
コメント

けんぴー
よく食べてくれるお子さんなのですね^ ^
そのくらいの時期は忘れてしまいましたが、並1つでも食べられるのならサイズを「大」とか「特」にして半分すると値段的にはお得な気がします!
あと、子育て世帯がもらえるカードみたいのないですか?うちは千葉県ですが、それを提示すると子供は半量のうどんが無料でもらえるので、それをもらっています!もちろん今はその量では足りないので、子供2人分無料でもらう(それを合わせたものを1人が食べる。)、あと1人分は普通に注文、というようにしています。

ザト
1歳半までは子どもたちがかなり食べてたので、冷やかけ特盛と天ぷら(とり天とかぼちゃ)、さけのおにぎりを娘は一人で食べてました😰
我が家の場合は私がほとんど食べないで平気(食べようと思えば食べられますが、普段は二口くらいしか食べません)なので、子どもが残した分をもらう形にしていて、最近だと子どもたちの食欲はだいぶ落ち着いたものの、ガリガリでたくさん食べさせたいのもあって、家族4人で行くときは特盛2つと大盛一つ、あとおにぎりとサイドメニューにしていて、残れば(ほとんど残らないので私が食べるものが全くない日もあります)私が食べるという感じにしています😊💦
-
らら👶
凄いですね😮!
息子もまだまだ食べそうな雰囲気だったので今度から多めに頼もうと思います😋
肥満にならない限りは私も沢山食べて欲しいと思ってるのでザトさん家族のメニュー参考にさせていただきます🙏🌷- 6月21日
らら👶
コメントありがとうございます😊
最近はすごい量食べてくれます🤣笑
確かに値段的にはそうした方がお得ですね😍
子育て世帯の何かあった気がするので見てみます😊
6歳3歳だと普通に食べれますもんね😋🌷
色々教えて下さりありがとうございます🙏❤️