
(車の免許)これの覚え方やどんな事なのかわかりやすく説明してくれる…
(車の免許)
これの覚え方やどんな事なのかわかりやすく説明してくれる方いませんか泣
- mama(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぐっちゃん
免許の試験の勉強ですかね?
実際に距離を求めるような問題はでないと思うので…
空走距離→危ないと思ってブレーキを踏むまでに進んでいる距離
制動距離→ブレーキを踏んでから停まるまでに進んでいる距離
ということを覚えておいて
スピードが出れば出るほど
停まるまでに時間がかかるよ!という内容を覚えておけばいいのではないでしょうか?
そういうことじゃないのかな?

ぐっちゃん
そうなんですね👀💦
あんまり、この数字を覚えた記憶がなかったので…
-
mama
友達にもこの空走距離 制動距離 停止距離を覚えればいいよ〜って言われました!
数字は覚えなくていいんですかね。- 6月27日
-
ぐっちゃん
だいたいで速度が遅いと
制動距離が2倍
速度が早くなると
制動距離が3倍ぐらいで考えておけばいいと思います♬
私試験の時、
制動距離と空走距離の説明の言葉が逆になってでてくる問題があった気がします🤔
なので理解してれば大丈夫かと★- 6月28日
mama
ありがとうございます!
この数字?も覚えてね〜って言われたので😅