
住宅街にできる公園は、住民以外も利用できるのでしょうか。公園は市道から見えず、管理は市が行っているのか気になります。
住宅街の中にある公園って利用できると思いますか?
家の近所に30区画ほどの住宅街ができます。
その中に小さい公園ができるんですが、この公園ってこの住宅街の方しか使えないんですかね?
市道と公園の間には建物が建っており、公園は市道から見えない状況です。
近所に公園がないので使えたら便利なんですが…。
住宅街全体はダイワハウスが建ててるようですが公園は市の管理なんですかね?
建ってみたら分かるとは思うんですが気になって💦
- ぞの(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
詳しくはわからないですが、私道だとしたら使えないかも?🤔 素人なので予想です💦

ゆらら♡
うちの団地にも公園と言う名のただの空き地があります。
(下に防火水槽が埋まってます。)
ごみステーションがあるだけで、遊具などは一切ありません。
うちの団地は、遊具などを設置するのは団地内での管理になるみたいに言ってました。
うちの団地に限って言えば、団地に住んでなくても団地の子どもと友だちで遊んでいる子はいます。
でも団地に住んでない親子で遊びに来る感じではないです。(まぁ、遊具もないから遊べませんが、、、😅)
公園と書いてあっても滑り台やブランコがあるような公園ではないかもしれません。
-
ぞの
そうなんですね!
団地やマンションならなんとなぁく公園の管理者の想像がつきやすいんですが住宅街の中だとどうなってるかいまいち分からずで😅- 6月20日

退会ユーザー
住宅街に住んでて、その中に公園がありますけど、私のところは誰でも使えます。
ただ、他所からわざわざここまで来る人はいないと思います😂そこに住んでる友達の家に来てて一緒に公園で遊ぶとかならあると思います。
管理してるのは市と住宅街の土地を管理してる組合の両方です。
実家も住宅街で公園がいくつもありましたけど、どこの誰が遊んでようがぶっちゃけわからなかったです。
-
ぞの
家から徒歩数分のところにあるので便利だなぁっと思ったんですが使用しづらいですよね💦
普通そうですよね!
転勤で引っ越してきて友達もいないので気軽に行ける公園でもあれば良いなぁっと思ったんですが😅- 6月20日

退会ユーザー
ダイワハウスの分譲地ではないですが、分譲地購入しました。
私のところは道路や公園の開発は不動産会社がやってその後所有権?や管理は市に寄付?譲渡?すると説明を受けました。
-
ぞの
なるほど!
ハウスメーカーが公園の管理者っておかしいですもんね。
でもやっぱり使いづらそうですね😰- 6月20日

退会ユーザー
ハウスメーカー次第かと思いますが、
この手の大きなハウスメーカーの建売住宅街のちいさな公園はだいたい住宅街の人が利用してるので、逆に行きにくいかな〜って思います💦
ぞの
よく分からないんですよね💦
使えたら便利なんですど😰