※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくびっ子
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜泣きをしています。授乳後は寝ますが、授乳しないと泣き続けます。夜泣きかどうか不安で、夜間授乳を減らしたいと考えています。

夜泣きってどんな感じなのでしょうか😫

9ヶ月の娘がいます。
最近寝てから3時間くらい経つとぎゃーっと泣きます。
授乳するとそのまま寝ます。
が、授乳しないと5分くらいぎゃーっと泣き続け、そのあとまた寝ます。
で、また3〜4時間後に起きての繰り返しです。
これは夜泣きなのでしょうか😦?
夜間授乳そろそろ無くしていきたいなーと思っているのですが、、、

コメント

空色のーと

授乳で泣き止むなら、夜泣きではないですね😊

喉乾いた、お腹空いた、などの理由だと思います!

夜泣きは、何をしても泣き止まない状態です💦

  • あくびっ子

    あくびっ子

    ありがとうございます😭
    どうにか授乳じゃない方法で寝かせられるよう試してみます💦

    • 6月22日
はんな

夜間授乳なくしていきたいなら…
泣いて起きたときに授乳しなくても寝てくれるなら授乳しなくてもいいと思いますよ!

泣いて起きたときにすぐに授乳するとまた起きたとき(眠りが浅くなったとき)に甘えて?母乳を求めてしまうんだと思います。

なので、泣いても授乳せずにいれば少しずつ間隔が空いて泣かなくなってくると思います。

  • あくびっ子

    あくびっ子

    そうですよね、おっぱい求めて癖になったら余計やめられないですよね😭
    さっき起きて、また一人で寝れるかなーと思ってたらダメでした😭
    お茶とか、抱っこでごまかしていくしかないですかね💦?

    • 6月22日