※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよーね
子育て・グッズ

英語教室とディズニー英語システム、どちらが良いか悩んでいます。ディズニー好きな子供が楽しく学べるか心配です。経験者のメリット・デメリットを教えてください。

お子様を英語教室に通わしてる方、もしくは
通わしてた方、英語教室でのメリット、デメリット教えてください💦💦💦


英語教室に通わせようか、ディズニー英語システムをやろうか迷ってて😖
子供自体はディズニーが好きで英語でディズニーの歌を歌ったりもします(意味は理解できてませんが😂)

ただ、ディズニー英語システムをしても
遊んでちゃんとお勉強って感じになるのかな?と思って
悩み中です…

ディズニー英語システムお使いの方もぜひ
お聞かせ頂きたいです😖

コメント

manami💚

まずはYou Tubeの英語の歌で試してみて、楽しく出来そうなら英語教室がいいと思います(^^)語学は人とコミュニケーション取りながらでないと、単語は覚えられても会話はできないと思います。
親が少し喋れるよう勉強して、毎日少しでも英語で話せると覚えられると思います!
今うちの子はYou Tubeでやってますが、単語や歌はちょいちょい英語できますし、日常でも英語が出てきますが、親の関わりがないと会話はできそうにないです。

まぁ

実際やりとりする英語教室の方が身に付く感じがします!
こどもちゃれんじイングリッシュやってますが
近所の外人の子供と遊んでたほうがなんかナチュラルに英語使ってました、😅

pipipipipi

メリット
グループだったので、一緒の子と仲良く勉強できる
相手の子が出来て褒められてると、自分もやろうとする

デメリット
コロナで行けなくなる…
それでも、授業料は掛かる…
わざわざ行くのが面倒
子供の機嫌による

ですかね🤔
良くも悪くもグループなので、一緒の子に影響されます😅

コロナがあり、教室を辞めてDWEにしましたが、DVD見て一緒に歌ってます😊

はちママ

ディズニー英語システムを使われた側の人間です🙋‍♀️
使っていたときの親の話になりますが、あれは本当に親のやる気が必要だそうです。
英語システムのDVDだけを見せるくらいの生活じゃないと無理です。他のものに気を取られてしまうと、集中して見ないし、覚えることもなくなります。
私は最初英語システムばかりを見て、多少話すまでになったらしいのですが、途中アンパンマンを見せたらそっちにどハマりしてしまい、見向きもしなくなったそうです。
そのうちに親のやる気も削がれ、そのままオサラバでした😂
ちなみに、私は親の二の足を踏むまいとこどもちゃれんじEnglishを息子に頑張って見せていました。
ですが、子供ながらに英語と日本語の違いをわかっていて、わからない言葉(英語)には見向きもされず、1年頑張りましたが辞めました。
ぴよーねさんのお子さんも3歳、好きなキャラクターやアニメもあるかと思います。
それに打ち勝つくらいの熱意があるなら、英語システムは良いのかなと。
そこまでじゃないなら、人と人で関わる教室とか通ったほうがまだいいのかなと思いました。

ももりん

教室に通ってましたが、辞めてディズニー英語システムに変えました。

私がフルタイムで働いているので、教室通いが負担になったことが辞めた理由です。
しゃべるより前の1歳でやめたので教室のメリットはわかりません…。

ディズニー英語システムはもちろん親の努力が要ります。
子どもはYouTubeにハマってますが、時間を決めてディズニー英語システムもちゃんと見ています。

生まれてすぐにディズニー英語システムをはじめた下の子は、英語の発語と日本語の発語同じペースです。

みーこ

親が英語で仕事しており、私も5歳頃英語教室に通っていました。
引っ越しで1-2年しか通えませんでしたが、かんたんな挨拶や自己紹介、色、天気、月、曜日、名前の書き取り(筆記体も)はできるようになりましたよ。
でも...発音はひどかったです笑
結局成績は中学で英検3級取れた程度(平均的)でした。

なのでうちはディズニー英語システムをやっています。
2歳からのスタートなんですが、何より発音が素晴らしいですし、日常生活で自然に話すので、すでに私が受け答えできないレベルになっています(θ‿θ)