
コメント

姉妹ママ
自分の父親じゃないし世話になってないのであげないです笑笑

はじめてのママリ🔰
義父、というより義理母父の誕生日や母の日、父の日など全てにおいてプレゼントしていません。
私はして当たり前の家庭で育っていて、結婚してから贈っていたのですが、旦那側のお家はそういう習慣がないらしく、やめてほしいと言われた為です😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もまったく同じです!お祝い事などやるのが当たり前で育ったんですけど、旦那側は一切してこなかったみたいで笑 だからお祝い事してる私の家庭をイベント大好き家族って裏で笑われてそうで義実家が嫌いです😩笑
やめてほしいって言われるとなんだか悲しくなりますね😢- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
同じなのですね!
最初は何度か贈ってて、やめてねって言われても遠慮してるのかなーって思ってたら、本当にやめて!って言われてビックリしました😱お祝いされて嫌なんて思わなかったです。その分子供達に使ってね!って言われてます😌
私もイベント好きなので、贈りたいのですが、今は子供達の写真を送ったり(遠方なので)テレビ電話したりしてます✨- 6月20日

退会ユーザー
義父には、夫に選ばせて頼んでもらっています。私からではないですね。私は義父の好みは分からないので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それでもあげてるんですね!
たしかに毎年のことだし好みとかわからないとですよね。。- 6月19日

はじめてのママリ
今は亡くなりいませんが、お金を貸してくれと言ってきて、何十万と貸しましたが、1円も返してくれなかったので、義父には父の日を送ったことがないです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
え、、それはひどいですね笑
貸したお金を返さないのにあげる気にもなりませんね!- 6月19日

ラテ
父の日は実家も義実家にも送ってません。
父は小学生のころに父の日に花を贈ったら喜びもしなかったのでそれ以来渡さなくなったのと、義父は世話にもなってないので…
母の日は義母には贈りました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね!笑
私もそんなにお世話になってないし義理だとしてもあげようと思わないです笑