
姉がアレクサに依存していることに不安を感じています。特に2歳半の息子がアレクサに指示を出すことが教育上良くない気がします。どう思いますか。
アレクサに頼りすぎなのってどう思いますか?
私の姉の事ですが、アレクサにめちゃくちゃ頼っていてなんか漠然とした不安があります😂(笑)
アレクサのCMで「アレクサ電気つけて~」「温度下げて~」「音楽かけて~」ってやってますが、本当にあんな感じなんです。というか、もっとひどいです。
姉の息子が2歳半なのですが、アレクサ電気!とか言ってます😅
私はたとえ姉でも教育的な面では余計な事は言いませんが、教育上あんまりよく無さそうな気がするのは私だけでしょうか?苦笑
- めぐみ(7歳)

a
そういった物なんでどうしようも無いですね笑
それをしなかったらじゃあなんであるの?ってなるだろうしなぁ🤔
教育するのは親なんで、教えてないことを後悔するのも親ですよ☺️
電気をボタンで押すってことを知ったら、お子さんはびっくりする日が来るんだろうなぁって感じです笑

ママリ
うちもアレクサ便りです😂
教育によくないと言うか時代の変化なのかなと思います!
息子も「アレクサ~トトロの散歩かけて~」と言っています😅

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台7/20
うちはどちらも使いますが、別に教育に悪い面は見つからないですが🤔
コメント