
入院中、赤ちゃんが新生児室にいるため、孤独を感じています。授乳のための生活だけで、帰りたい気持ちがあります。
入院4日目。
4人の大部屋だったけど午前中に2人退院。もうすぐ隣も退院する。私の赤ちゃんは新生児室で点滴治療で居ない。
赤ちゃんもいない他の人もいない部屋で、3時間おきの授乳のためだけにリズム整えて寝たり起きたりするだけの生活。
私居る意味あるかな。
帰っちゃいたいな。
私も隣で赤ちゃんの寝言聞きたい。
泣き声で起きて授乳したい。
起きないように物音に気をつけて生活したい。
寝るタイミング見計らってトイレに行きたい。
- みつ🐰(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
私も入院生活そんなかんじでした😖
子供だけ緊急搬送されて
別の病院へ。
1度も抱っこできず搬送されて
私は搾乳するだけに3時間おきに起きて
毎日赤ちゃんの泣き声聞こえたり
本当に辛かったです😭
看護師さんが
赤ちゃんは今のうちにお母さん
ゆっくりしててねって言ってるんだよって
励ましてくれました😢

810
1人目の時同じ気持ちでした。
退院した後ボロボロで育児なかなかキツくてもっと長期ゆっくり入院したかったー😭ってなったので下の子NICU1ヶ月いましたが下の子の時は今のうちに体力回復しろって娘が言ってくれてるんだと思ってしっかり休ませてもらいました😊
寂しいような不安な気持ちわかりますが今のうちにしっかり産後の体回復させて退院後にそなえてください😊
コメント