※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

保育園でのトイトレは順調だが、自宅でのトイトレが難しい。トイレに座ることには抵抗がないが成功しない。シール帳を導入したが、シールを貼ることに興味があり、成功にこだわらない方がいいか悩んでいる。

4月から保育園行き始めて同時にトイトレスタートして、自宅では出産控えてたのでトイトレせずにいました!
特に私がやらなくても園のおかげでトイレでおしっこできたりできなかったり😅
自分で「ちー」と教えてくれてトイレ行き補助便座セッティングしてくれたり、私が誘導してタイミング合えば出来たりもします!
が、オムツ外れるにはまだまだほど遠く💦
産後1ヶ月になり落ち着いたので土日メインで本格的にトイトレ始めようと思って今日朝起きてから1時間ごとに誘導してますが1度も成功してません。

そしてシール帳もつくったんですが、すぐにおしっこ出来るとは思ってないので3回座れたらシール1枚おしっこでたら1枚で5枚たまったらお菓子やジュースをあげる。という感じにしました!
もちろん本人には説明してますがそれよりもシールを貼りたい!!!とトイレ座り終わったあと泣き叫びます💦そっちの方がこの子にとってストレスなんじゃないかなて思って💦ただシール帳作ったことでトイレに嫌がらずに座ってくれます。
なのでどうしたらいいのか分からなくて😅

こうした方がいいよ等なんでもいいのでアドバイスいただきたいです💦

コメント

きりん

まずは、出る!感覚が本人が理解してないと出ないと思いますよ…😅💦

大人でも毎時間トイレ行く人って、病気とかではない限りなかなかいないと思うんです。
毎時間誘うことで、親の焦りやプレッシャーを感じました。
全部やろうとせずに、段階を踏んで少しずつでいいと思います。
娘の保育園では【尿意や便意を理解して伝えられるようになるのは3歳から】って教わりました。 
娘も2歳半~トイレの恐怖心がなかったのでゆるーく始めましたが、本人も出る!って感覚は分からなかったし、私たちも出そうなサインが分からなかったので、まずは【補助便座に座る】【時間を決めて行く習慣を身に付ける】だけから始めました😆
タイミングよく出る出ないはオマケみたいなもので、トイレの習慣を付けながら、本人の出る感覚が身につくのを待ってました😄✨

トイトレって本人のやる気スイッチが入らないと、かなり長期戦になりますよ😅💦

また、今はシールを貼ることがご褒美で、お菓子やジュースなどはトイレの習慣がもう少し身についてからでもいいのかな?って思いました😅
補助便座に座れることはスゴいことなので、毎回都度褒めてシールを貼らせてあげるといいかな…って。
今のままだと、お菓子がトイトレの目的になっちゃうんじゃないかな?って思いました💦