※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ATSU
子育て・グッズ

人参を水を少しかけてレンチンしたら水分がなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか?

人参を水を少しかけてレンチンしたんですが
水分がなくなってしまいこんな感じです(>_<)
どうすればいいですか?
こんな感じですか?

コメント

Lthe

うちではちょっとやわらかいトロトロになるまでお湯足しました。

  • ATSU

    ATSU

    こんな感じであってるんですかね?ヽ(;▽;)ノ

    • 6月22日
  • Lthe

    Lthe

    はじめてのときは人参を柔らかくして裏ごしを3回してから少しお湯を足してポタージュより柔らかいくらいにしました。うちの子は粒とかがあると拒否だったので(>_<;)

    • 6月22日
  • ATSU

    ATSU

    そうなんですね✨
    冷凍するときはお湯足したものを冷凍してましたか?

    • 6月22日
  • Lthe

    Lthe

    普通作ったやつを冷凍して、次は10秒くらいから様子みながらチンして水分多ければ解凍しきる前に水分だけ捨てて、足りなさそうならまたお湯ちょっと足してってやってます!

    • 6月22日
mami:k

私はこんな感じでした❗裏ごししたあとに、おゆを足しながらすりつぶしてからあげたした🎵

  • ATSU

    ATSU

    冷凍するときはどうしてますか?
    お湯を足してから冷凍しましたか?
    それともこの状態のまま冷凍しましたか?

    • 6月22日
  • mami:k

    mami:k

    わたしはお湯を足したものを冷凍しました!そーすると解凍した時にお湯を足さなくてもそのまま使えましたよ✨

    • 6月22日
ようママ☆

パサパサですか?
私もかぼちゃをレンチンしたらパサパサになったことがあるので、それからはお水をひたひたくらいにしてレンチンするようにしました(。゚ω゚)ノ

☆ゆー

レンジでチンすると、どうしても水分が飛んでしまいますよね(>_<)
私は、あらかじめこした野菜等をフリージングしているので、チンする前に少しお湯を加えてからチンしてます。
野菜等をこしてパサパサの場合は、野菜スープ(出汁等入れず野菜を茹でた汁)やお湯を加えて丁度良いトロトロ具合にするといい…と栄養士さんから教えてもらいましたよ(*^^*)