
一条工務店で建てられた方に質問です!トリプルサッシ、タッチレス水洗、…
一条工務店で建てられた方に質問です!
トリプルサッシ、タッチレス水洗、ラクッキングリルをオプションで付けるか悩んでます💦
この3つの中で付けて良かった、付けなくても良かったなどアドバイスを頂けるとうれしいです!
使ってみたメリットやデメリットなど。
よろしくお願いします🙇
- ひろ(5歳10ヶ月)
コメント

なな
3つとも付けていますがどれも後悔していません☺️
トリプルサッシはオプションでしたっけ?我が家は標準でついていたような。キャンペーンだったのかな???
遮熱性が高く、防音も期待できていいですよ👍
タッチレス水栓は前の家で使っていて外せないオプションでした💡
両手が汚れているときもタッチいらずで楽ちんです☺️
ラクッキングリルはその名の通り、料理も掃除も楽なのでとても助かってます😉

パン
タッチレス水栓オススメします(゚∀゚)♪やっぱり洗い物のとき楽ですね!
ラクッキングリルは、知らなかったです😭うちは普通のグリルですが、洗うの面倒なので全然つかってません。
トリプルサッシは標準だったような🤔雨の音なんかも全然聞こえなくて、静かでいいですよ♪窓すんごい重たいですけど、開ける時ありませんからねʕ•ᴥ•ʔ
-
ひろ
コメントありがとうございます🙇
タッチレスやっぱりいいんですね!子どもも簡単にできますか?水圧とかはレバーで調節するんですよね?
普通のグリルだと金網洗うの面倒ですよね💦魚とか焼くのはどうしてますか?フライパンとかですかね?標準でも切り身とか姿焼きとかメニューはありますか?
うちはアイスマイルという規格住宅なので、トリプルサッシはオプションなんですよ💦夏場のエアコンは、1日付けっぱなしですかね?ある程度エアコン入れて切っても涼しさは保てますか?
色々聞いてしまって、すみません🙇- 6月25日
-
パン
全然大丈夫ですよ♪気になることなんでもきいてください(゚∀゚)
タッチレス水栓まだ子ども小さいので使わせてません(´;ω;`)水圧はレバーですよ♪ほぼ変えませんが♪
魚はいつもフライパンです😭そういうメニューはついてないです。切/入だけです😭
そうなんですねÜ♥
今はまだ夜きってるのですが、これからもっと暑くなってくると一日中つけてますよ♪超快適ですよ♪
一旦切ってしまったら、どうでしょう…暑いかも知れないですね🤔- 6月25日

うさまろ⋈*
タッチレスは付けてないですが、ラクッキングリルはかなり使ってます☺️グリルメニューも多く毎日何かしら焼いてます!掃除も拭くだけなので✴️
トリプルサッシは上の方々が言うように標準仕様だった気がします🙄近くに電車が通ってるんですが風かな?って程度の音しか聞こえないし、隣は工場でガンガン仕事されてますが全く聞こえないです✨
-
ひろ
コメントありがとうございます🙇
ラクッキングリルは、料理苦手な人でも使いこなせそうですかね😅?掃除が楽なのにはすごい惹かれてるんですが、使いこなせなかったらもったいないのかなと思ってしまって💦
もし、よろしければタッチレス付けなかった理由も教えて下さい🙇
うちはアイスマイルという規格住宅なので、トリプルサッシはオプションなんですよ💦
台風の時なども、あまり外の音は気になりませんか?小さい子どもがいるので泣き声なども外に聞こえないか気になります😅- 6月25日
-
うさまろ⋈*
私は基本的にトースト焼いてます✨項目選ぶと時間設定もしてくれてるのでたまにチラチラと開けて焦げてないか確認する感じです☺️
1番使う昨日は「温めなおし」です!買ってきたお惣菜の揚げ物が油も落ちてカラッと仕上がります🥰
タッチレス付けなかった理由は、今までがタッチレスじゃなくても不便じゃなかったので標準で選べるほうき水栓にしました🙂
あとはラクッキング、除菌機能付きの食洗機にグレード上げて、自在棚つけてとキッチンでいろいろオプションにしてもらったので金額抑えるために辞めたというのもあります(笑)
アイスマイルなんですね🙂
豪雨の時雨の音が聞こえるかんじで普段の強い雨は聞こえないです!なので天気が微妙で外干しされる時は注意が必要です(笑)
入居宅訪問に行かせてもらった時に爆音でテレビを聞いてる方がいらっしやいましたが、音漏れはありませんでした!ドア開けてうるささにびっくりしました👀
娘が泣いてても玄関で泣いてたらかすかーーに聞こえるかなって感じです😅- 6月25日

あいす🍦
タッチレスもラクっキングもつけてます!
私の時はサッシは標準でした😌
らクッキングはIHのボタンのところがフラットでスタイリッシュだし、調理も楽でほんと助かってます!タイマーは標準でも付いてるのか分かりませんが、切り身つけ焼きなどメニュー選べば勝手に焼いてくれて自動で火が消えるので助かります😭✨
タッチレスもめちゃくちゃ楽なのでどちらか、と言うのは選べない😭💦
-
ひろ
コメントありがとうございます🙇
ラクッキングリルは、料理苦手な人でも使いこなせそうですかね😅?切り身や姿焼きなどは自動で量などを感知して焼き時間など調節してくれるんですかね?
採用するなら、シングルオールメタルなんですが、ヒーターの1箇所はガス対応の鍋でも使えますよね?特に使ってて支障ないですか?
タッチレスは、子どもでも簡単に使えますでしょうか?
色々聞いてしまって、すみません🙇- 6月25日
-
あいす🍦
私も料理嫌いなので大したものは作れないですが使いこなせてると思います!笑
そうですそうです!裏返しもいらないし自動でやってくれるので焦げたりとかがなくて楽です☺️✨うちもシングルオールメタルですが入居の時に鍋揃えたのでガス火のみの鍋を持ってないんです💦
タッチレスは3歳の娘でも理解して普通に使ってますよ❤︎
便利すぎてトイレの洗面とかもタッチレスにしたかったです🥺- 6月25日

はじめてのママリ🔰
これから建てます^_^
タッチレスもラクッキングリルも採用します!結構インスタでも付けてよかったオプションの口コミ上位商品ですよね✨
トリプルサッシは標準です^_^
-
ひろ
コメントありがとうございます🙇
うちはアイスマイルという規格住宅なので、トリプルサッシはオプションなんですよ💦
現在、最終打ち合わせまで来てます!
やっぱりタッチレスもラクッキングリルも採用されるんですね!インスタ見てると付けてる方多いですよね✨他に採用されたオプションって何かありますか?- 6月25日

ひろ
コメントありがとうございます🙇
ななななさんは、アイスマートで建てられましたか?わたしはアイスマイルという規格住宅なので、トリプルサッシはオプションなんですよ💦標準がペアガラスで💦
トリプルサッシだと夏はあんまり暑くないですか?エアコンは、1日中付けてますでしょうか?
タッチレスは、慣れるまで時間かかりますか?なんとなく難しそうなイメージで💦
ラクッキングリルは、料理が苦手な人でも使いこなせそうですかね💦?魚を焼くぐらいなら標準の方がいいんですかね😂?
色々聞いちゃってすみません🙇

はじめてのママリ🔰
アイスマイルなんですね✨
キッチン御影石
玄関のオートロック🔑
自在棚
カップボード
電動ハニカム
遮光ハニカム
アラウーノ
くらいですかね!
うちはオプションそんなに入れてない方だと思います^_^
ひろ
すみません💦
下にコメントしてしまいました💦
なな
友達のところがペアガラスですが、断熱性遮音性ともにトリプルの方が優れています。とはいえ性能の一条工務店なので、他のメーカーさんのお宅よりどちらも優れているのでトリプルにするかどうかは、お住いの地域により選べばいいと思います💡
騒がしい地域か、寒暖の激しい地域か、ご自身が遮音性にこだわるかどうかだと思います☺️
とはいえ最近は猛暑も多いので、許されるならトリプルにした方が光熱費は断然違うと思いますよ💡
うちはサラぽかなのでエアコンはほぼ使わないのですが、サラぽかなしの友人宅では1度部屋を冷やせば、27度設定で快適に過ごせます✨
それに感動して私も一条工務店を選んだくらいです(笑)
そして1日つけていても気密断熱性が高いので夏場はマンション→一条工務店で半額くらいぐっと光熱費さがりました👀‼️‼️
タッチレスは最初は戸惑うかもしれませんが、慣れるととても楽です☺️
意識せず自然に使えるようになるまで1ヶ月くらいだったと思います💡
触らないからピカピカだし、遊びに来た友達にも羨ましがられます😉
ラクッキングリルは料理の上手下手より、お手入れの楽さがピカイチですよ☺️✨
お料理モードもいろいろあって、うちは毎日のように使っています😃