※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

産後1ヶ月、実母と義母が手伝いに来ているが、義母のやり方に違和感。おしゃぶりやオムツ交換で気になる点あり。愚痴を言えず悩んでいる。

産後1ヶ月の間、事情があり里帰りせず、自宅の方に実母に手伝いに来てもらっています。実母の仕事が再開し始めたので義母にも日中手伝いに来てもらいました。

仲が悪いわけではないのですが、姑という事もあり家事など少し納得いかないこともあり、例えば息子がグズるとすぐおしゃぶりをさせたがり、くわえさせてもすぐにペっと出すのにも関わらず無理やり口に入れています。

また、昔と今のやり方が違うのかわかりませんが、オムツを変える時も、新しいオムツを先に下に敷かずに変えていました。「そんな事したら服に着いちゃうじゃん、、」と思いながらも本心は喋れず、案の定うんちを服に少しつけてしまいました。
うんちがついた時は先に手洗いしますよね、、?
確かにうんちが落ちる洗剤があるとは伝えましたが、少ししかついてないとはいえど、まさか洗濯機にそのまま入れて回してるとは思いませんでした、、

手伝いに来てくれているので旦那に愚痴りたくても共感して貰えないだろうなーと😅
私の気にしすぎでしょうか、。

コメント

namruu

気になります😰
そのような方法をするのであれば、子供の世話はしてもらわないようにします。
本当に家事だけお願いします💦

  • みー

    みー

    なりますよね、、
    どのように伝えましたか?😅

    • 6月19日
  • namruu

    namruu

    うちの義母は足を持ち上げておしめを入れ替えたりしてたので、普通に「股関節脱臼したら困るので足じゃなくてお尻を持って上げてくださいね」って言いました。
    義母が変えるときは後ろからじーっと監視してます👀
    感じ悪いですけど、本当に脱臼したら痛いのは子供なので💦
    おしゃぶりも子供が使わないのなら義母の目に入らないように片付けるか捨てます😰

    • 6月19日
  • みー

    みー

    目に入らない場所に置くのいいですね、、泣いてなくても口開けただけですぐ入れちゃうので困ってました😅

    • 6月19日
  • namruu

    namruu

    なにそれ?!無理矢理なやり方に
    怒っちゃいそうです。

    • 6月19日
  • みー

    みー

    喋りたい気持ちは山々なんですが言いたくても言えずいつも我慢してます😭
    旦那に相談したら直接喋ってくれるみたいです😭

    • 6月19日
  • namruu

    namruu

    我慢はよくないですよ😰
    旦那さんから伝えてくれるなら良かったです😌💦
    わかってもらえるといいですね😌

    • 6月19日