
生後6ヵ月の息子が不機嫌で奇声を出し、無表情で大声を出すことが増えました。成長過程で自我が強くなった可能性があります。
生後6ヵ月になったばかりの息子がいます。
先週の土曜くらいから不機嫌な時間が続いています。。土曜の夕方くらいに今まで聞いたことのないギャァァーーとお腹の底から声を出し喉を痛めそうなくらいの叫び声を出しました😰
あまりにも大きい声でびっくりして体調が悪いのか?と思いましたがそのようなこともなく。。ただ、前々からキャーやギャーと言うような特に不機嫌な時に出す奇声はありました。
それから今日までとにかく何をしても不機嫌というか、一緒に遊んでいてもすぐ唸ったり、私が用事をしている間はギャァァーーと頻繁に叫んだり。。
元々怒りっぽい感じはあって、機嫌が良い時間もそこまであったわけではないんですが、ここまではさすがに酷くて。。
あと気になったのが、最近無表情で「あ゛ーーーー」と喉を鳴らして?すごい大きな声で叫ぶことが増えました。。決して機嫌が良く出してる感じはしません。
ちなみに、あやせば笑う時は笑います。
ただ単に成長過程で自我が強くなった感じなんでしょうか?
正直これがずっと続くと思ったらノイローゼになりそうです。。
- ママリ(5歳4ヶ月)
コメント

ちーちゃん
回答になりませんが、、
うちも3ヶ月くらいから、頭に響くようなキィーーー!っていう、超音波攻撃かな?てレベルの声出してくれます😅
3ヶ月から、一時落ち着いてましたが、それこそ今日は一日ずーっと、、😅
早いこと落ち着くと良いですね😣

さっちゃんママ
うちもその頃まぢで凄かったですよ!
や、今も凄いけど0歳の時って泣いてる理由が分からないから尚さら辛いこと多いですよね😓
完全に自我が目覚めましたね!笑
しかも6ヶ月にもなると声がまた大きくなってるから迫力あるんですよね!笑
ママに伝えたい事があるから必死に泣くんでしょうけど、伝わらないんですよね😓
うちは生後6ヶ月からベビーサイン教えてて1歳から爆発的にできるようになって今は軽く20個以上のサインをします!
何がしたいのか欲しいのかサインで教えてくれるので泣きわめく事は本当に減りました!
子供自身も伝える方法さえ分かればママにサインを送れるので子供もストレス軽減ですしね😊
私も通った道です!
1歳児を育ててる今思うのは、生後6ヶ月って本当に赤ちゃんだったなーって事です。
当事者で育ててる時って「もう生後6ヶ月なのに何でこんな泣いてばっかりなの?グズるの?」みたいに思ったりしがちですが、だって赤ちゃんじゃん!って今なら思えます😊
変な声出すのはその行為ができるようになった事で「こんな事も出来るのか自分!」って新しい発見してるんだと思いますよ😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
ホント泣いてるというか怒ってて理由がわからないこと多くてホント辛いです😭
自我ってこんなに早くから出てしかもこんなにキレやすいコいる?ってくらい怒ってて参っちゃいます😰
ホントーに迫力ありすぎてどっからその声出してるのよ!ってなります😭
ベビーサイン恥ずかしながら初めて知りました💦
早速調べてみます!
ママも子供もストレス軽減出来るのは素晴らしいです✨
うちまさに6ヵ月なのにグズグズばっかり!って思ってました😅
何かもぉ初めてのことばかりで何でもこれって普通なの?って疑問ばかりで😅
色々アドバイスくださってありがとうございます😊- 6月20日

ピーチク
コメント失礼します^ - ^
歯が生えてきていますか?
赤ちゃんは歯が生えて来る時期に
口の中がムズムズして不機嫌に
なったり泣く事が多くなったり
する事があります。
歯が生えてくると不機嫌な時間が
減ってくるはずですよ。
もしも歯が生えてくる事で不機嫌
なのであれば歯固めを使っても
いいかもしれませんね。
カミカミしていると落ち着く子も
多いですよ(*'▽'*)
夕方だけすごく泣いてしまうので
あればきっと黄昏泣きですかね!
うちの娘もよく夕方グズグスしたり
大泣きしていました。。。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
私も歯ぐずりもあるのかなー?と思って見てみましたが、歯はまだ生えてきてません💦
私の指はよくガシガシと噛んでますが、、関係あるのかないのか。。
歯が生えてくる前でもムズムズとかはするもんなんでしょうかね?😭
歯固めも一応渡してみてはいますが、最初静かに少しガシガシしてその後はイライラって感じで終わっちゃいます😓笑
夕方だけじゃなくてほぼ1日中て感じですー😭- 6月20日

なぁ
うちの次男も恐竜みたいな声出してます🤣笑
色んな声出せるようになって楽しい、動きたいのにうまくいかない、後追いとかじゃないですか?!
上の方が言われてるように歯が痒いのもあるかもですよー
気づいたらやらなくなりますよ🙂
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
うちは楽しいっていう感じは全然なくてとにかく機嫌が悪い時で😭
多分動きたいのに動けないとか思い通りにいかないとかなんでしょうね😓
歯痒いのもあるのかもですよね💦- 6月20日

rmm
同じ状態です😭
というか6ヶ月入ってからずっとです。。
機嫌良い時もありますが四六時中、奇声がすごくてほんとノイローゼになるかと思ってます。。
最近は少し慣れてしまった自分もいるんですが、アパート住まいのため「シッだよ🤫!!」と強めに言っちゃう時もあります😭
歯の生え始めの痒さとかも考えてるんですけど割とずっと続いてて気が狂いそうです😖
回答じゃなくてすみません💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
同じような方がいて安心です😭
ホント奇声参っちゃいますよね。。
泣かれるよりストレスですぐ抱っこしちゃってます💦
私もイライラしちゃって強めに声掛けちゃいます😭
うちも歯痒いのかなと思ったりもしてるんですが、元から怒りっぽい子なのでそれが酷くなっただけなのかな?とかも思ってます。
歯痒くてだったら仕方ないと思いますけど、、ホント1日中聞いてると気狂いそうですよね😭- 6月20日
-
rmm
周りにそんな子いないので、うちだけなのかとか発達的に何かあるのかとか色々考えてしまい余計参ってます😔
泣かれるよりストレスですよね😖
同じような方がいて、わたしも安心しました💦
早く奇声期間が終わってほしいです😭- 6月21日
-
ママリ
わかります💦
うちも周りには叫ぶ子もいないし大人しくて愛想良くて良い子が多いのでもぉ凹みまくりで😓
でも、ほんと、同じような悩みを抱えてる人がいると言うことがわかっただけでも安心ですよね😭
ホントに早く終わってくれるのを待つのみですよね😭- 6月21日

こみ
黄昏泣きですかね?うちも長男1歳なる前、夕方になるとよく泣いてました😢(理由もわからず)
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
うちは先週の土曜の夕方を皮切りに1日中機嫌が悪いので黄昏泣きとはまた違うと思うんです😭
今もずっと機嫌悪くて参っちゃいます😓- 6月20日

まる
息子も最近凄く機嫌が悪いです😩
そういう時期かなと言い聞かせてますがどうしてもイライラしてしまいます😢
うまく息抜きしていきましょ😭
回答になってなくてすみません💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
何しても機嫌が悪いとほんと参っちゃいますよね😭
私もイライラばかりでダメです😓
そうですよね、例え少しの時間でも息抜きはしないとしんどくなっちゃいますもんね💦
ありがとうございます😊- 6月20日

ズンバ
最近うちも超音波みたいな叫び声で泣くようになりました!この頃睡眠リズムも乱れてきて、耳痛いわ寝不足やらで最悪でした。うんちの回数や状態もかなり変化した時期で、はじめて便秘になりました。
が、昨日あたりから全部が落ち着いたような気がします。うんちが出やすいタイミングがわかったので一日一回上手く出せるようになったからかも🤔?それでよく寝れるようになったのかな?偶然かもしれませんが😅
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
ほんと毎日耳がキーンとなりそうです😭
調子が悪い前って何かしら問題があってそれが解決したら多少は落ち着くのかもですね💦
うちは元々不機嫌なことも多かったのでホントこの子の性格なのかなと思わないといけないのかなと最近思ってます😓- 6月21日

ままりん
その頃って叫びますよね😅
本当に奇声って感じ。
自我が強くなったのは確実にあると思います!
そういう時期なんだと思います😭
奇声もすごかったですけどおしゃべりもすごいです😅
なんで?どうして?なんで?どうして?ねぇなんで?なんで?なんで?なんで??
ずーっと1日エンドレス😂
奇声のほうがまだよかったかなとか思ってしまう時もあります(笑)
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
やっぱり自我が強くなったんですかね😰
本当に毎日頭が痛くなります😭
お喋り可愛いですー😭
お喋りの方が絶対良いですよー!笑- 6月21日

さん
ウチの次男はいます4ヶ月ですが、ここ数日毎日夕方から寝るまで、どうしたの!?って心配になるくらいずっと泣いています😭
長男の時は全くなかったので、すごく戸惑ってます💦
抱っこしても泣き止まなくて、家事どころじゃないので、旦那に何て言われようが家事はいったん止めて、出来ないのもしょうがない!って思って、ひたすら抱っこしてます😓
家事はやらなくても死にはしないし、ご飯も時間通りに食べないと死ぬわけでもないから、とりあえず生きてればそれで良し👌って思ってやってます!笑
だいぶ極端だけど、生きてればそれで良し👌って思ってからはだいぶ心に余裕ができました!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
黄昏泣きですかね😭
やっぱり子供でも1人1人個性があるんでしょうね😭💦
ホント、うちも叫ばれて耐えれずに抱っこの毎日です😓
家事はもぉほんと手抜きしまくりです笑
ほんと、生きてればそれで良し!その通りですね😆- 6月21日
ママリ
お返事ありがとうございます!
ホント超音波ですよね😭
ちーちゃんさんのお子さんは怒って出してるような感じですか?
うちはホントに怒ってる感じで声量もすごいので泣かれるより参っちゃいます😰
聞くのがしんどすぎて抱っこばかりで💦
ホント早く落ち着くのを願う毎日です😭
ちーちゃん
機嫌悪い~怒ってるまで
ですかね💦
だっこも立ってるだけじゃ駄目で、歩かなきゃだったり...😢
昨日2歳児の育児に疲れた義妹の所に遊びに行って、お世話の交換?したら、お互いちょっと楽になってました😂笑
今日も絶賛キーキー言うけど、気持ち的にはちょっとマシです。
なのでそらいろさんも、気分転換が出来れば良いですが😣
でも保育園に行ってくれるのが待ち遠しくて仕方ないです😅
ママリ
まだ機嫌の良いキャーは可愛らしいけど怒ってる時の奇声は本当に参っちゃいますよね😭
わかりますー!
うちもまず座ってる抱っこじゃダメで立ってじゃないとダメです😭
近くに話せる悩みを共有出来る人がいるのは心強いですよね✨
私もたまに気分転換して頑張ります!
私も早く保育園行かせたいなあと思ってしまいます😅