![girlmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
ぶり返しですかね(;_;)
あたしも切迫で下の子のとき入院してました(T . T)
今生まれてしまったら肺などが未熟なので大きい病院で何ヶ月も入院かなと思います😭
張りが収まらないのであれば正期産まで入院だと思います(T . T)
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
私の弟が7か月でうまれて、体重1キロくらい、4か月くらいNICUとかで入院してました。
ちょっと身長小さめ、小さいとき病気しがち、とっても色黒ではありますが、
目も私よりいいし、普通のおっさんに成長しました(笑)
入院はしんどいですが、異変があればすぐ対応してもらえるので心強いかなって思います。
ギリギリまでお腹にいた方がいいので、もう少しお腹の中にいてね、大きくなってから生まれておいでって、話しかけてあげて下さい!
-
girlmama
そうなんですね😳そんなこともあるんですね。元気でました😭ありがとうございます!
すぐ対応してくれるってゆーのはとても安心です、話しかけて話しかけてがんばります!- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は17週から自宅安静、25週から入院になりました💦
入院した時には子宮頸管10mmでお腹の張りも7分おきでした。
先生には28週超えたら産まれたら生存率は上がるけど後遺症は残ると言われ何とか肺が完成する34週まではお腹にいてほしいと言われました💦
34週には子宮頸管ほぼ測れない状態で子宮口は2cm開いてました。でも元々血管が弱く点滴もすぐに漏れる状態が続き早産覚悟で点滴を外し張り返しもかなり酷いのが来て分娩室にまで移動しましたが結局本陣痛には繋がらず35週で退院、36週6日に陣痛が来て37週で出産になりました!
何人もの先生から早産になった場合の話を聞き不安で不安で仕方なかったですが、SNSを見ると未熟児で産まれた赤ちゃんも現代の医療は進んでるので生存率はかなり上がってるし障害もなく元気に育ってる子が多かったですよ☺️
300g台で産まれた赤ちゃんもいたみたいですがとっても可愛くて小さく産まれたとは思えないくらい元気そうでした🙌
赤ちゃんもきっと今頑張ってます!!
入院生活本当につらくて不安でしんどいと思いますがあと少し、頑張ってください💓
無事に元気な赤ちゃんが生まれますように☺️
![girlmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
girlmama
体験談ありがとうございます!頚管長は4センチあって張りも寝ていればほとんどありません!りんごさんの赤ちゃんはそれでもちゃんとりんごさんのお腹にしがみついててくれたんですね!25週から35週まで入院ということですよね??
赤ちゃん守るため覚悟します!!
マイナスな方面にばかり目がいってしまってダメでした。今の医療と、そして、赤ちゃん信じてがんばります😭💪❤️
girlmama
その後、下の子は元気に産まれてくれたんですね💕
ですよね。まだまだお腹で育ててあげたい気持ち一心です。守れるなら入院がんばります😢💪
三児のmama (26)
予定日過ぎまでお腹にいてくれました🤣
入院してたほうが安心なので頑張りましょ(;_;)
お子さん守れるのは母親だけなので(T . T)
girlmama
おぉ!それは安心だ😁
ですね!がんばります!
ありがとうございます!
三児のmama (26)
あたしの場合は34週で2センチ切ってました!