
明日の基礎体温が2段階上がっている場合、何を考えればいいでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
明日の基礎体温次第だと思うのですが、
これは2段階上がりになってるのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください🥺💕
よろしくお願いいたします😖✨
- ray
コメント

りりん
一日だけではどうにも判断できないし、二弾上がりになるには時期が早いのかな?と思います😣
けどしっかり高温に入ってるので基礎体温はいいかんじですね😊

maRio❇︎
2段階上がりは私も時期的には早いかな?って思いました💦単純な高温期の範囲なだけだとー。ただ妊娠しても必ず2段階上がりするわけじゃないですよー!今回の妊娠は私は2段階上がりしなかったですしー
-
ray
ありがとうございます☺️✨
そうなんですね😣
期待しちゃいました😭- 6月27日
-
maRio❇︎
今回の妊娠もインプランテーションディップもなく単純に高温期が続いただけでした!明日の基礎体温次第かな?とも思いますが、基礎体温も3か月くらいつけないと自分の特徴がわからないと言いますしー!でもまだ高温期だし、これからなんで諦める必要はないですよー😊
- 6月27日
-
ray
そうだったんですね☺️✨
詳しく教えて頂きありがとうございます(´;ω;)︎💕︎
諦めずにいたいと思います🥺- 6月27日
ray
ありがとうございます✨
では、2段階上がりではないということでしょうか?🥺💦
23日に病院に行ったのですが、着床するなら今週中かな?と言われたので、気になってます😣
りりん
排卵日の確定されてますか?🙄
基礎体温のみだとあと3日から5日かかりそうですが、排卵日が基礎体温で見るより早めなら早くても明日かなと思います😄
着床しても基礎体温では分からなかったりするので、今しかないソワソワを楽しむつもりで待ってるとストレスにならずにいいかもですね😊
ray
排卵検査薬の写真見てもらえますか??😣✨
23日に病院行ったときには排卵してました☺️
ソワソワして落ち着かないですが、ストレスにならないようにしたいと思います😊
りりん
22日排卵してそうですね😊
だとすると今高温期5日目なので、やはりまだ着床には早いですね😄
着床は高温期7日から10日に始まり、2日ほどかけて完了すると言われています。
2段上がりやインプランテーションディップは、根拠はないけれど、着床時に見られるのではないかと言われているので、あるとしてもまだ先だと思います😄
けど全然根拠ないので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ😄
ray
そうなんですね😊✨
23日の病院のとき、着床するなら今週中かなって言われたので30日までに着床しなかったら可能性はなくなるということなんでしょうか??😭
りりん
23で今週中って言われたということは明日までってことですか?🙄
排卵検査薬が正しければいくらなんでも早いと思います😥
23日の診察で卵胞が排卵から数日立ってるようなかんじだったのでしょうか😥
その辺は先生に聞かないとわからないですが、
基礎体温と排卵検査薬で見る限り、来月の2日までには着床が始まるという事です。
ですが着床したかどうかは分からないものです😥
もし早めに知りたいのなら、高温期12日以降、来月の4日以降にフライングして、薄く陽性が出なければ、着床した可能性は低くなります😥
ray
では来月の2日まで様子をみても良いのでしょうか??☺️
なるほど〜😲✨
高温期12日以降にフライングしてみたいと思います🥰
りりん
そうですね😄
もしかしたら着床時期に期待できるような変化も楽しめるかもしれないですね😄
けど変化なくても着床して妊娠してることもあるので、生理予定日までは気長に待ってていいと思います😊
ray
ありがとうございます😍💖
りりんさんに続けて授かりたいです💓