![majo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あさか産婦人科で出産しました💡
メリット
安いのにサービスたくさん
設備が新しい
デメリット
待ち時間が長い
先生や助産師さんとの相性は個人差があると思いますが、先生は愛想が良いわけではないですが、ちゃんと「質問ありますか?」とか聞いてくれるし、私は何も思わなかったです。
助産師さんは…ひとり、嫌な思いをした人はいましたが、その後にとても素敵な助産師さんがいてメンタル的に救われました🥺
![かぼちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃ
1人目は久保田産婦人科で検診から出産までしました👶
検診日の予約が出来るので、時間が読めて良かったです。
検診は結構いつもさらっとしてて、エコーの説明とかもあまりない…という印象でした。聞けば答えてくださるし、悪い先生はいなかったです。
確かではありませんが、無痛分娩ができるのは、院長の息子先生のみと聞いたことがあります。
施設も綺麗でした。駅から徒歩数分で通いやすかったです。それほど広くないと思いますがキッズルームもあります。
母子別室で、希望しなければ基本的に赤ちゃんを預かってもらえます。完母推奨ではなく、入院中は母体の回復重視でした。お食事も美味しいです。
確かシャワーがついてるのは特別室?のみですよね。共有のシャワー室は予約制だった気がします…。
2人目はあさか産婦人科で検診を受けており、出産もお世話になる予定です。
あさか産婦人科はよく、「安い」と聞きます。
平日3回までエコーをDVDにやいてくれ、4Dも1回まで?無料で、かつ予約せず当日見せてくれるのは凄いと思いました。久保田産婦人科は通常時のDVD等はなく、4Dは有料かつ予約制で、すぐ予約が埋まって機会を逃しました。
診察は予約できません。が、平日にいけば1時間半くらいでは受診を終えてるような感じです。
先生も丁寧で、エコーでの赤ちゃんの様子をちゃんと教えてくれるので、毎回楽しみです。
施設は綺麗ですが、駅から遠く、バスの本数も少ないので交通は不便です。駐車場は広いです。キッズルームは小さいですがあります。
入院は全室個室で、シャワーつきみたいです。母子同室と聞きました。
今は検診時の付き添い人不可、コロナ禍で立ち会い出産不可、面会は夫と子1回のみに制限されています、、
-
majo
コメントありがとうございます!
エコーについては盲点でしたので細かく教えてくださって助かります☺️
あさか産婦人科のDVD、すごいですね✨
4Dやってみたい…
実はあさか産婦人科がいちばん近くて通いやすいんですが
母子同室と無痛がないのがネックでした
娘のときに同室がきつすぎて…💦
安くて美味しくて綺麗でエコーのことも含めたらメリットが多いですよね…
立ち会い出産できないのは残念です。
悩みはじめてきました笑
久保田さんはふたりめだと割引があるとみましたが、かぼちゃさんはふたりめを別の病院にした理由はおうちの場所でしょうか??
特に、もっかい久保田さん!とはならなかったということでしょうか??- 6月25日
-
かぼちゃ
グッドアンサーありがとうございます😊💦
久保田にしなかったのは、1人目出産で不安も大きかったので、診察がさっぱりしていたのと、出産時の助産師が親身あるいは愛あるスパルタって感じではなく、所詮他人事だろうなって感じの塩対応だったので。。😳
特別室?と吸引分娩だったのもあると思いますが、割りとお金がかかった印象で、、入院中も完母を目指していたので気持ち的に余裕なくて、施設や食事が豪華でもそれを楽しめなかったです😳なので、出産には取り立ててお金をかけなくてもいいなあと思ったからです。
今のところ、久保田よりあさか産婦人科で十分満足しています😊💓
ただ、2人目であれば検診出産の勝手もわかってるので、母子別室かつ美味しい食事の久保田で余裕ある入院生活が送れると思います。気がかりなのは、無痛を選んだとしても運良く担当医が出勤されているかですかね🤔🤔
あとは気になって久保田のhp見たら、コロナ禍でも立ち会い夫可、面会夫1日1回まで可になってたので😭あらしさんの時はどうなるかわかりませんが、その点はかなり魅力だなと思います(;_;)- 6月26日
-
majo
診察はさっぱりでもいいですが
出産時の助産師さんには娘のときは大変助けられましたのを思い出しました…
特別室を選んだのでしょうか?
それとも空いてるところに入院になるのですかね??
私も豪華さは特に求めてないので余計迷っちゃいます💦
娘のときは産後ご飯全然食べられなかったし…
でも個室と別室はとても魅力…
コロナの影響🤰さんにけっこう重くありますよね。
(ホームページみてもらってありがとうございます!!)
立ち会い不可とか面会不可とか
気にしてなかったけど、言われたらたしかに最後の出産かもだし立ち会いできるのは魅力かもと思ってきました笑- 6月26日
-
かぼちゃ
空いていれば特別室希望するかどうかみたいなチェックが予約のときにあり、一生に何回もないし快適な方がいいじゃんという夫の後押しで特別室にしました😂
あとは何でしょうね、
(数年前ですが)久保田は出産予約のときにも大した説明がなく、あさか産婦人科は今後の検診スケジュール(日にちや検診項目)や入院中の注意事項などを出してくれて、見通しが持てて良いなと思いました。
頂けるものは、久保田、あさか産婦人科ともにお産セットと好きなもの1つ(お洋服とかおくるみの中から)です。(あさか産婦人科はお産セットは別料金)
わたしは立ち会いで夫に助けてもらったので、ないと心細いのと、入院中夫はもちろん上の子に会えないと思うとさみしいです(;_;)
主観ですが💦総合的にあらしさん的に無痛と母子別室の優先順位が高いのであれば、久保田のほうがいいんじゃないかなと思いました!
久保田もリピーターさん多くて、ランチが一緒になったママさん達が、母子別室最高だよね、産まれてから休めないもん😂って口々に言ってましたよ~。- 6月27日
-
majo
主観でもご意見頂けて嬉しいです☺️
かぼちゃさんの意見を参考に旦那とも話して、久保田になるかなーと思います!!
通うのがあさかのが楽だし
価格もあさか産婦人科のが魅力だけど
母子別室はやはり譲れませんね笑
我が子は可愛いけど、入院中はしっかり休みたいなと
今回は退院したら娘もいるわけで☺️💦
沢山教えてくださって本当にありがとうございました✨
たしかに久保田さんではあまり説明がなかったです。
こちらからいろいろ聞いてみようと思います!
特別室は空いてたら希望する人が入れるんですね~!!
お土産事情も聞けて嬉しいです☺️
おくるみはあるからお洋服かなー
もうかぼちゃさんは臨月?ですね!!
出産がんばってください!!- 6月28日
-
かぼちゃ
激励ありがとうございます😊
生産期に入りました。
あらしさんも上の子いながら妊婦さん、出産、がんばってください!
お互いがんばりましょう😊- 6月28日
![マリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリリ
こんにちは、私は久保田さんでお世話になっています☺️
メリット
・ホテル並みにきれい
・口コミでのご飯の美味しさ
・先生が優しい
デメリット
・診察の待ち時間が少し長い。
・面会時間が短い(コロナ対策じゃない時)
久保田さんで無痛分娩予定です☺️
ここに決めたのは家から近いということもありましたが、
はじめて行ったときの先生や看護師さんの対応がよかったのが一番の理由です☺️
未だにコロナ対策で面会時間などが規制されているらしいですが、これはどこでも一緒ですからね😭
-
majo
コメントありがとうございます!
今日、いろいろ病院電話してみて
久保田産婦人科がいちばん電話の対応がよかったなと思いました✨
部屋もリニューアルして綺麗みたいですね!!
待ち時間長くて実際どれくらいですか??
15万払うと思うとなかなか決めきれなくて💦- 6月24日
-
マリリ
待ち時間もまちまちですが、だいたい1時間以上は覚悟しといたほうがよいかと😓
- 6月26日
-
majo
そうなんですね、ありがとうございます☺️💦
- 6月26日
![ままぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままぽん
2人目久保田さんで3人目も久保田さんにする予定です☺️
メリットは全個室and母子別室が最高です😌
私も2人目無痛分娩で今回もお願いする予定ですが、先生が優しいですし、私が麻酔の効きが良かったのかもしれませんが本当に痛くなかったです😊
-
majo
コメントありがとうございます!
母子別室最高ですよね✨
(したこたないですが)
そこの条件は譲れないです!
ふたりめのときはトータルいくらくらいでした?
差し支えなければ伺いたいです🙏- 6月25日
-
ままぽん
2人目の時は予約金20万でして、退院時に無痛分娩代込みで手出し8万くらいだったかと思います💦
今回は予約金15万なのは安くなったのか、退院時に手出しが増えるのかはちょっと分からないです💦💦- 6月25日
-
majo
ありがとうございます!
けっこうかかったんですね💦
予約金15も高い!と思いましたが
以前はもっと高かったんですね。
普通分娩55~とホームページに書いてあったのでざっと無痛分娩の費用足してふむふむ
と思ってましたがやっぱりその他にももろもろかかるんですね~💫- 6月25日
-
ままぽん
他にも聞きたいことなどありましたら遠慮なく聞いてくださいね☺️
- 6月25日
majo
ありがとうございます!
友人がそちらで出産していて気になってました✨
ホームページみてもお部屋とか綺麗ですよね。
無痛はやってるかわかりますか?
ホームページに載ってないからやはりやってないでしょうか…
はじめてのママリ🔰
新しいので、ホームページ通りお部屋も綺麗ですよ。全個室なので気を遣うこともないです。
無痛は分からないですが、聞いたことないですね…私は無痛は考えていなかったので質問したこともないです💦
あの辺りで無痛をやってるのは恵愛だと思います💡
majo
全個室っていいですよね!
上の子のとき、同室で寝れなすぎて体力全然回復できませんでした。
恵愛は有名ですよね✨
でも高いしお土産そんなにいらないかなーなんて笑
ありがとうございます💓
はじめてのママリ🔰
私は自宅が恵愛の方が近いんですが、お土産あんなにいらないと思ってやめたので、お気持ち分かります😅
あさかは個室料金も普通の個室ならかからないし、深夜手当や休日手当もないのに、新しくてご飯も美味しかったので、コスパで考ええば、最強じゃないかと思いました😂😂
あらしさんに合った良い病院がみつかりますように🥺✨