
小学生の時、皆が6年間ランドセルを使っていたか聞いたら、旦那は高学年にはバッグで通っていたと。地域差も影響しているのでしょうか?
皆様が小学生の時、ランドセルって6年間使っていましたか?
ランドセル高いよねーって話になった時、旦那が「どうせ使うの低学年の時だけだし安いのでいいよね」と言い出して、聞いてみたら高学年にはランドセルの子はほとんどいなくてそれぞれ好みのバッグで通ってたそうです。
私の小学校では皆当たり前のように6年間使っていたので、衝撃でした💦
私が北関東、旦那は九州なので、地域差もあるんでしょうか?
- ぼのぼの(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

s0629
私は東京で6 年間
旦那は札幌で二年生までしか使わなくて、その後はリュックだったらしいです!

nico
九州ですが絶対ランドセルでしたよ💦

退会ユーザー
みんな当たり前のように6年間使っていましたよ🙆♀️✨
東北住みでした!

はる🌼
私は小4からリュックで通ってました💦身長高くてランドセルがコスプレみたいで恥ずかしくて😭でも小学校高学年で周りはランドセルと半々くらいでした🤔ちなみに関西です!
最近は高学年っぽい子もみんなランドセルだな〜って思います😁

もえぴ
埼玉県で、6年間ランドセル使っていました!
近所の子たちは今も6年間使ってます。

まいまい
6年間使ってましたよー😲
同じ日本でも文化の違いですねー😲
私は三重出身です😆

こむぎ
6年間ランドセルでした!
当たり前だと思ってましたが違うんですかね🤔
ちなみに東北です!

ママリ
愛知県ですが
当たり前のように6年間使ってました!
ほかのカバンを使っている人はいなかったです!

なあ
わたしも息子も
同じ地域です
学校指定のダッサイランドセルだったので高学年になったらナップサックでいってました😅
でも今の子達はランドセルですね!ランドセルもカラフルだし選べるし今の子たちはいいなーって思います😂笑

ちゅる(29)
関西です!
6年間使ってました🤣
周りもみんなランドセルでした(笑)

ちびちゃん
広島でしたが、4年生まではランドセル、5年生になったら何でも良かったです!
何でもいいとは言ってもある程度の節度あるものになりますが、ショルダーだったりリュックだったりなら大抵大丈夫でした😊

日月
3・4年生くらいで使わなくなりました😄大阪北部です。

ゆ
三重県ですがみんな6年間ランドセルです!
怪我して背負えなくてエナメルのスポーツバックとかで来てる子はいましたが治ったらランドセルでしたよ!

さくら
5-6年になると色気付いた一部の子達がランドセルださい〜って言ってリュックやエナメルバッグで行ってました🤣私も感化され卒業間際はリュックだったと思います🤣

まま。
関西です!ビニールみたいなランドセルを市から支給されていて、ですがすぐボロボロになるので小2、小3くらいでみんな変えてました!
エナメルや布のリュック、バックパックなどなんでもありでした☺️
1度もランドセルを背負わないまま生きてます!w

まま
地域によって違うんですね😲
6年間ランドセル使いました😆
関東です🙌

おみそ
みんなランドセル6年間使ってました!
でも高学年になるとリュックとか好きなの使っていいっていう風潮がうちの学校はあったのでランドセルじゃ無い子もいました😲!
ちなみにわたしはランドセルを雑に扱いすぎて5年生の時に壊れてしまったのでリュックにしました😹
-
おみそ
神奈川です、
- 6月18日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
地域というより、学校によって…
な感じがします( * ॑꒳ ॑*)
私は、6年間ランドセルでしたが
旦那は隣の市で高学年の頃は
なんでも良かったみたいです✨

Καnα♥︎
九州ですが6年間使ってましたよー!

yu-s
ランドセルでしたよ❗
友達の旦那はランドセルなしだったらしいです!

ぼのぼの
皆様、コメントありがとうございました!!
結構ランドセル以外の方も多くてびっくりでした😆
同じ地域でも違っていたりするようなので、学校ごとの違いなんですね。
娘が小学校に上がる時には事前に確認しておこうと思います😅
コメント