
コメント

elie🧸
前もって都合を聞いてほしいですよねー。
私は旦那にお願いしてそれを言ってもらったので、
今は送る前に都合を聞いてくれるようになりましたよー。

.。❁*
わかりますー!!
うちの義母もそうです😓😓
予定も聞かないで荷物を送り、しかも日時指定……。指定してあるくせに留守だなんて本当に配達員さんに申し訳ないんですよね…。
予定聞かないで送ってくるならせめて指定無しで送ってもらいたいものです😭
-
🍄
本当そうなんですよね、
毎日暇じゃないし家にいるわけでもないしと思いながら- 6月28日

おもち
伝票番号聞くことは難しいですか?
送り状の控えに乗ってます!!
今はゆうパックとかヤマトとか
LINEで時間外もやっていたりするので
さっと変更できなさそうですか?

ちょこ☆☆
うちの実母がそうです😅
必ずヤマトで送ってくるのですが、私がクロネコメンバーズに登録していて、お荷物のお届け連絡が事前にLINEで届くので、そこから自分で日時変更しています🙂
なので、あまり困ったことはないです!いつも送ってもらってラッキーくらいにしか思っていませんでした💦

わんわん
伝票番号と電話番号を義母に聞きましょう!
そして少し嫌味っぽく
30日は子供の予防接種が何時〜あってどうしてもずっとは家に居られないので電話して時間指定出来るか、無理なら別日に持ってきてもらえるか聞いてみます😣
って言いましょ(笑)
たぶんそれを何度か繰り返してたら義母も相手に予定を聞いて送った方がいいって学ぶと思うんですか、、、😅
🍄
私も伝えました。
義母の家は必ず誰か家にいる状態なので配達が来てもすぐ受け取れる状態だから
私も専業主婦なのでそんな感じだろうと勝手な解釈で送ってきてるのだと思います。
そんな暇でもないしなーと思いながらイライラしてます笑