家の中でも愛用してるのでそれはつらいです(;_;)
育児まとめて終わるのはいいですよね^o^- 6月24日
-
ばっち~ママ
うちは外に行く時だけでしたが、
お腹は心配でした↘
最終的にドクターストップでした(..)
ワタシはある程度したら継続して仕事に
戻りたいので早く産んで子育てを
若いうちにおわりたいです(笑)- 6月24日
-
wa*
ドクターストップだったんですね…>_<…大変でしたね(;_;)(;_;)
わたしもはやく仕事したいんです!そのためにはやく子育て終わらせたいってゆう気持ちもあります!貴重なご意見ありがとうございました♡- 6月24日
wa*
大変なことや逆に良かったと思えることなど教えてほしいです^o^
ポンデ
大変なことは上の子のケアです(´・ω・`)今でも申し訳ないなって思っています。下の子を産んで暫くしたら原因不明の嘔吐に高熱。高熱は産む前にもありました。それに下の子に授乳してる間は私が何か触れたくなくて拒絶してしまって‥私にまだまだ甘えたいだろうにって思うとホントに泣いてしまいます。今はいくらかマシになりましたが、下の子産んで暫くはツラくて私が泣いてました。
よかったことは、上の子が小さいながらにお姉ちゃんをしてくれてるのでそれを見るのが幸せです(*´ω`*)まあ見てないと叩いたり噛んだりするから大変なんですけど。あとは同じ女の子なのでほとんどお下がりでいけてます。産まれた季節が違うので新生児用の夏服は買いましたが、あとは買ってません(`・ω・´)!それから出産の時もそうですが育児に余裕があります。泣いてても焦らないし、何で泣いてるのか何となくわかるし、神経質にならなくなりました!!
wa*
上の子のケア大変だったんですね…>_<…まだ甘えたいだろうにと思うとつらくなりますね、、わたしも同じ状況を想像したらうるっときました(;_;)
お姉ちゃんしてくれるのは幸せですね!2人が赤ちゃんながらに仲良くしてたりすると本当幸せになるのが想像できます♡服買わなくていいのもいいですね!
貴重なご意見ありがとうございました!主人ともよく相談してみます(^ ^)