
旦那の不倫を受けて再構築を決め、契約書を作成したいと考えています。公正証書の必要性や弁護士への依頼について教えてください。また、相手に慰謝料請求する際の求償権放棄の説明方法についても知りたいです。
旦那が不倫をし、話し合った結果
再構築をすることにしました。
そこで、もう二度と同じ事しないように
契約書?みたいなのを作成しようと思います。
公正証書にした方が重みがあるんですよね?
何か必要な事あれば教えて頂きたいです。
契約書だけでも弁護士とかに作成
してもらえるんですかね?
また、相手には慰謝料請求し示談書に
サインもらおうと思います。
その場合、求償権を放棄してもらう説明は
どのようにされましたか?
相手は不貞行為なども認めており、証拠も
しっかり残ってます!
- とっとん(3歳3ヶ月, 6歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
私は合意書を行政書士に頼んで作成してもらい、私と旦那+言い逃れ出来ないように義母と実父に証人として署名してもらいました!
証人いれば後からあーだこーだ言えませんので😏
求償権放棄は示談書作成して内容で分からないことはないかで聞かれたら答えるで良いんじゃないかとは思いますが・・・
2人でした事だからと後から旦那に慰謝料払ったのを要求しないでくれ。って感じですかね?
コメント