※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きじっち
子育て・グッズ

在宅で仕事しながら育児中、娘に放っている気がして涙が止まらない。仕事でイライラし、娘に遊ぶ時間を取れず悩んでいます。他のお母さんはどうしているのかな…

在宅で仕事をしながら育児をしていて、
娘を放ってしまっている感じがして、
一人で静かに遊んでくれている娘に涙が出てきます。

旦那がコロナの影響で給料が激減し、
先月から在宅の仕事を始めました。
私も仕事でイライラしてしまうこともあり、
おもちゃを何度も持ってくるので、
「あとでにしてー」と言ってしまうこともあり、
寝ている娘を見て涙が止まりません。

お金もないし、
こんなんでいいのかなぁ。
世の中のお母さんはおままごと一緒にしたり、
いないいないばあ一緒に踊ったり、
全部の会話に答えてあげたりしてるのかなぁ。。
と落ち込みます…

コメント

ママリ

構ってあげたいですよね。
そして今は見守られながら遊びたい、一緒にやりたい欲もたくさん出てくる時期ですもんね、、
在宅勤務の時間は午前だけとかではなく長いですか??
近くにご両親など頼れる方はいますか??

旦那が在宅なのですが構ってがすごいので別室じゃないと、仕事ができないくらいです。。両親は遠方です。
そんな中あとでね〜と言ってキィーー!!!!てならない娘ちゃん賢いです。。
今は保育園に行き始めましたがそれはそれで一緒にいたいって思っちゃいます。。

  • きじっち

    きじっち

    はい。毎日夜寝た後にごめんねごめんね。って言って泣いてしまいます…。ネットショップを経営しており、購入者がいれば対応しなくていけないし、商品撮影などを隣でしていることもあります🤦🏻‍♀️まだ不慣れなこともあり、焦ってイライラしてしまうこともあって…。

    私の父親が癇癪持ちで、娘に悪影響を与えると思って行けないんです💦 

    娘にあとでねーっていうと「…😞」って感じでトボトボまた自分で遊び出します。。

    ほんとに…幼稚園まであと少しの一緒の時間大事に大事にしたいのに…はぁ、、、と落ち込みます😔

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    時間が読めない感じですね🥺
    それはしばらく続く感じですか??
    土日はお休みですか??
    休みの日は切り替えて思いっきり遊ぶ日!と決めたり、
    始業前の朝の何時から何時は娘ちゃんと向き合う時間!にしたり少しでも時間を作るのはどうですか??

    とぼとぼ一人遊びできるのすごい🥺‼︎‼︎‼︎‼︎✨
    うちはもう毎回手が抜けるかってくらい引っ張って横に座って!と言わんばかりに指示してきます😅最悪、テレビに頼ってしまいますが罪悪感すごいです。。
    完璧でいよういようと思うと苦しくなりますよね。
    ママがニコニコ笑ってあげてるだけで落ち着くと思います。
    イライラしてる時こそ一旦深呼吸して笑顔でいたいですよね😫

    • 6月26日
  • きじっち

    きじっち

    間違えて普通に投稿してしまいました🙇🏻‍♀️すみません🙇🏻‍♀️💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    朝しっかり2.3時間お外で遊び倒してあげている時間があるのなら大丈夫ですよ☺️❣️
    お昼寝させてから起きてから私もグズグズおやつとか食べさせてたらあっと言う間に夕方でご飯作りの際はテレビに頼ったりしちゃってます、、
    次回から構って〜!となった際は10分ほどだけでも今遊んでる遊びに少し参加して、
    また20分ほどは集中して!と区切りつけながらするのはどうですか?
    ずっと付ききっきりは難しいかもしれませんが、、
    遊んでるすぐ横で仕事をするか、、

    深呼吸して笑顔で構って遊んであげられる日はいーーっぱい構ってあげて抱きしめてあげて今を乗り越えていきましょうね☺️🎀❣️
    色々工夫すればそのイライラやもやもやも絶対解決できると思います!!

    • 6月26日
ぽてとまま

全然いいですよ!
私なんて専業主婦(育休中)なのに、『あとでにしてー!』って普通に言います!笑
お母さんだって、人間だし。
きじっちさんは働いてるなら尚更仕方ないですよ。
お母さんはスーパーマンじゃないですもん。
むしろ、働いてるのは家族のため、娘さんのためですよね。
私も今妊娠中で、コロナもあって思うように外に出て息子と遊んであげれず、テレビばかり見せてしまうことにすごく罪悪感があったのですが、友人に、『幼稚園に入ったら嫌でも外遊びして、規則的な生活になるんだし、今ぐらいテレビ見せてもいいじゃん。期間限定だよ。』って言われてすごく楽になりました。
娘さんも幼稚園になったら嫌でもお友達と遊ぶことになるだろうし、今だけですよ!
きじっちさんは仕事しながら子供も見て、本当に偉いです!しかも在宅なんて。
仕事場があれば切り替えもできるけど、在宅もなるとなかなか集中力も途切れがちになりますよね。
あまり思いつめないでくださいね。
夜はいろいろと考えちゃいますけどね。笑
娘さんはお母さんの笑顔が大好きですよ!

  • きじっち

    きじっち

    ぽてとままさんより何十倍も言ってると思います😔あとで!!って😭笑

    でも凄く優しいお言葉に凄く泣けます😣できるだけ寄り添ってあげたいです。携帯をいじって仕事してることが多いので、なんか罪悪感もあって…。ちゃんと仕事なんですけどね、なんでだろ😢

    テレビも沢山見るし、おもちゃでも一人で沢山遊ぶし、ほんとうに優しい娘で😞

    沢山笑えるように頑張ります!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️😢

    • 6月26日
ささまる

毎日お疲れ様です✨
私は里帰り出産から戻ってずっとワンオペで、「ちょっと待ってね~」が口癖になってます。
きじっちさんと同じく寝顔を見て後悔する毎日です😧💦
今週は風邪をひいて保育園はおやすみ。熱が下がってから暴君化した娘についついイライラしちゃって…。
なのですごくお気持ち分かります😭

明日こそは構ってあげれる時間を1分でも長く作ろう!と思うんですが、なかなか難しかったりしますよね😧💦でも、娘さんは一生懸命頑張ってるお母さんの姿、ちゃんと見てると思いますよ✨

きじっち

ほぼ毎日になります…。
収入安定しているのでできればずっと続けたいなって思ってます😣
一応朝ちゃちゃっと片付けたら近くに森林公園があるので2-3時間くらい森の中で遊び倒して、ご飯食べて、お昼寝させて、そこからは私はずっと携帯とかパソコン見張ってるって感じですね…。

そのトボトボがまた悲しくなるというか…笑
むしろ遊んでー!って手引っ張ってくれたら仕方なく仕事の手止めることになるんでしょうけど、静かな娘に今は甘えてるって感じです😣

そうですよね、、
深呼吸深呼吸…。
明日こそは沢山遊んであげなきゃ😢❣️

lilyeemam

優しいお母さんですね✨そして物分りのいい娘さん✨

私なんて、育休中で仕事してないのに家事と離乳食でいっぱいいっぱいになり、娘の相手なんてろくにできていません💦💦

きじっち

忙しく、お返事できなくてすみません😭😭😭みなさんお優しくて、とってもホッとしました🤦🏻‍♀️ありがとうございます。

みなさんにグッドアンサーをしたいので、今回は押さずに終わらせてください🙇🏻‍♀️🌼✨