
毎回ご飯を捨てることでイライラしています。ベビーフードは食べるので余計にむかつきます。もうご飯をあげたくないです。食べたくないなら食べなくてもいいと思ってしまいます。夜ご飯に困っています。
毎回毎回ご飯捨ててイライラが止まりません。
ベビーフードは食べるので余計むかつきます。
もうご飯あげたくないです。
食べたくないなら食べなくていいって思っちゃいます。。
あー夜ご飯どうしよう、、
- aka(5歳9ヶ月)
コメント

ママリ🔰
分かりますー😭
うちも全然食べなくて、毎回賭けのような気持ちでご飯あげてます。。今日は食べる日か食べない日か…そんなことばっかり考えてます😖⤵️恐い顔であげてるんだろうなーとあげてから後悔ですが、、だって食べないんだもん!ってなりますよね!
もうベビーフードだけでいっかなーと思いながらも、何故か作ってしまうんですよね…💦この悲しい呪縛から解放されたい!

退会ユーザー
私はそれが続いたので、ベビーフードオンリーにしました😅作っては捨てて…のストレスからは解放されましたよ💨
-
aka
思い切ってオンリーにしてしまうと楽になりますかね😣
- 6月21日
-
退会ユーザー
楽になりますよ〜👍
そしてそのうちベビーフードに飽きたり、親が食べてるものと同じものが食べたくなって、また手作り食べてくれるようになります😊
息子は離乳食中期からずっとベビーフードのみで、1歳4ヶ月になる前に突然そういう時がやってきたので👍- 6月21日

あの
私も毎日イライラしてました☹️
娘はベビーフードの中でも好き嫌いがあり1ヶ月くらい好きなベビーフードばかり食べさせてましたよ❗️
いつのまにか食べてくれるようになるので大丈夫です✨
ベビーフードにまかせるのも気持ちも楽になりますよ🥺
-
aka
好きなものしか食べさせてなくても食べてくれるようになったのですね!
任せたほうが楽になりますかね😢- 6月21日
aka
賭けのような気持ち、、すごくわかります😓
本当にそうです、、食べないから怖い顔になりますよね😩
そうです!そうです!
たまに食べてくれるときがあるので期待してしまうんですよね😩
全てに共感しすぎて震えました😂
ほんとに現在進行形で悩んでる人にしかわからないですよねこの気持ち😣