※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コニーから子供を下ろすコツについて教えてください。Lサイズは楽かもしれませんが、サイズ感が大きすぎる可能性も。無理なく下ろす方法はありますか?

コニーから子供を下ろすときのコツを教えてください。

161cm、64kgでサマーのMサイズを使用しています(黒ではないです)

本当にぴったり!というサイズ感で、たしかにすぐに寝てはくれますが、コニーをしたまま座ると苦しいのか起きて唸り出します。

また、寝てくれて下ろそうと思っても肩の部分を外す段階で布をかなり引っ張らないといけないため、どこか痛いのか苦しいのか確実に起きてしまいます。

もしかしてLサイズなら楽に下ろせるのかな?とも思うのですが、大きすぎたら…と思うと心配で買い直せずにいます。

無理矢理コニーを脱がないでも簡単に子供を下ろせる方法はないでしょうか?

コメント

HiRo

1度上に持ち上げて手で体を支え、その間に肩の部分が緩くなるので外して下ろす感じです!
伝わりますかね·····

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    • 6月29日
しはるん

キツくはありませんが降ろそうとすると絶対に起きちゃうのでもはや諦めました🤣
たぶんうちの娘は苦しいとかではなくお腹スイッチなのだと思います🤔
それゆえコニーに入れたままソファで一緒に寝たり、入れたまま家事したりしてます🙌
下ろせる方法じゃなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
あさ

私もピッタリすぎるくらいのサイズです😅肩から背中辺りを支えながらお尻の方から外しています。そうするとそのまま抱っこした感じではずれるのですが、どうでしょうか😀?分かりづらくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏

    • 6月29日
さつじ

私は背中を支えてお尻のとこをはずします!まず自分から見て右のお尻を外しながらベットに子供を置いて、置いた状態で左をドゥルンって引っ張ってました😂
うちは起きたことほとんどないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)

    • 6月29日
なの

下ろす時にコニー脱ぎません☺️
まず赤ちゃんの両腕をだして
ベッドやソファの高さのあるところに90度お辞儀するように屈んで普段の抱っこからおろすときと同じように首元を支えてドゥルンと赤ちゃんを前に出します
まだ足が引っかかっているのでそうっとふれて外してあげるといけますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月29日