
妊娠中のつわりで不安で、子供と家事に対応するのが大変です。同じ状況の方、どう対処したか教えてください。
2人目を妊娠中で7wに入るところです。
先週くらいからつわりがやってきました😭
上の子もいるし今回は寝たきりというわけにはいかないし
この先きっとひどくなるし不安すぎて、不安で余計に気持ち悪くなってるんじゃないかと思います💦
2人目以降の妊娠でお子さんが保育園、幼稚園に通っていない方、妊娠中このような状況だった方、どうしのいでいましたか?
子供とちゃんと遊んであげたいし
家事もしないといけないし、、
どうしたらいいんだろう?
旦那にもつわりがきてからイライラしてばっかりです😭
- まは🌸ママ(4歳2ヶ月, 6歳)

26
袋持ち歩いてました😖
子供とは横になったりしながら遊んでました😂

きのこ
私はとにかく生活習慣ダメダメってわかってたけど
10時半くらいまで上の子と一緒に寝て起きて
ブランチになりますよね💧
朝昼兼用ご飯食べて
つわりで吐いたり眠くてまた寝ちゃったり〜を繰り返してました😢
だから、部屋の中に危ないものは一切無いようにして、部屋を片付けて遊んでいいオモチャだけ出しといて
うたた寝する、みたいな感じでした💧
なので、ほとんど家の中にいて、妊娠6ヶ月で安定期入ってかな?って頃から頑張って
公園いったり、買い物いったりしてました😅
つわりがピークの時までは
とにかくダメダメな生活を送ってましたが仕方ないかなあって妥協しました😔
生まれるまで一時保育を利用して週1で預けたりするだけでも子供も大人も気分転換になりますよ☺️☀️
コロナが落ち着いたら一時保育オススメします☀️

退会ユーザー
今回そこまでつわり酷くなかったですが、実母にお手伝いに来てもらったり買い物してきてもらったりしてました。
つわりの時期に上の子はEテレ大好き人間だったのでエンドレスでかけてましたね😅
外に出なくても大丈夫な子だったので、Eテレ見たりおもちゃで遊んだりしてて
私は基本的には横になってました。
最初は不思議そうに見てましたが、それに慣れると一緒に横になってくっついてきたり1人で遊んだりしててくれましたよ💨
明日から妊娠7ヶ月ですが、無理をすると切迫になってしまうので今も基本的には似たような生活をしてて
実母が来てないってだけになってます。
そのかわり旦那が休みの日は目一杯遊んでもらって、お散歩とかにも行くようにしてます!

ちゅん
私はテレビに頼りっきりで寝ながらお人形遊びや絵本読んでました😭
ごはんはベビーフードしかあげてませんでした😅
つわりの時期に歩けるようになってしまって辛かったです😭
散歩は旦那に行ってもらって、家事は最低限の洗い物で、洗濯物は2.3日に1回とかでなんとかやりこなしてました😢
コメント