
おばあちゃんと子供の遊び方の違いに悩んでいます。ママとのギャップに子供は不満を感じているか心配です。24時間ワンオペで大変だと感じています。
おばあちゃんが遊び上手でずっと遊んでくれます。
歌を歌ってると、一緒に揺れて踊ったり、
一緒に遊ぶと楽しいねって言います。が!
わたしにはそんな事言われた事ないです。
おばあちゃんみたいに向き合って遊ぶのが苦手で、なにか催促されればテレビに誘導、子供の遊びに付き合うのが苦手です( ; ; )
なんならわたしは寝て放置してる時もあります😰
そんな楽しい時間と、ママとの時間とのギャップに余計子供からしたら、ママ不満になりますか?
改善したいとは思いますが、なかなか24時間ワンオペで辛いです( ; ; )
わたしは短期だし、我慢できないし、私の方が子供です💦
- ママリ

なああむ
私はそれでいいと思っています😂
自宅保育で24時間娘と一緒にいて、さらにこんなご時世なので自分のストレスを発散する場がなく、まともに向き合って遊んであげるなんてできてません。。
手を繋いでたくさんお喋りしながらお散歩したり、公園で一緒にすべり台やぶらんこしたり、寝る前に絵本を読んだりと、娘と遊ぶなんてこれくらいです。
おばあちゃんは、言い方は悪いですが、遊んであげるだけでいいんですから、楽しく遊んであげれますよ😂❣️
親となるとそうはいきませんもんね。
おばあちゃんは遊んでくれる人、ママはママです!!
楽しく思いっきり遊んであげるのはおばあちゃんに任せて、ママリさんはママリさんのままでいいと思いますよ😊
私はそうしてます。

はじめてのママリ🔰
私も同じこと思ってましたー😣
両親も義両親も、なんなら主人もすっごく遊び上手で、娘も本当に楽しそうにしてて...
私とのときは無言の時間も多々あり、1人で遊んでるときにはウトウトなんてことも。。
でも、ずっと一緒にいないからこそテンションMAXで濃い時間が過ごせるのかな...と勝手に納得して、私は娘との2人時間をまったり過ごすことにしています😅

退会ユーザー
そりゃ、たまに会うおばあちゃんと違ってママは毎日24時間一緒ですもん!うちの娘も義実家行くと私そっちのけでおばあちゃんや義弟と遊んでます!!
ママは絶対的な安心感があるので大丈夫ですよ!!
ママに代わる人なんていませんから!
ちなみに私も娘にテレビ見せてソファで寝ることあります笑

ビール
うちもパパ、ばあちゃん、じいちゃんとキャッキャっ言って心底楽しそうで帰る時は毎回泣くほどです😌
ママの私は返事もテキトー、片手間で構う程度ですが😂
誰が一番好き〜?には
ママ〜💕と言います。
なぜ?って感じですが😂
それほどママとゆう絶対的な存在なんだなと思います😌✨
コメント