![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
大東は凄い響きます😭
子供が産まれる前に2階に住んでて
下の方の物音聞こえますし
テレビ見ながら床でゴロゴロしてるだけで
内容までハッキリ聞こえないですが会話は聞こえます。
築年数もそんなにたってない物件でしたが、、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
友達が大東建託にすんでいましが、となりの人のいびきまで聞こえたと言っていました。
木造だから響くらしいですが…
うちは積和不動産にしましたが、対応がいまいちです💦
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
やはりかなり響くようですね、、
不動産屋さんも対応のいいところが一番安心できますよね😭- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
愛媛ではありませんが、隣県で大東建託に住んでました!退去する時で築10年程の物件です!
かなり響きます😭2階に住んでましたけど、リビングでゴロゴロしてると下の人が話してるな〜、ドア開けたな〜と分かるくらいでした!
あと、私が住んでいたアパートはプロパンでかなり高かったです💦冬場は1万6千円くらいかかってました😭
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
やっぱりかなり響くんですね💦
一応一階の予定です💦
ガス会社とか聞いてみた方がいいですかね?💦- 6月19日
-
退会ユーザー
大東建託だとガス会社が決まってることが多いかもしれません😭私も入居のときに、ここに電話してくださいね、と言われたので💦
- 6月19日
-
ままり
四国ガス燃料と言われたのですが、今住んでるマンションも同じガス会社でした!
となると、料金はあまり変わらないと考えてていいんですかね?😅- 6月19日
-
退会ユーザー
それだとあまり変わらないと思います!
念のため、今のガスの料金票?メーター標?を持っておくといいかもしれません😁使用量が変わらないのに金額が大きく違うと理由を聞けるも思います!- 6月19日
-
ままり
なるほど!!
アドバイスありがとうございます😊✨
内見時にちゃんと見て、決めようと思います😭💦- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大東です。
以前は1階に住んでいましたが、やはり上の方の生活音が気になり引っ越しました💦
今もなんだかんだで、大東の2階に住んでます。
隣の人の生活音はもちろん、玄関開けた、階段登ったなど諸々聞こえてしまいます🗣
うちは2歳と3歳の子が走り回っていますが、周りに恵まれており今のところ苦情はきてません💦日中下の人がいないのと、下の人が夜帰ってきたくらいに寝室に移動して寝るので時間的なものかなと思っています。
ガス代はほぼ毎日湯船に使っていますが、月8千円前後です。(四人家族)
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
私も一階の予定です、、
まわりの環境にもよりますよね💦
ガス代お安いですね!
2万いったとかのコメントをネットでよく見たので高いのかなと思ってました💦- 6月19日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
松山市で築30年くらいの大東のアパート1階に住んでます!
2階に小さい子ども2人の家族が住んでますが子どもの足音とかは気にしませんが掃除機の音だけ気になります💦
ガス代は1度ガス会社変わりましたが、大家さんがどこのガスにするか決めてるのかなと思います。ガス代は違うところに住んでいた時と同じくらいです🙂
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
同じ松山市のご意見ありがたいです!
ちなみにガス会社はどこでしたか?
よくネットでは、ガス会社も大東建託の関連会社だから高いとか書かれてて、、不安ばっかりで💦- 6月19日
-
ゆり
伊藤忠エネクスHL四国とゆうところです!2年くらい前までは松山生協でした!
冬でも1万行ったことないです🙂松山生協のときより少し安くなりました🙆♀️- 6月20日
-
ままり
詳しくありがとうございました!✨
大東建託に聞いてみたら、
四国燃料というとこらしいです!
今の賃貸のガス会社と一緒でした!
ということは、、
あまり値段は変わらないのかな?🤔🤔🤔- 6月20日
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
大東には住んだこと無いですが…
・壁から釘が出ていた
・家が揺れるので地震かと思ったらお隣さんの夜生活だった
は住んだ事のある友達が言ってましたね💦
対応はイマイチでしたが、積和の賃貸は良かったです!
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
そうなんですね💦
まだ内見行けてないので、決めきれてないですが、みなさんの意見ちゃんと参考にして見に行こうと思います!- 6月21日
![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんママ
大東の物件に住んでます。
うちは2階で4歳の子どもがいます。
足音とかなるべく気をつけてはいますが、下の階の人が玄関開け閉めする音がかなり響くし隣の人の話し声もけっこう聞こえてきます。
まだ築年数が8年位ですが2年前位から天井のヒビが出始めました。
ガス代は一か月5〜7千円位です。
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
うちも4歳です!
大きな声で歌ったり、泣くこともまだまだあるので大丈夫- 6月19日
-
ままり
すいません💦
途中で投稿しちゃいました💦
大きな声で歌ったり、泣くこともまだまだあるので大丈夫かなと心配しています😓
ガス代はもっといくのかと思ってました🙄
住んでみてトータルでいかがですか??- 6月19日
-
あーちゃんママ
うちの子は大声で泣くし歌うし踊るんですけど今のところ苦情を言われた事は無いです。
住んでる大東の物件は敷地内に一棟二棟と別れて立ってるんですが1つの棟が子どもがいるファミリーばかりなのにうちが住んでる棟は我が家しか子どもが居ないので子どもがうるさくして迷惑だと思うのですがありがたい事に苦情も言わされず助かっています。
住んでる場所にもよるかも知れませんがトータル的にはうちは住みやすいです。
やはり賃貸なので子どもがバタバタしたり大声出したりでいつ苦情が来るかヒヤヒヤしてますが、子どもだから仕方ないと割り切ってます。- 6月19日
-
ままり
貴重なご意見ありがとうございました😊💓
次考えてるところもそんな感じです!
一棟二棟って感じです!
住民の方の様子も、内見の際に見れたらいいなぁ😅
子供が小さいうちは仕方ないけど、気にしちゃいますよね💦- 6月19日
-
あーちゃんママ
うちは初め住み始めた頃は子どもがまだおらず旦那と2人だったんですけど、内見に行った時にこの物件はファミリー向けでファミリーが多いですって初めに説明は受けていたので住民の方はある程度は子どもの騒音は仕方ないって思って部屋決めてるのかなと思いました。
子どもが生まれてからは声や音がうるさくなると思ったので菓子折り持って一応、下の階と両隣りの方には挨拶に行きました。
住民の方が変わった時は一応向こうから挨拶に来られなくても、玄関先などで顔を合わせた時に子どもがいるのでうるさくなる事も伝えてます。
役にたつかはわかりませんがとりあえずはこれで先手を打ってトラブル防止するのも良いかもしれませんよ。- 6月19日
-
ままり
なるほど🤔
不動産屋さんのお話とかもちゃんと聞いてみた方がよさそうですね💦
詳しくアドバイスもありがとうございます!!😭✨- 6月19日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
大東に住んでましたが凄い響きます!
評判も悪いので、おすすめは、しません💦
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
そうなのですね💦
一応内見したあとキャンセルも可能ですって言われてるので、内見だけはしてみようかなと考えています💦- 6月19日
![なーがーさーわー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーがーさーわー。
松山ではありませんが
大東の賃貸に住んでます☺️
すっごい響きます!!
上の人の足音なんて
モロ響きまくりです
階段駆け上がる音も
走る音も本当うるさいです😂
走ったり、飛んだりの音は
自分の子供がやったのか?レベルの音です😂
一階に住んでます😂
今現在ガス代は
7000円でした!!
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
そうなんですね🙄💦
やっぱり音は響くんだ💦
トータルで考えてみると
住んでてみていかがですか??
ガス代はみなさん思ってたより安いみたいでちょっと安心しました😭💓- 6月19日
-
なーがーさーわー。
まだ2カ月しか住んでないんですが、騒音以外は住みにくくはないです☺️
住みにくい!ってことは私的にはないですね☺️
ガス代この時期は
昨年違うところに住んでたところに比べると比較的に高いなーと思いました😭- 6月19日
-
ままり
なるほど!
ありがとうございます😊✨
ガス会社はやっぱり大東建託の関連会社ですか?😓- 6月19日
-
なーがーさーわー。
ガスはENEOSガスです☺️- 6月19日
-
ままり
そうなのですね!
ありがとうございます😊💓- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
松山市ではないんですが
愛媛県で大東のアパートに住んでました!
私が住んでたアパートは音の響きなど全然気になりませんでした!
さすがに壁にボールを当てて遊んでる時はうるさいなーと思いましたが、足音など一切気になりませんでした😂
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
本当ですかー!🙄💓
ちなみに築何年くらいでした?- 6月19日
-
退会ユーザー
築多分10年近くだった気がします!
結構神経質で家の鍵が開いた音で目が覚めるぐらいなのに
足音とかは一切気になりませんでした☺️
1番角っ子の部屋は6人で住んでました…笑- 6月20日
-
ままり
築年数は同じくらいです!
見に行くところもそんな感じだったらいいなぁ😭
6人!?
2DKとかですか?
それとも1LDK?🙄- 6月20日
-
退会ユーザー
そんな感じてありますように😭
2LDKでした😂
4人で住んでても狭かったのに
どうやって住んでるの?と思ってました(笑)
収納もかなり少ないのに😱- 6月20日
-
ままり
ありがとうございます😭💓
2LDKに6人はすごいですね🙄笑笑
ちなみにガス代とかは高いですか?💦
あと退去時に多額な請求をされるとも書かれてたりして、いろいろ不安しかなくて😅- 6月20日
-
退会ユーザー
考えられないですよね😂
うちは月5000円ぐらいだったと思います☺️
退去は引き戸の塗装が剥がれてたので17000円とクリーニング代だけでした✩⃛
クロスの傷とか結構あったのに取られなかったです!
住んでたのは3年ぐらいでした!!- 6月20日
-
ままり
本当詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
みなさん思ってたより安いみたいで安心しました😭💓
大東建託の関連会社のガスパル?とかだと高いとか書かれてたりして不安だったので、、😅💦
ありがとうございます😊💓- 6月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新築で数年住んでいますが、上の階の人が何をしているかすべて把握できてしまうほどです。
帰ってきた、お風呂入ってる、トイレいった出た、洗濯機まわしはじめた、起きた、寝た、階段上がってる降りてる、あやしてる、コロコロしてる、掃除してる、携帯なってる等。
騒音のストレスでおかしくなりそうな時期もあります。
同じくらいの子供がいますが、子供だから…とかでは許せないほど、早朝から遅い時間までうるさくしてくれます。
ただ耳が遠いとか、子供が静かに過ごすことが多くトラブルにならなそうとか、なにより自分が音に対して鈍感なタイプなら良いと思います。
ゴミとかは何でも出せますし、専用の袋がいらないですし。
でも私はここを出たら一生住まないです笑
-
ママリ
あ、あと泣き声は本当によく聞こえます。
夜泣きが多く、長い期間の子なのだと思いますが、こちらが泣かしてる気になってしまうほどよく泣いていて、親が放って違うことをしていたり、怒って注意をしているなど、そういったことも分かるのでストレスでした。
自分の子が泣かないにしても、横や上下で泣き声がずーっとしていると嫌な気持ちになるものです、、- 6月20日
-
ままり
お返事ありがとうございます😊✨
そんなに響くんですね💦💦
見に行くところは一階ですが、うちの子もまだ泣くことも全然あるので、ちょっと心配です。。歌ったり踊ったりもするので。。
内見だけではそーゆうのはやっぱりわかりづらいですよね?😓
今のマンションは鉄筋なので、あまり気になる程の音はないですが、それでも隣人とかが水出す音や、トイレの出入りの音、たまに会話とかも聞こえますがあまり気にはしていない感じです💦
今のところも何の不満もないんですが、今の地区だと保育園に同じ小学校に行く子が1人もいなくて、引っ越しを検討してるところです。
引っ越すところは立地条件がかなり良く、小学校も中学校もすぐ近くなんですが、大東建託の評判等々をみていると悩むところですね。。😓😓😓- 6月21日
-
ママリ
そうなのですね(><)
内見では恐らく音は分からないと思います!
昼間など上の階の人がいないと余計に、、。
上の階の人は、自分がそれだけの音を出していることにも気づいてないと思います。
あとから引っ越してきましたが、何の配慮もないので…。
言ったら言ったでトラブルになるからと旦那さんに我慢するように言われています。
何も考えず図々しく生きれる人が住むところだと感じます💦
立地条件がかなり良いのは悩みますよね…
私も職場と同じ地域で、買い物にも困らないですし、車でも電車でも移動できるので、そういった面ではとてもありがたいです。
もしいずれ一軒家を建てるなどの予定があるなら、一時のことなので入居されても良いかなと思います!!- 6月21日
-
ままり
そうですよね💦
確かに昼間はほとんどの方が
仕事等で不在ですもんね💦
大東建託の建物もそうですが、
大東建託さん自体も
あまり評価がよくはないようで
本当悩んじゃいます😅
ちなみに母子なので、
家を買う予定はないですね💦
むしろ家買って1年程で
離婚してしまいました😓- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤族で、ずっと賃貸なんですが、
賃貸物件を会社で社宅として借り上げてくれています。
先日辞令が、出て、
内見を兼ねて
会社から物件の一覧をもらい、
万が一この中以外で借りたい場合の、
不動産一覧に
レオパレスと
大東建託は含まれていませんでした。。
理由は
騒音トラブルが、多いようで、
子どもが、いる世帯や
子どもを考えている世帯には
入居をやめて欲しいとのことでした😓
なので、、、
あんまり評判良くないのかもしれません😱
-
ままり
お返事ありがとうございます😊!
そうなんですね💦💦
内見行く際、音とかも気にして見てみたいと思います💦- 6月22日
-
退会ユーザー
ただ、内見に、いくときって
日中じゃないですか??
もし、仕事されてるかたなら
夜間に家事をしたりする方もいるので、、、
あんまり参考にならないかもしれません😢
逆のパターンもありえます😣
ほんと、アパートは
運もあるかもしれません😢- 6月22日
-
ままり
確かにそうですね💦
本当、賃貸は運ですよね。。
今のところは離婚をきっかけに借りたところですが、
まさかの保育園に同じ小学校行く子が今年に限って1人もいなくて。。
毎年2〜3人はいるそうなんですが。。
女の子だし、知ってる子が1人もいないのはかわいそうなので引っ越し決意しました😭- 6月22日
-
退会ユーザー
でも、、
それを理由に引っ越すのであれば
あくまでも私の考えですが、
お金を貯めて今回は引っ越ししないです。
転勤族だからという考えもありますが、
子供の適応力はすごいですし、
私だったら何十万も使って
引っ越ししないです😭💦💦- 6月22日
-
ままり
ご意見ありがとうございます!
私の場合、離婚して子供に辛い思いさせてしまってる分、これ以上子供に嫌な思いはなるべくさせたくないので、
お金かけてでも引っ越しを選択しました💦
あと今の地域が空港すぐそこなので、ダンプカーや工事系のトラックが多くて。
登校の際はそういう所を歩いていかなきゃいけないので、それが心配な部分もあります。まわりに子供がまったく住んでいないので、近所との交流等もまったくなく、それもそれで子供にとってどうなのって思うので、、。- 6月22日
ままり
お返事ありがとうございます✨
やはり響くんですね😭💦
次検討してるところは、だいたい築10年くらいです!
ガス代とかはいかがでした?
りい
ガス代は今より安かったです。
でもあの時は主人と2人で今は子供いるの考えたら
普通だと思いますが、、
どこに引っ越してもガス代電気代は変わらないです!
ままり
そうなんですね!
大東建託はガス代も高いとネットに書かれてていろいろ心配になってました😭💦
りい
ガス代とかは全然気にならなかったです😭
2人で冬1万ぐらい夏場で4千ぐらいで
今はそれより何千上がったぐらいです。
子供がいるなら大東はオススメしないです😭
1階ならまだマシかもですが、、、
ままり
詳しくありがとうございます!
空いてるところは1階です!
まだ前の方が住まわれてて内見できなくて、とりあえず申し込みだけして押さえてもらってる感じです💦
内見後、納得いかなければキャンセルは可能って言われてます💦