
コメント

りりん
何が気になりますか??😥
上がったり下がったりしてるのはもっと長期的に見たグラフではないでしょうか??
4日前ぐらいから測ってて
というのは、6月4日より前から、という意味でよろしいですか?
10日から高温層に入り、高温層を維持しているのなら、問題ないグラフだと思いますよ😄
りりん
何が気になりますか??😥
上がったり下がったりしてるのはもっと長期的に見たグラフではないでしょうか??
4日前ぐらいから測ってて
というのは、6月4日より前から、という意味でよろしいですか?
10日から高温層に入り、高温層を維持しているのなら、問題ないグラフだと思いますよ😄
「高温期12日目」に関する質問
妊活歴1年と5ヶ月 その間に一度稽留流産あり タイミング方を行っていましたが妊娠せず 3ヶ月前に不妊専門クリニックへ通院 今回初排卵誘発剤使用しました。 高温期9日目から重い生理前痛のようなものあり 高温期10日目…
高温期12日目(多分) 最終行為から11日目 妊娠検査薬肉眼でも見えるかどうかくらい薄い陽性 化学流産でしょうか? 排卵がズレていたとして、こんなに薄いのは諦めた方がいいですかね?
写真のような結果でした。 皆さんはどう判定しますか?ご意見ください🥺 基礎体温がバラバラで排卵日も分かりづらいのですが (アプリの排卵日を目安にしてました) なんとなく胃部不快感・倦怠感・頭痛があったのと 基礎体…
妊活人気の質問ランキング
みい
コメントありがとうございます!
今月中々4時間以上の睡眠に上手いこと計れなくて途中でやめてしまい
6/15から気になったので再開したんですが
高温期8日目 36.71
高温期9日目 36.64
高温期10日目 36.73
高温期11日目 36.78
高温期12日目 現在36.82
なんですけど平熱低くいためかあまり高く感じないですよね💧💧
りりん
低温期がどのくらいかわからないので低いかどうかもわからないですが、
高温層の体温に見えますよ😄
みい
平熱が35度台です。
高温層ってゆっていただけるだけで安心しました😭😭
基本が全然わからなくて文章も言葉足らずなのにすいません…
りりん
何度も読んでみてようやく気づいたのですが、
もしかしてみいさんの聞きたいことというのは、
生理前に下がり始めるとリセット、
1度下がって上がると妊娠、
という話がよくあることですか?
みいさんの体温が生理予定日前に上がってるから妊娠の可能性があるのではないか?と思うけどインプランテーションディップや2段階上がりがないことについてということですか?
でしたら、
インプランテーションディップは誰にでも起こることではないし医学的な根拠もないです。
高温期12日目ですから、なかにはリセットに向けて体温が下がり始める人もいますがそれも誰しも同じでは無いです。
生理予定日の14日前後に下がるとリセットがよぎるかと思いますが、それまでは上がろうと下がろうとわからないですよ😄
もし基礎体温が正確に測れているのなら、12日目で上がってきているのは期待しちゃいますね😊
このまま体温を維持出来れば妊娠の可能性も高くなると思います😊
高温が維持されますように🙏
みい
私自身妊活をはじめて2人目になって知ることがたくさんあって
基礎体温もつけてまだ1ヶ月半とかで恥ずかしながら何もわからない状況です😭
インプランテーションもあまり理解できてなくて
2段階上がりもわからないです💧
ただただ体温が上がる下がるで判断してた感じなんですが
気になったので質問させていただきました…
りりん
2層になってれば問題ないです😄
妊活に苦戦してわかることだと思うのでわからないことは恥ずかしいことではないです😄
また何か気になったら聞いてください😄
わかることであればお力になれたら嬉しいです😄
みい
ありがとうございます😭❤️