※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi🔰
子育て・グッズ

ベビーカーの振動対策や暑さ対策について、アップリカのベビーカーを使用している方が相談しています。保冷剤入れるシートの冷たさや扇風機、UVの布カバーの必要性、夏の外出時期について悩んでいます。

ベビーカーの振動、暑さ対策

ベビーカー乗せてちょっとした段があって
降りたりすると泣きます。。

何かいい方法ありますか?
(アップリカのベビーカー)

また、暑さ対策で保冷剤入れれるシート買うつもりですが冷たくなりすぎないのでしょうか?
(頭と体部分に保冷剤入れれてアルミの中に入れるタイプ)

扇風機とかUVの布カバーとかいりますか??

夏は何ヵ月から少し長いお出かけしてますか??
例えば児童館とか行くだけでも暑いので。。
それならおうちかなと思ったりします。。

コメント

あっ

私はUVカットのひんやりケープ使ってます!保冷剤入れて使うやつと扇風機も購入しているのでもう少し暑くなったら使おうかなと思ってます!

  • mimi🔰

    mimi🔰

    やはりフルであるといいですね!ありがとうございます!

    • 6月28日
セレニティ

保冷剤のものは使用してましたが冷たくなりすぎる事はありませんでした!!娘はいつも気持ちよさそうでしたよ!

  • mimi🔰

    mimi🔰

    良かったです!教えて頂きありがとうございます!

    • 6月28日
ままり

保冷剤のひんやりシート使ってました☺️
冷えすぎ対策は、私はスーパーなど、冷房のかかってる店内に入ったら保冷剤は取って(保冷バックとベビーカー用とは別の保冷剤を持参して)ベビーカー用の保冷剤は店内で取ったら、別の保冷剤入りの保冷バックにいれて再度冷たくさせておいて、店を出たらまたベビーカーのシートに保冷剤を装着してました☺️

  • mimi🔰

    mimi🔰

    なるほど!保冷剤溶けちゃいますもんね!盲点を教えて頂きありがとうございます!

    • 6月28日
りんご

UVの布かバーは日除けなど色々使えていいですよ。もし抱っこ紐も使われるなら、兼用がオススメです😊

保冷剤を入れられるシートなんですが、うちは子どもが2ヶ月半の昨年8月ごろベビーカーと一緒に購入しましたが、お店の方から、赤ちゃんは3ヶ月位まで自分で体温調節するのが難しく、保冷剤を使うと冷えすぎてしまうことがあると言われて、昨年は保冷剤自体は使いませんでした。

夏用シートは風通しがよくて快適みたいです。よろしければ、ご参考まで😃

  • mimi🔰

    mimi🔰

    詳しく解りやすく教えて頂きありがとうございます😢♥️参考になりました!

    • 6月28日
ます

我が家はむしろ避けを兼ねたUVのカバー買いました。
メッシュタイプで大きなシャワーキャップのような作りなので少し隙間は出来ますが赤ちゃんが暑がったり蹴ったりしないので楽に使えます。

夏は虫も嫌ですからね😱

  • mimi🔰

    mimi🔰

    虫!!確かにそうですね😢
    UVカバーはあった方がいいですね!ありがとうございます!

    • 6月28日
ぷりり

昨日旦那がベビーカーで散歩に出かけたら、娘が日焼けして帰ってきました😂なので、UVカバー買おうと思います!!

保冷剤も生地が分厚くなってるので冷たすぎる事はないと思います😄あと、こないだ扇風機も買いましたー!日よけを立てると熱がこもるみたいで、つけたらすぐ寝ましまた★

  • mimi🔰

    mimi🔰

    日焼け!赤ちゃんでもやっぱりしますか😃💦扇風機の風は直接当ててますか?百均にあるようなやつでいいですかね🤔

    • 6月28日
  • ぷりり

    ぷりり

    一応日焼け止めは塗って、日よけかけてねーって言ったんですけど、赤ちゃんにカバーとか掛けてくれてなかったみたいで...😑

    風は斜め上?みたいな向きで顔の横を通ってシェードの中を風が循環してくれるかなー?の位置にしてますw 
    私は雑貨屋さんで買いましたけど、百均でも大丈夫だと思います😄ただ、扇風機に赤ちゃんの指が入らないような隙間とどうやって固定するかを考えて買ったほうがいいです★

    • 6月28日
  • mimi🔰

    mimi🔰

    日よけ大事ですね😊

    詳しくありがとうございます!

    • 7月4日
🍟マックフライポテト🍔

保冷剤を入れるシートよく使ってました。暑がりさんだったので、予備の保冷剤も持ち歩いて、途中で交換してたくらいです。
薄い膝掛けもしていましたが、起きていると嫌がることもあり、足にも赤ちゃんから使えるUVクリームを塗ってました。

  • mimi🔰

    mimi🔰

    予備の保冷剤!保冷剤あるのと無いのとでは赤ちゃんの様子とか違いますか?

    足にもUV クリームが安心ですね!

    • 6月28日
  • 🍟マックフライポテト🍔

    🍟マックフライポテト🍔

    暑さが少し和らいでそうでしたよ。途中で保冷剤もぬるくなるので予備も必要でした。
    赤ちゃん、手足は舐めてしまうので、手首から上、足首から上、顔、首に塗ってました。

    • 6月28日
  • mimi🔰

    mimi🔰

    保冷剤ある方が気持ちいいですよね。。なるほど!なめる部分気にしつつ塗ってみます!ありがとうございます!

    • 6月28日
初めてのママリ🔰

付属の保冷剤を正しく使うと冷たくなり過ぎないですが、持続力が無いので凍らせた保冷剤を使うと背中がめちゃくちゃ冷たくなってました😭
UVカットの物は西松屋で買いました!昨日ニトリでNクールのハーフケットも出てたので、日差し対策にもなると思います!
真夏の扇風機は熱い風を当てるので余計に熱中症になりやすいそうです。
なのでミルク以外に飲めるものがあるならこまめに水分補給と、上記のもので対策するだけでいいと思います!

  • mimi🔰

    mimi🔰

    保冷剤難しいですよね😢

    Nクールの良さそうですね!
    見てみます😊

    扇風機そうなんですね!麦茶とかあるといいですね!ありがとうございます。

    • 6月28日
ママリ

カンガルーの保冷剤のシート使ってます!冷えすぎる心配性もなく使えるのでいいですよ😄
2ヶ月の赤ちゃんなら夏は暑いので私なら昼間家にいます。夕方の涼しくなってきた時間からお散歩くらいにしますね💦
車で移動出来るなら児童館でもショッピングモールでも少しずつ行きますがベビーカーや抱っこ紐だと脱水が心配です💦

  • mimi🔰

    mimi🔰

    カンガルーいいんですね!
    やっぱり暑いですよね。。

    近くならいいんですけど。。
    ありがとうございます!

    • 6月28日